新着情報一覧

市民プラザの講座(市民大学)をご紹介します

2019年12月09日掲載

▼申し込み…各申込期限までに、直接または、はがき・ファクス・Eメール(講座名・郵便番号・住所・氏名・ふりがな・年齢・性別・電話番号を記入)で、文化・生涯学習課(〒945-0051東本町1-3-24市民プラザ内)へ。市ホームページからも申し込み可。
▼注意
●電話での申し込みは不可
●締め切り後、受講可否を郵送でお知らせします
●定員を超える場合は抽選。定員に満たない場合は、締め切り後も先着で申し込みを受け付けます。申し込みが少ない場合は中止することがあります
●Eメールまたはホームページから申し込み後、1週間以内に返信がない場合は電話でお問い合わせください
●受講料は材料費、テキスト代込み

市民プラザの講座(市民大学)← 詳しくはこちら

問 文化・生涯学習課 ☎20-7500 FAX22-2637
 メール s-plaza@city.kashiwazaki.lg.jp

ワークプラザ柏崎の各種教室を紹介します

2019年12月09日掲載

◀申し込み…12月11日(水)の午前9時以降、直接または電話で、ワークプラザ柏崎へ(先着)。
◀ 注意
●申し込みが少ない場合は中止することがあります
●別途教材費などがかかる場合があります
●祝日は休みになることがあります 
●キッズヒップホップダンス、チアダンス、ジュニアダンスはきょうだい割りがあります

ワークプラザ柏崎の各種教室 ← 詳しくはこちら

問 ワークプラザ柏崎 ☎・FAX 24-8578

総合体育館の各種教室をご紹介します

2019年12月09日掲載

▶申し込み…12月11日(水)の午前9時以降、受講料を添えて直接、総合体育館・アクアパークへ(先着)。
※対象の記載がないものは15 歳以上(中学生を除く)。 
※記載のないものは全10 回です。
※電話・ファクスでの申し込みはできません。代理申し込みは、1人分(1人につき1教室)まで受け付けます。
※受講料の他に、毎回施設利用料(期間券・回数券あり)が必要です。

総合体育館の各種教室 ← 詳しくはこちら

問 総合体育館 ☎21-3751 FAX21-3753

12/19(木)元気館 親子であ・そ・ぼ!「クリスマスコンサート」

2019年12月01日掲載

▼内容…歌声やピアノの音色を楽しみましょう。サンタも登場します。
▼講師…板谷圭美さん、柳香奈さん(音楽講師)
▼とき…12月19日(木)の午前10 時30分~11時30分
▼ところ…元気館
▼対象…3歳以下のお子さんと保護者

問 保育課 ☎47-7785 FAX20-4201
2018kurisumasu

 

12/14(土)クリスマスキッズシアター

2019年11月27日掲載

▼とき…12月14日(土)
▼時間・内容
①午前10時30分~11時40分=「トムとジェリー」「ミッキーマウス」「サンタさんは大いそがし」「クリスマスのおくりもの」
②午後1時30分~2時40分=「トムとジェリー」
▼ところ…ソフィアセンター

問 ソフィアセンター ☎22-2928 FAX21-2936

christmas_party_animal

12月 乳幼児健康診査・学級、出産前のパパママセミナー日程のお知らせ

2019年11月19日掲載

乳幼児の健診や学級、出産前のパパママセミナーの日程をお知らせします。

▼ところ…健康管理センター 
▼持ち物…母子健康手帳 
▼注意
 ●健診は、生まれた日が1~15日までの方は前半に、16日以降の方は後半の日程に受診してください。都合がつかない場合は、月内での変更が可能です※事前の連絡は不要。
 ●乳幼児健診は、事前に配布されている問診票に記入し、持参してください(問診票は健診会場にも用意してあります)
 ●1歳6カ月児歯科健診・3歳児健診でフッ化物歯面塗布を希望する方は、お子さんの昼食後の飲食を控えてください。

2019.12乳幼児健診・学級、パパママセミナー ← 日程はこちらをご覧ください。

問 子育て支援課家庭支援班(元気館) TEL20-4215 FAX20-4201

couple_baby_dakko

12/4(水)元気館 子育てキラキラ講座「感染症の予防と対処法」

2019年11月19日掲載

▼内容…感染症から子どもを守るポイントをお伝えします。
▼講師…保健師(子育て支援課)
▼とき…12月4日(水)の午前10時30分~11時30分
▼ところ…元気館
▼対象…3歳以下のお子さんと保護者
※保護者のみ、これから子育てをはじめる父母の参加も可。

問 保育課 ☎47-7785 FAX20-4201

2018kansensyouyobou

要申込 12/7(土)ファミリー・サポート・センター提供会員募集の研修会を開催します

2019年11月15日掲載

柏崎市ファミリー・サポート・センターでは、新規の提供会員募集の研修会を開催します。

※ファミリー・サポート・センターは、子育てのお手伝いをしてほしい方(依頼会員)と、子育てのお手伝いをしてくださる方(提供会員)をつなぐ子育てネットワークです。
さまざまなニーズに対応するため、提供会員を募集しています。
詳しくはこちら → 
ファミリー・サポート・センター


▼内容…身近にあるものを利用した応急手当方法を学ぼう。AEDをもっと知ろう。
 ・ばんそうこうを上手に貼るにはどうすればいいのかな?
 ・もしもの時のためにAEDの使い方をきいてみたいな

▼とき…12月7日(土)午前10時~正午
▼ところ…元気館
▼対象…提供会員になりたい方、研修内容に興味のある方
▼講師…NPO法人 地域活動サポートセンター柏崎
▼申し込み…12月5日(木)までに、直接または電話で、ファミリー・サポート・センターへ
▼その他…ファミリー・サポート・センターの紹介も行います

問い合わせ・申し込み 
 柏崎市ファミリー・サポート・センター
 (元気館1F 子育て支援課内)
 TEL21-1310 FAX20-4201

famisapo

↑ 保護者の迎えが来るまで一緒に過ごしています。
仲良く手をつないでお散歩中。
本当のおばあちゃんと孫のようです。

ページ上部へ