▼とき…10月31日(日)〜令和4(2022)年2月27日(日)
▼時間
●月〜金曜(火曜休館)の午後2時〜6時30分
●土・日曜、祝日の午前10時〜午後6時
▼利用料金
●小・中学生=460円
●高校生以上=920円
●貸靴料=330円
問 アクアパーク☎22-5555 FAX22-0766
新着情報一覧
病児保育室をご利用ください
病気の始まりから治るまでのお子さんをお預かりします
柏崎市内には、病児保育室が2ヵ所あります。
病気と症状に合わせて、保育士・看護師が一体となり保育・看護します。
利用には事前の登録が必要ですので、ホームページで確認してください。
病児保育室「ムーミンハウス」
所在地:柏崎市赤坂町3-52 国立病院機構新潟病院内
利用時間:月曜日~金曜日の午前8時~午後6時(注意)祝日、年末年始を除く。
定員:5人
対象:柏崎市内に居住している生後2カ月以上の乳幼児と小学校1年生~3年生の児童(注意)乳幼児は、柏崎市内の保育園・認定こども園・幼稚園等に通園しているお子さんが対象です。
利用料:1日2,000円
電話番号:0257-20-6331
病児保育室「ムーミンハウス」のホームページ
病児保育室「ぴっころ」
所在地:柏崎市北半田2-11-3 柏崎総合医療センター内
利用時間:月曜日~金曜日の午前8時~午後6時(注意)祝日、年末年始、お盆を除く。
定員:3人
対象:柏崎市に居住している1歳以上の乳幼児と小学校1年生~6年生の児童(注意)乳幼児は、柏崎市内の保育園・認定こども園・幼稚園等に通園しているお子さんが対象です。
利用料金:1日2,000円
電話番号:0257-21-5540
病児保育室「ぴっころ」のホームページ
要申込 10/21(木)元気館 子育てキラキラ講座「仕上げ磨きのコツ」
現在の、新型コロナウイルス感染拡大の状況を踏まえ、定員を20組とさせていただきます。
なお、参加には申し込みが必要です。
▼内容…仕上げ磨きのコツを学び、虫歯予防に役立てましょう。
▼講師…市歯科衛生士
▼とき…10月21日(木)の午前10時30分〜11時30分
▼ところ…元気館
▼対象…3歳以下(未就園)のお子さんと保護者1人
▼定員…35組程度(予約制)
▼申し込み…10月7日(木)以降、直接、元気館1階保育課へ(チケットをお渡しします)
▼受付日時…月〜金曜(祝日を除く)の午前9時〜午後3時。
※マスク着用、検温、健康状態の確認にご協力ください。
問 保育課 ☎47-7785 FAX20-4201
要申込 10/30(土)西山ゆうぎ ハロウィーンキャンプ
▼内容…ログキャビンに泊まってハロウィーンを楽しみます。
カボチャのランタン作り・仮装コンテスト・お菓子バイキングもあります。
▼とき…10月30日(土)の午後2時〜31日(日)の午前10時
▼ところ…西山自然体験交流施設ゆうぎ
▼定員…8組(先着)
▼参加料…16,500円
▼申し込み…電話で西山自然体験交流施設ゆうぎへ。
問 西山自然体験交流施設ゆうぎ ☎31-6300 FAX31-6303
要申込 11/7(日)普通救命講習
▼内容…小児、乳児の心肺蘇生法、AEDの使用方法、止血法など。修了した方には、普通救命講習Ⅲの修了証を交付します。
▼とき…11月7日(日)の午前9時〜正午
▼ところ…消防本部3階講堂
▼対象…中学生以上
▼定員…20人(先着)
▼申し込み…11月6日(土)までに、直接または電話・ファクス(住所・氏名・ふりがな・性別・生年月日・電話番号を記入)で、消防署へ。
※詳細は、市ホームページをご覧ください。
問 消防署 ☎24-1500 FAX24-1119
10月の乳幼児健診、妊娠期・子育て期のセミナーのお知らせ(一部要予約)
コロナ禍における乳幼児健診・セミナーの参加について
全国的に新型コロナウイルスの感染拡大の状況が続いています。
感染防止のため、以下の点にご留意ください。
【本人または家族がPCR検査(保健所の指示によるもの)を受けた場合】
乳幼児健診・セミナーのご参加は、2週間の健康観察期間以降にお願いいたします。
乳幼児健診や妊娠期・子育て期のセミナーの日程をお知らせします。
