一人でおすわりができる子もいるでしょうが、まだ完全に腰がすわっていない場合はすぐに転んでしまうので必ず付き添ってあげてください。
おすわりは発育の過程で自然にできるようになりますから、慌てることなく見守ってあげましょう。
悩み対象年齢: 乳児
柏崎市に転入しました 子どもの予防接種はどうやって受けたらよいですか
41
市民課で転入手続き後、福祉課で子どもの医療費助成等の手続きがあります。
その際に、過去の接種履歴を確認するための用紙をお渡ししています。
母子健康手帳の接種履歴を書き写して提出いただくと、履歴を確認し、接種可能な予防接種の接種券・予診票を郵送します。
問 子育て支援課家庭支援係 TEL20-4215 FAX20-4201
柏崎へ転入しました 子どもの健診の手続きはどうしたらよいですか
40
転入された方には、健診の問診票などを個別に郵送しています。
お急ぎの方は、子育て支援課家庭支援係にお問い合わせください。
問 子育て支援課家庭支援係 TEL20-4215 FAX20-4201
生後3カ月。おっぱいを集中して飲まなくなったのですが…
その頃になると上手に飲むことができるようになってきます。
好奇心旺盛になる時期でもあり、飲まずに乳首を加えたままでいたり、周りをキョロキョロ見たり、遊び飲みをすることがあります。
遊び飲みは成長の一つですので、しばらくはのんびりと付き合ってあげましょう。
離乳食作りに奮闘中。イモ類が苦手で困っています
離乳食の頃の好き嫌いは、食べにくさが原因かもしれません。
イモ類は、水分がなくパサパサしてしまうので、嫌われることがあります。
口当たりを良くする工夫をすることで、喜んで食べられるようになるかもしれませんよ。
オススメ…
茹でてつぶしたじゃがいもと納豆を和えてみませんか。
納豆のつるっとした食感で食べやすくなります。
食事中に動き回ったりお喋りしたり…静かにできません
「静かに!!」と怒っても、しばらくすると同じことを繰り返すものです。
それは、「何で静かにするのか。何で怒られるのか」が理解できないからです。
そんな時は、「レストランごっこ」をオススメします。
「きちんとお座りできるお客様、いらっしゃいませ」とか「静かにお食事ができるお客様、おいしいですか」などと丁寧にお話ししてみましょう。
お客様になりきって静かに食事をすることができるかもしれませんよ。
1歳になりました。離乳食をたくさん食べるけどいいのでしょうか?
「食べすぎで肥満が心配」と言う方がいますが、1歳の頃の肥満は、将来の肥満とはあまり関係ないので気にしなくて大丈夫です。
成長する過程で身長が伸び、バランスよくなっていくと思われます。
たくさん食べるようなら、そのぶん授乳の量を少なくして様子をみていきましょう。
子どもが上手に薬を飲むにはどうしたらよいですか
ヨーグルトやアイスに混ぜても吐き出してしまうとのことですね。
バナナをつぶした中に入れたり、味の濃いもの(チョコアイス、ジャムなど)に混ぜるとうまくいくかもしれません。
また、苦味が苦手なのであれば冷たくするとよいですよ。
ジュースに混ぜて凍らせるのも一つの方法です。
病気にかかりたくないので家に閉じこもりがちです
大勢が集まる場所へ行かないことで、病気の予防はある程度できますが、ずっと閉じこもっているわけにはいきません。
子どもが病気で苦しそうにするのはつらいものです。
しかし、人は病気になり、少しずつ免疫をつけて丈夫になります。
あまり神経質にならず外へ出て、お母さんもリフレッシュしてはどうですか。
屋内遊び場の利用券はいくつまでもらえますか
柏崎市に住所を有する小学校2年生以下の子どもを対象に、屋内遊び場の施設利用券を発行します。
詳しくは、市ホームページをご覧ください。
問 子育て支援課巣育成支援係 TEL47-7075 FAX22-1077
1