新着情報一覧

6/17 元気館 子育てキラキラ講座「親が守ろう子どもの歯」

2021年06月21日掲載

歯を健康に保つための上手な歯みがきや虫歯予防、口腔のことなど、詳しく学ぶ機会となりました。
早速「ドラッグストアで歯ブラシのコーナーへ行ってみよう」という声も。
一日一回はお子さんの口の中を見てあげてください。虫歯などのちょっとした変化に気付くことがあるかもしれません。
ご飯をよく噛んで食べ、親も子も元気に過ごしましょう。

要申込 7/31(土)サマーチャレンジボランティア事前説明会

2021年06月20日掲載

▼内容…夏休みを活用してボランティア活動に参加してみませんか?説明会では、イベントへの参加方法やボランティア活動の基本的な話をします。
▼とき…7月31日(土)の午前10時~正午
▼ところ…総合福祉センター
▼対象…小・中学生、高校生、大学生、その他ボランティア活動に興味のある方
▼定員…30人(先着)
▼申し込み…7月23日(金・祝)までに、直接または電話・Eメール(住所・氏名・学年・電話番号を記入)で、社会福祉協議会ボランティアセンターへ。

問 社会福祉協議会ボランティアセンター
 ☎22-1411 FAX22-1441(月~金曜の午前9時~午後5時)
 メール ks-14@syakyou.jp

要申込 7/17(土)雑誌リサイクル市

2021年06月18日掲載

▼内容…平成30(2018)年発行の雑誌のうち、52種約600冊を無料で配布します。今回配布する雑誌は趣味・総合誌、スポーツ、音楽誌、児童向け誌などです。
▼とき…7月17日㈯(各回20分)
 ①午前10時~
 ②午前10時35分~
 ③午前11時10分~
▼ところ…ソフィアセンター 
▼定員…各回45人(1人1回限り、5冊まで)
▼申し込み…前日までに直接または電話・ファクス(氏名・電話番号を記入)で、ソフィアセンターへ。

問 ソフィアセンター ☎22-2928 FAX21-2936

7/10(土)開催「出産前のパパママセミナー」は定員に達しました

2021年06月15日掲載

7/10(土)開催の、出産前のパパママセミナー3回目(対象:妊娠7~9か月の妊婦と夫)は定員に達しました。

当日お配りする資料をご希望の方は、お知らせください。
また、赤ちゃんをお風呂に入れる体験の様子は、動画で配信していますのでご覧ください。

すくすくネットかしわざき動画

次回の開催は、9月11日(土)です。参加を希望される方は、申込期間(8/11以降)になりましたら、電話でお申し込みください。

問 子育て支援課 TEL20-4215 FAX20-4201

児童手当・特例給付現況届の提出をお忘れなく

2021年06月15日掲載

▼対象…中学3年生までの児童・生徒を養育している方(公務員は除く)
▼提出方法…新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、6月30日(水)までに、同封の返信封筒で福祉課へ。
※現況届は、対象世帯へ5月下旬に郵送しました。
※やむを得ず直接お持ちいただく場合は、市役所1階福祉課へ。
▼受付時間
 ●月曜=午前9時~午後7時
 ●火~金曜=午前9時~午後5時
 ●土曜=午前8時30分~正午
▼注意
 ●提出がない場合は、6月分以降の手当が受けられなくなります
 ●現況届が届かない方や不明な点がある方は、福祉課へお問い合わせください

問 福祉課 ☎41-5650 FAX21-1315

ひとり親世帯を支援する給付金を支給します

2021年06月15日掲載

▼対象…次のいずれかに当てはまる方
①令和3(2021)年4月分の児童扶養手当を受給した(4月28日に支給済み)
②公的年金などを受給していることで、令和3(2021)年4月分の児童扶養手当を受給していない
③令和3(2021)年4月分の児童扶養手当は受給していないが、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となった(令3(2021)年4月以降、児童扶養手当の支給要件に該当した方も対象)
※②③は、既に児童扶養手当の認定を受けている方だけでなく、児童扶養手当の支給要件に該当し、過去に申請をしていれば令和3(2021)年4月分の児童扶養手当の支給が全部または一部停止されたと推測される方も対象となります。
▼給付額…児童1人当たり5万円(一律)
▼支給手続き…②③の方は申請が必要です。申請書と必要書類を直接または郵送で、市役所1階福祉課(〒945-8511日石町2-1)へ。
※詳細は、市ホームページをご覧いただくか、福祉課へお問い合わせください。

問 福祉課 ☎41-5650 FAX21-1315

7/4(日)アクアパーク夏イベント ナツコレ’21

2021年06月14日掲載

▼内容…アクアパーク利用料特別料金、パターゴルフ、射的コーナー、ちびっこ浮き輪水球大会
▼とき…7月4日(日)の午前10時~午後6時
▼ところ…アクアパーク

問 アクアパーク ☎22-5555 FAX22-0766

児童クラブ夏休み利用(期間限定)を受け付けます

2021年06月14日掲載

▼対象…市内に住所があり、同居している保護者(69歳以下の祖父母含む)が就労などで留守になる小学生
▼使用料…登録期間の日割りによる使用料(月額4,750円、8月は9,500円)
※使用料の他に、保護者会で定められた保護者会費が必要です。
▼申し込み…6月25日(金)まで(土・日曜を除く)に、所定の入会許可申請書に必要書類を添えて直接、元気館2階子育て支援課または各児童クラブへ。
※入会許可申請書・添付書類は、子育て支援課と各児童クラブにあるほか、市ホームページからダウンロード可。
※詳細は市ホームページをご覧ください。

問 子育て支援課 ☎47-7075 FAX22-1077

要申込 7/6(火)元気館 親子であ・そ・ぼ!「たなばた」

2021年06月14日掲載

▼内容…短冊を飾り、親子で楽しいひとときを過ごしましょう。
▼とき…7月6日(火)の午前10時30分〜11時30分
▼予約開始日…6月22日(火)
▼ところ…元気館
▼対象…3歳以下(未就園)のお子さんと保護者
▼定員…35組程度(予約制)
▼申し込み…各予約開始日以降、直接、元気館1階保育課へ。
※申し込みは、月〜金曜の午前9時〜午後3時。チケットをお渡しします。 
※マスク着用、検温、健康状態の確認にご協力ください。

問 保育課 ☎47-7785 FAX20-4201

【締め切りました】要申込 託児付講座「完璧な親なんていない!」を開催します(7/7~全6回)

2021年06月11日掲載

参加者が子育ての悩みや知りたいことをみんなで話し合いながら、自分に合った子育てを学ぶプログラムです。
カナダ生まれの子育て支援プログラム「Nobody’s Perfect 完璧な親なんていない」をもとに、ファシリテーターという推進役がお手伝いします。

 日程:7/7(水)、7/14(水)、7/21(水)、7/28(水)、8/3(火)、8/11(水)
 時間:午前10時から正午
 対象:1~3歳の子どもを持つお母さん(全回参加できる方)
 定員:12人程度(初めての方優先。定員を超えた場合は抽選)
 参加費:6回合わせて600円(お茶代等)
 託児:要予約(無料)
 講師:NPNC認定ファシリテーター 草間真由美氏 本間初江氏
 申込:6月23日(水)までに、電話または直接お申し込みください。

2021.7完璧な親なんていない ←詳しくはちらしをご覧ください。

問い合わせ・申し込み
 子育て支援課(元気館内)TEL47-7786 FAX20-4201

ページ上部へ