「すくすく広場」「出産前のパパママセミナー」「2歳児子育てと歯科相談」は予約が必要です。電話で子育て支援課( TEL20-4215)に申し込んでください。
予約受付:月~金曜(祝日を除く)の8:30~17:15
▼ところ…健康管理センター
▼持ち物…母子健康手帳、バスタオル(パパママセミナーは不要)、歯ブラシ(1歳6カ月児歯科健診のみ)、内履き(必要な方。感染防止のため、備え付けスリッパの貸し出しを控えています)
▼注意
●お子さん1人につき、保護者1人での参加にご協力ください
●健診は、生まれた日が1~15日までの方は前半に、16日以降の方は後半の日程に受診してください
●都合がつかない場合は、月内での変更が可能です※事前の連絡は不要です
●対象月以外に変更する場合は、連絡してください
●乳幼児健診は、事前に配布されている問診票に記入し、持参してください(問診票は健診会場にも用意してあります)
●1歳6カ月児歯科健診・3歳児健診でフッ化物歯面塗布を希望する方は、お子さんの昼食後の飲食を控えてください
問 子育て支援課家庭支援係 TEL20-4215 FAX20-4201
【動画あり】元気館 子育てキラキラ講座「幼児の食事と生活リズム」動画配信のお知らせ
9月15日に予定していた、子育てキラキラ講座「幼児の食事と生活リズム」は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止となりました。
講座を楽しみにされていた方に向けて、動画を配信いたします。
ぜひご覧ください。
また、5カ月児対象の「離乳食づくりのコツ」も配信していますので、お役立てください。
すくすくネット動画 ←動画はこちら
問 保育課 TEL47-7785 FAX20-4201
締め切りました【紹介動画あり】要申込 託児付講座「完璧な親なんていない!」を開催します(10/27~全6回)
参加者が子育ての悩みや知りたいことをみんなで話し合いながら、自分に合った子育てを学ぶプログラムです。
カナダ生まれの子育て支援プログラム「Nobody’s Perfect 完璧な親なんていない」をもとに、ファシリテーターという進行役がお手伝いします。
日程:全6回
10/27(水)、11/4(木)、11/10(水)、11/17(水)、11/26(金)、12/1(水)最終回は12/2→12/1変更になりました
時間:午前10時から正午
会場:元気館2階会議室
対象:1~3歳の子どもを持つお母さん(全回参加できる方)
定員:12人程度(初めての方優先。定員を超えた場合は抽選)
参加費:6回合わせて600円(お茶代等)
託児:要予約(無料)
講師:NPNC認定ファシリテーター 星野紀美子氏 小山佐恵子氏
申込方法:10月13日(水)までに、電話または直接お申し込みください。(平日の午前8:30~午後5:15)
詳しくは、↓チラシをご覧ください。
どんなことをするのか気になる方は、↓紹介動画をご覧ください。
問い合わせ・申し込み
子育て支援課(元気館1階)TEL47-7786 FAX20-4201
9/17(金)~ 出産前のパパママセミナーとすくすく広場を再開します
新潟県全域に発令されていた新型コロナウイルスに関する特別警報が9月16日(木)で解除されることから、中止していた出産前のパパママセミナーとすくすく広場を9/17(金)から再開します。
9月の日程はこちら↓
https://www.kashiwazaki-kosodate.net/archives/12756
問 子育て支援課 TEL20-4215 FAX20-4201
9/17(金)~ 子育て支援室とジャングルキッズを再開します
新潟県全域に発令されていた新型コロナウイルスに関する特別警報が9月16日(木)で解除されることから、休室していた子育て支援室と元気館ジャングルキッズを9/17(金)から再開します。
一覧はこちら↓
https://www.kashiwazaki-kosodate.net/space
問 保育課 TEL47-7785 FAX20-4201
各子育て支援室