歯を健康に保つためのポイントと食事の関係についてお話をしていただきました。
ご飯をよく噛んで食べ、しっかり歯磨きをして元気に過ごしましょう。
歯を健康に保つためのポイントと食事の関係についてお話をしていただきました。
ご飯をよく噛んで食べ、しっかり歯磨きをして元気に過ごしましょう。
6/24(月)は、比角保育園で避難訓練が行われます。
駐車場に大型消防車が入るため、午前中は駐車場が使用できません。
徒歩や自転車でのご来室をお願いいたします。
なお、午後からは使用可能です。
問 比角保育園子育て支援室 すまいるキッズひすみ
TEL32-5735
▼内容…子どもの健康について学びます。
▼とき…7月17日(水)の午後1時30分~2時30分
▼ところ…元気館
▼講師…藤中秀彦さん(小児科医師)
▼対象…3歳以下のお子さんと保護者(保護者のみの参加や、これから子育てをはじめる父母の方の参加も可)
問 保育課 ☎47-7785 FAX20-4201
57組の親子が参加し、音楽に合わせてのストレッチやエアロビクス!!
「久しぶりに体を動かして楽しかった」という感想がたくさん聞かれました。
たまには思い切り体を伸ばして、リフレッシュしてみませんか。
乳幼児の健診や学級、出産前のパパママセミナーの日程をお知らせします。
▼ところ…健康管理センター
▼持ち物…母子健康手帳
▼注意
●健診は、生まれた日が1~15日までの方は前半に、16日以降の方は後半の日程に受診してください。都合がつかない場合は、月内での変更が可能です※事前の連絡は不要。
●乳幼児健診は、事前に配布されている問診票に記入し、持参してください(問診票は健診会場にも用意してあります)
●1歳6カ月児歯科健診・3歳児健診でフッ化物歯面塗布を希望する方は、お子さんの昼食後の飲食を控えてください。
2019.7乳幼児健診・学級、パパママセミナー日程表 ← 日程はこちらをご覧ください。
問 子育て支援課家庭支援班(元気館) TEL20-4215 FAX20-4201
▼内容…短冊を書いたり、歌やゲームで楽しみます。
▼とき…7月3日(水)の午前10時30分~11時30 分
▼ところ…元気館
▼講師…保育士(保育課)
▼対象…3歳以下のお子さんと保護者
問 保育課 ☎47-7785 FAX20-4201
▼内容…アクアパーク利用料特別料金、リオオリンピック金メダルの水球セルビア代表との交流会、縁日コーナー
▼とき…7月7日(日)の午前10時~午後6時
▼ところ…アクアパーク
※詳細はアクアパークホームページをご覧ください。
※交流会の申込書はアクアパークにある他、アクアパークホームページからダウンロードできます。
問 アクアパーク ☎22-5555 FAX22-0766
56組もの大勢のご参加ありがとうございました。
みんな熱心にお話を聞いたり、積極的に栄養士に質問する姿がありました。
簡単レシピの資料を参考に、今後活用したいとの声が聞かれました。
▼対象…市内に住所を有し、同居している父母および69歳以下の祖父母などが就労している、または病気、病人などの看護などで留守になる家庭の小学生児童
▼使用料…登録期間の日割りによる使用料(月額4,750円、8月は9,500円)
※使用料の他に、各クラブの保護者会で定められたおやつ代などが必要です。
▼申し込み…6月14日(金)~28日(金)(土・日曜を除く)に、所定の入会許可申請書に必要書類を添えて、各児童クラブへ。
※入会許可申請書は6月14日(金)から、各児童クラブに用意してあります。
※低学年の児童を優先して受け入れます。希望するクラブが受け入れできない場合は、他の受け入れ可能な児童クラブを紹介します。
問 子育て支援課 ☎21-2317 FAX21-1315
いい歯・食育フェスティバル「歯の健康展」を今年も開催します。
日時:6月23日(日)9:00~16:00
会場:健康管理センター
楽しくて、美味しくて、とってもためになるブースをたくさん用意しています。
ご家族やお友達を誘って、ぜひおいでください。
詳しくは、チラシをご覧ください。
2019歯の健康展 ←チラシ
問 健康推進課健康増進係(元気館)TEL20-4213 FAX22-1077