水痘(みずぼうそう)ワクチンの説明

水痘の概要

⽔痘とは、いわゆる「みずぼうそう」のことで、⽔痘帯状疱疹ウイルスというウイルスによって引き起こされる発疹性の病気です。空気感染、⾶沫感染、接触感染により広がり、その潜伏期間は感染から2週間程度と言われています。発疹の発現する前から発熱が認められ、典型的な症例では、発疹は紅斑(⽪膚の表⾯が⾚くなること)から始まり、⽔疱、膿疱(粘度のある液体が含まれる⽔疱)を経て痂⽪化(かさぶたになること)して治癒するとされています。
⽔痘は主に小児の病気で、9歳以下での発症が90%以上を占めると言われています。小児における重症化は、熱性痙攣、肺炎、気管支炎等の合併症によるものです。成人での⽔痘も稀にみられますが、成人に⽔痘が発症した場合、⽔痘そのものが重症化するリスクが高いと言われています。

ワクチンの効果

⽔痘ワクチンの1回の接種により重症の⽔痘をほぼ100%予防でき、2回の接種により軽症の⽔痘も含めてその発症を予防できると考えられています。

詳しくは、厚生労働省ホームページをご覧ください。

ページ上部へ