新着情報一覧

高校生大歓迎!! 30分で第2外国語(超入門)

2025年04月11日掲載

▶内容…週1回・30分という短時間で中国語または韓国語と、それぞれの文化に触れる入門講座。
▶とき(全10回)
●中国語= 5月9日(金)~7月11日(金)の金曜18:30~19:00
●韓国語= 5月15日(木)~7月17日(木)の木曜18:15~18:45
▶ところ…市民プラザ
▶対象…高校生または準ずる年齢以上の方(4月1日現在)
▶定員…12人(先着)
▶参加料…会員5千円、非会員8千円
※初回に会費(来年3月まで有効)1口千円以上を支払うと入会可。他に教材費がかかる場合あり。
▶申し込み…4月24日(木)までに、直接または申し込みフォーム・Eメール(住所・氏名・電話番号を記入)で、柏崎地域国際化協会へ。

問 (公財)柏崎地域国際化協会 TEL/FAX32-1477 
  メール kaia2006@kisnet.or.jp

アクアパーク こどもまつり

2025年04月11日掲載

▶内容…ゴールデンウイーク最終日を楽しもう!
*小・中学生は全館の利用料が無料
*縁日コーナー(射的・おもちゃすくい 他)
▶とき…5月6日(火・振休)10:00~18:00
▶ところ…アクアパーク

問 アクアパ-ク TEL22-5555 FAX22-0766

子育て支援室・ジャングルキッズの開室・休室状況等をお知らせします(4月16日現在)

2025年04月10日掲載

子育て支援室と元気館ジャングルキッズの開室・休室状況等をお知らせします。
お出かけ前にご確認ください。

・-・-・-・-・-・-・

松波保育園子育て支援室「かんがるうのおへや」
4/18(金)都合により、午後閉室いたします。

・-・-・-・-・-・-・

2025_子育て支援室一覧  ← 一覧はこちら

問 保育課保育支援係 TEL47-7785 FAX20-4201

八石山(南条コース)山開き

2025年04月10日掲載

▶内容…八石山南条口駐車場で安全祈願。先着300人に八石まんじゅうと笹団子のセットを配布、その後各自で登山。山頂で記念撮影を行い、下山後(12:30ごろを予定)に記念写真の販売と記念はがきを配布。
▶とき…4月29日(火・祝)8:30 ~
▶ところ…八石山南条口駐車場(林道上南条線入口)
▶持ち物…飲み物・雨具

問 八石の自然を守り親しむ会 TEL35-6868

はじめての鼓童(コンサート)

2025年04月10日掲載

▶内容…未就学児のお子さんも一緒に楽しめるコンサートです。
▶とき…5月5日(月・祝)①10:30~②13:30~(各1時間程度)
▶ところ…文化会館アルフォーレ
▶対象…小学6年生までの親子
▶定員…各100人(先着)
▶入場料…大人千円、小学生500円、未就学児無料
※大人のみの入場不可。
▶申し込み…申し込みフォームからお申し込みください。

問 文化会館アルフォーレ TEL21-0010 FAX21-0011

市民のための柏崎文化祭

2025年04月09日掲載

▶内容…舞台部門には17団体が出演、展示部門は14団体が出品します。この他、絵手紙体験・和紙ちぎり絵体験、茶席の体験コーナーもあります。
▶とき…4月26日(土)・27日(日)
●舞台部門=4月26日(土)13:00開演(12:30開場)、4月27日(日)13:00 開演(12:30開場)
●展示部門 =4月26日(土)・27日(日)10:00~17:30
※ 27日(日)は16:00まで。
▶ところ…文化会館アルフォーレ
▶入場料…舞台部門2日間通し券700円(高校生以下無料)
▶チケット取扱所…アルフォーレ、産業文化会館、西山ふるさと館、ラピカ、わたじん楽器ララフィ、柏崎文化協会
◆各種体験コーナー
▶申し込み…絵手紙体験と和紙ちぎり絵体験コーナーは、4月16日(水)までに電話で柏崎文化協会へ。
※茶席コーナーは申し込み不要。参加料 300 円。

問 柏崎文化協会事務局 TEL/FAX32-2190(水・金曜13:00~16:00のみ)

新婚世帯の住宅費用、引っ越し費用を補助します

2025年04月08日掲載

対象費用
●新居の賃料や共益費(いずれも上限3カ月分)
●新居の購入費
●リフォーム費用
●引っ越し費用 など

補助額
上限30万円
※夫婦ともに29歳以下の場合は上限60万円。

対象
令和 7(2025)年1月1日(水・祝)~令和8(2026)年3月1日(日)に婚姻し、夫婦ともに39歳以下の方
※対象要件があります。詳細は市ホームーページをご覧ください。
▶所得要件…夫婦の年間合計所得が500万円未満
※奨学金返済額を、合計所得から控除可。

申請を希望する方は、令和8(2026)年2月20日(金)までに子育て支援課にご相談ください。
※予算に達し次第終了します。早めにご相談ください。

問 子育て支 TEL援課47-7075 FAX22-1077

不登校の子どもや保護者をサポートする仕組みがあります

2025年04月08日掲載

小・中学校の不登校児童生徒数は年々増加しています。
高等学校に進学した後に、不登校となる生徒もいます。
不登校は、めずらしいものではなく、いまやどの子どもにも起こり得ることです。

不登校になったとき、学校に行きたくなくなり心が疲れたとき…
1人で悩まず、誰かに相談してみませんか。
こもれびパンフレットでは、学校が苦手な子どもの相談先や居場所などを紹介しています。

子どもの発達支援課(カウンセリングルーム)では、柏崎市内在住の小・中学生、高校生の不登校や発達障がい、いじめなどの相談をお受けしています。

柏崎市内には、学校が苦手な子どもやその保護者をサポートする仕組み、居場所などがあります。不安なときは抱え込まずに話してみませんか。
詳しくは、市ホームページをご覧ください。


問 子どもの発達支援課相談支援係 TEL32-3397 FAX41-6770

西山さくらまつり

2025年04月08日掲載

▶内容…西山の春を彩る「さくらまつり」を開催します。飲食・販売・ワークショップの出店だけでなく、工作やゲームコーナー、スペシャルなステージイベントなど子どもたちがワクワクする企画がいっぱいです!
▶ステージイベント(予定)
・市内外のダンスチームによるダンスパフォーマンス
・書道パフォーマンス(柏崎高校書道部)
・スペシャルライブ(ラッパーUSU)
▶とき…4月13日(日)10:00 ~15:00
▶ところ…西山ふるさと公苑
※雨天の場合、一部をふるさと館で実施。

問 西山ふるさと公苑 TEL48-2839 FAX48-2840

ページ上部へ