▶内容…新しい春を待ちながら楽しく交流しましょう。豆まき、餅つき、箏、縄細工、書道、和太鼓、居合道の体験、中国やベトナムの文化や交流を楽しみましょう。
▶とき…2月2日(日)10:00~14:00
▶ところ…市民プラザ
▶対象…小学生以上(小学生は保護者同伴)
▶定員…100人(先着)
▶参加料…200円
▶申し込み…1月24日(金)までに、ホームページから、または直接・E メール・ファクス・はがき(住所・氏名・電話番号を記入)で国際化協会(〒945-0051東本町1-3-24、市民プラザ2階)へ。
詳しくは、ホームページをご覧ください。
問(公財)柏崎地域国際化協会 TEL FAX 32-1477
メール kaia2006@kisnet.or.jp
新着情報一覧
9/18 元気館 子育てキラキラ講座「子どもの食事と生活リズム」
朝は何時に起きたらいいの?
大人と同じ味付けはいつ頃からあげていいの?
などの疑問に答えてもらい、スッキリできたかな。
保育園での給食や食事風景の写真を見られて、入園に向けての生活を見直す良いきっかけになりました。
2/7 ファミサポ研修会「みんなで守ろう 大切なこどもたち」
ファミリー・サポート・センター(通称 ファミサポ)では、提供会員向けに、大切なお子さんを安全にお預かりするための研修会を開催しています。今回は、会員以外の参加も可能です。お気軽にお申し込みください。
日時:2025年2月7日(金曜日)午前9時30分~11時30分
会場:元気館2階 会議室(柏崎市栄町18-26)
内容:子どもの事故予防、けがの手当て、心肺蘇生とAEDの使い方など。
研修後、ファミリー・サポート・センターの提供会員に興味のある方向けに、活動の説明なども行います。
対象:柏崎市在住の方(会員・非会員は問いません)
申込方法:1月31日(金曜日)までに、直接または電話で、ファミリー・サポート・センターへお申し込みください。
住所…柏崎市栄町18-26(元気館1階 子育て支援課内)
電話…0257-21-1310
費用:無料
講師:日本赤十字社新潟県支部
問 柏崎市ファミリー・サポート・センター TEL21-1310 FAX20-4201
9/5 元気館 親子であ・そ・ぼ!「リトミック」
心地よいピアノの音色が部屋いっぱいに広がりましたね。
たくさんふれあって、親子も子もとても良い表情でした。
講師からお聞きした、子育てについてのメッセージや関わり方を思い出し、日々を大切に過ごしてくださいね。
こども自然王国イベント情報
高柳ガルルのスキー場 スキーこどもの日
▶内容…第3日曜はスキーこどもの日! 小学生以下のリフト料金が無料です。冬ならではの遊びのプログラムも楽しめます。
▶とき…1月19日(日)、2月16日(日)9:00~16:30
ガルル雪合戦大会
▶内容…大人も子どもも雪合戦を楽しもう!
▶とき… 1月19日㈰ 11:00~12:30
▶ところ…高柳ガルルのスキー場
▶対象…子どもを含むペア
●大人と年長児~小学生
●小学生以上2人
※子どものみのペアの場合、保護者の方1人は見守りをお願いします(料金なし)。
▶定員…10組(先着)
▶参加料…1組千円
▶持ち物・服装…スキーウェア、手袋、帽子、ゴーグル、飲み物
▶申し込み…電話でこども自然王国へ。
※積雪や天候状況により、変更・中止する場合があります。
詳細はホームページまたは電話でご確認ください。
問 こども自然王国 TEL41-3355 FAX41-3515
1/25・2/8 スノーボードスクール
▶講師…内山ミエさん(プロスノーボーダー)、指導員
▶とき・対象
●1月25日(土)
①小学生親子の部=10:00~正午
②中学生・高校生の部(初めてスノーボードをする方)=13:30~15:30
●2月8日(土)
③小学生の部(初めて・初級者向け)=10:00~15:30
※開始30分前に現地集合。
▶ところ…高柳ガルルのスキー場
▶定員(先着)
①5組 ②10人 ③10人
▶参加料(保険、リフト代込み)
①②4,000円 ③7,000円
※当日支払い。
※スノーボードのレンタルは別途3,000円。
▶申し込み…参加希望日の2日前までに、市ホームページから申し込みまたは、申込書を直接、高柳ガルルのスキー場、こども自然王国、市役所2階スポーツ振興課へ。
※詳細は、市ホームページをご覧ください。
問 スポーツ振興課 TEL20-7010 FAX23-0881
8/22 元気館 親子であ・そ・ぼ!「親子のための音楽コンサート」
アンパンマンやトトロなど、子ども達の知っている曲が披露され、音楽に合わせて親子でふれあいを楽しんでいました。
毎日子育てを頑張っている皆さん、素敵な時間でリフレッシュできたかな。
夢の森公園 よちよちピクニック
▶内容…親子でゆったり、季節ごとのスペシャルな体験を楽しもう。
▶とき
①節分おに退治
1月26日(日)10:30~正午
②味噌を仕込もう!
2月22日(土)10:00~13:00
③春探しと豚汁づくり
3月22日(土)10:30~正午
▶対象…未就学児とその家族(小学生のきょうだい参加可)
▶定員…30人(先着)
▶参加料…①③親子2人2,200 円、②親子2人4,400円
※1人追加につき500円。1歳以下は無料。
▶申込期限…各回3日前まで
▶申し込み…直接または電話・ホームページで、柏崎・夢の森公園へ。
問 柏崎・夢の森公園 TEL23-5214 FAX23-5113
2/8 弘法大師堂霊塩水祭礼(百八灯祭)
▶内容…岩之入には、弘法大師が訪れ、大地から塩水を噴出させたという言い伝えがあります。その恵みに感謝する伝統行事です。弘法大師堂へ続く道で、108本のろうそくを雪洞に灯し、雪夜を彩ります。御利益豆腐・おまんじゅうなどの販売もあります。
▶とき…2月8日(土)17:30~20:00
▶ところ…弘法大師堂(大字西長鳥、岩之入地区)
問 商業観光課 TEL21-2334 FAX22-5904
西山ふるさと公苑「痴娯の家サテライト展示」
▶内容…珍しくてかわいらしい郷土玩具や民芸品を展示します。また、ワークショップも行います。
▶とき…1月18日(土)~2月11日(火・祝)9:00~17:00
▶ところ…西山ふるさと館
◆ワークショップ
▶内容…こけし・三角だるまの絵付け、アロマワークショップ他
(参加料が必要です)
▶とき…2月1日(土)10:00~15:00
▶申し込み…当日受け付け
詳しくはホームページをご覧ください。
問 西山ふるさと公苑 TEL48-2839 FAX48-2840