「さけのふるさと公園」で生まれ、すくすくと育ったさけの稚魚を谷根川へ放流しましょ
う。クイズ大会などのミニイベントもあります。
▼とき…3月24日(土)
●放流式=午後1時30分~2時30分
●ミニイベント=午後2時30分~3時30分
▼ところ…さけのふるさと公園
▼参加料…無料
問 柏崎市さけ・ます増殖事業協会(事務局:農林水産課林業水産班)
☎43-9131 FAX24-7714
「さけのふるさと公園」で生まれ、すくすくと育ったさけの稚魚を谷根川へ放流しましょ
う。クイズ大会などのミニイベントもあります。
▼とき…3月24日(土)
●放流式=午後1時30分~2時30分
●ミニイベント=午後2時30分~3時30分
▼ところ…さけのふるさと公園
▼参加料…無料
問 柏崎市さけ・ます増殖事業協会(事務局:農林水産課林業水産班)
☎43-9131 FAX24-7714
17歳以下の水球日本一を決定します。地元チームも参加します。
▼入場料…無料
♦開会式
▼とき…3月17日(土)の午後6時~7時
▼ところ…文化会館アルフォーレ
▼内容…帝京長岡高校のチアリーディング、市内中学生の吹奏楽
♦競技日程(とき・内容)
●3月17日(土)の午前10時~午後6時=公開練習
●3月18日(日)=女子予選リーグ戦4試合、男子1回戦8試合
●3月19日(月)=女子予選リーグ戦8試合、男子準々決勝4試合
●3月20日(火)=女子準々決勝4試合、男子準決勝2試合、女子準決勝2試合
●3月21日(水・祝)=女子・男子3位決定戦・決勝
▼ところ…アクアパーク
※組み合わせは、市ホームページまたは水球のまち推進室フェイスブックをご覧ください。
問 水球のまち推進室 ☎41-4020 FAX23-0881
トランポリンを体験してみませんか。
▼とき…3月29日(木)
●1組=午前9時~10時20分
●2組=午前10時30分~11時50分
●3組=午後1時30分~2時50分
▼ところ…総合体育館
▼定員…各組20人(先着)
▼参加料…500円
▼申し込み…3月11日(日)の午前10時以降、申込書に受講料を添えて、直接、総合体育館へ。※申込書は総合体育館にあります。
問 総合体育館 ☎21-3751 FAX21-3753
お子さんに分かりやすく、交通ルールを伝えます。
歌やパネルシアターで、楽しく学びましょう。
▼とき…3月22日(木)の午前10時30分~11時30分
▼ところ…元気館
▼講師…交通指導員(市民活動支援課)
▼対象…3歳以下のお子さんと保護者
問 子育て支援センター子育て支援係 ☎21-1310 FAX47-7790
4月に小学校に入学するお子さんのお祝い会を行います。
子育てのアドバイスや福祉サービスの説明、昼食会やプレゼントもあります。
▼とき…3月25日(日)の午前10時~午後1時
▼ところ…総合福祉センター
▼対象…ひとり親家庭で小学1年生になる子どもと、その親(同伴児も可)
▼参加料…無料
▼申し込み…3月15日(木)までに、直接または電話で総合福祉センターへ。
問 総合福祉センター(飯塚)☎22-1411 FAX22-1441
楽しい教室がたくさん開催されます。
みんなで参加してみませんか。
詳しくは、広報かしわざき3月号18ページまたは下記URLをご覧ください。
▼申し込み…3月9日(金)の午前9時以降、直接または電話で、ワークプラザ柏崎へ(先着)。
▼注意…●申込者が少ない教室は開催できないことがあります ●別途教材費などがかかる場合があります●連休期間・祝日は休みになることがあります
問 ワークプラザ柏崎 ☎・FAX 24-8578
楽しい教室がたくさん開催されます。
みんなで参加してみませんか。
詳しくは、広報かしわざき3月号17ページまたは下記URLをご覧ください。
▶申し込み…3月14日(水)の午前9時以降、受講料を添えて直接、総合体育館・アクアパークへ(先着)。
※電話・ファクスでの申し込みはできません。代理申し込みは、2人分(1人につき1教室)まで受け付けます。この場合も申込時に受講料が必要です。本人が申し込む場合、教室数に制限はありません。
▶注意…●受講料の他に、毎回施設利用料が必要です(期間券・回数券あり)●申込者が少ない教室は開催できないことがあります ●大会・行事などで日程を変更することがあります ●災害などで中止にすることがあります ●幼児の同伴はできません
問 総合体育館 ☎21-3751 FAX21-3753
楽しい教室がたくさん開催されます。
みんなで参加してみませんか。
詳しくは、広報かしわざき3月号16ページまたは下記URLをご覧ください。
▼申し込み…3月12日(月)の午前9時以降、受講料を添えて直接、アクアパーク・総合体育館へ(先着)。※電話・ファクスでの申し込みはできません。
▼注意
●受講料の他に、毎回施設利用料が必要です(期間券あり)
●申込者が少ない教室は開催できないことがあります
●期間や時間、会場を変更する場合があります。申込時にお渡しする予定表を確認してください
●初めてジュニア水泳教室に申し込む方は、認定テストに合格しなければ参加できません。認定テストを希望する方は、アクアパークにお申し込みください
▼教室体験…①水泳教室【一般(中学生以上)】と④体操教室は、各教室につき1人1回教室を体験できます。希望する方は、2日前までにアクアパークへ(先着順)。施設利用料の他に、受講料200円がかかります(②水中お散歩教室と③ジュニア水泳教室の体験はできません)。
問 アクアパーク ☎22-5555 FAX22-0766
▼対象…正しいクロールで25メートル泳げない小学生
▼受講料…5千円(各組全10回)
▼定員…各組40人(先着)
▼プール利用料(1回)…アクアパーク210円、スポーツハウス150円
▼申し込み…3月16日(金)の午前9時以降、申込書に受講料を添え
て、アクアパークへ。 ※申し込みは参加者1人につき1組です。
日時等は、広報かしわざき3月号15ページまたは下記URLをご覧ください。
問 アクアパーク ☎22-5555 FAX22-0766
「待つ・見守る」を大切にしながら、夏の森を子どものペースに合わせて親子で歩きます。
▼とき…5月10日(木)、24日(木)、6月7日(木)、21日(木)、7月5日(木)、19日(木)の午前10時~午後1時(全6回)
▼ところ…柏崎・夢の森公園
▼対象…平成30年4月1日時点で4歳未満の子どもとその保護者
▼定員…16組(抽選)
▼参加料…6千円(全6回)
▼申し込み…4月12日(木)までに、直接または電話・ファクス・Eメール(住所・氏名・年齢を記入)で、柏崎・夢の森公園へ。
問 柏崎・夢の森公園 ☎23-5214 FAX23-5113
メール info@yumenomori-park.jp