▶内容…音楽に合わせて体操。育児による腰痛や肩こりを改善し、リフレッシュしましょう。
▶講師…小山久子さん(インストラクター)
▶とき…6月6日(木)10:30~11:30
▶対象…3歳以下(未就園)のお子さんと保護者 1人
▶予約開始日時… 5月27日(月)9:00
▶定員…35 組程度(予約制)
▶申し込み…市ホームページから、または直接元気館 1 階保育課へ。
※窓口予約の受け付けは、祝日を除く月~金曜の9:00~15:30。
※予約の受け付け終了時には、こちらのすくすくネットかしわざきでお知ら
せします。
年: 2024年
6/9(日)さわやかウオーキング大会
▶とき…6月9日(日)8:30~正午(予定)
▶集合場所…さかえ茶屋(石地海水浴場)
▶対象…小学生以上
※小学生は保護者同伴。
▶参加料…500円(チャレンジ夢クラブ会員は300円)
※当日お支払いください。
▶申し込み…6月1日(土)までに、申込書を直接またはファクス・郵送で、チャレンジ夢クラブ事務局(〒949-4205 西山町浜忠150-2西山総合体育館内)へ。
※申込書は西山総合体育館にある他、市ホームページからダウンロード可。
※天候により中止する場合があります。
問 NPO 法人チャレンジ夢クラブ TEL FAX 47-2282
赤十字救急法講習会(全3回)
▶内容…日常生活での事故防止や、一次救命処置、急病・止血・傷・骨折の応急手当て、救命手当てなどを学べます。
▶とき…6月22日(土)・23日(日)・29日(土)10:00~17:30(全3回)
▶ところ…総合福祉センター
▶対象…15歳以上の方で全日程を受講できる方
▶定員…16人(先着)
▶受講料…3,600円(テキスト代・保険料)
▶習得資格…全日程受講者に「受講証」、検定合格者に「赤十字救急法救急員認定証」が交付されます。
▶申し込み…5月7日(火)~ 6月3日(月)に、日本赤十字社新潟県支部ホームページから、または電話・E メール(住所・氏名・フリガナ・性別・生年月日・電話番号・柏崎市の講習会に申し込むことを記入)で、日本赤十字社新潟県支部
へ。
問 日本赤十字社新潟県支部 TEL025-231-3121
(月~金曜 9:00 ~ 17:00)
メール kousyuu@niigata.jrc.or.jp
6/2(日)消防署 普通救命講習Ⅰ
▶内容…心肺蘇生法、AED の使用方法、止血法など。修了した方には、普通救命講習Ⅰの修了証を交付します。
▶とき…6月2日(日)9:00 ~正午
▶ところ…消防本部
▶対象…中学生以上
▶定員…50人程度(先着)
▶申し込み…6月1日(土)までに、電話または市ホームページからお申し込みください。
問 消防署 TEL24-1500 FAX24-1119
6/9(日)野外おんがく堂
▶内容…市内外で音楽活動をしているアマチュアの団体(個人)によるステージパフォーマンスと昭和レトロ展を行います。
▶とき…6月9日(日) 10:00~17:00
▶ところ…文化会館アルフォーレ
●ステージパフォーマンス=野外
●昭和レトロ展=ワークスペース
※雨天時は全日程をアルフォーレ屋内で開催。
問 野外おんがく堂実行委員会(星野)
℡ 090-2021-6299
6/1~2 西山ふるさと公苑「パンフェスタ」
▶内容…市内はもちろん、県内の有名パン屋さん(全12店舗)の人気のパンが大集合!キッチンカーも出店します。えちゴンのふわふわドームや、キッズワーク
ショップも開催。詳細は西山ふるさと公苑ホームページをご覧ください。
▶とき…6月1日(土)~2日(日)10:00~15:00
▶ところ…西山ふるさと公苑
▶ふわふわドーム(無料)…対象は、3歳~小学2年生。
問 西山ふるさと公苑 TEL48-2839 FAX48-2840
6/2(日)柏崎市吹奏楽団定期演奏会
▶演奏曲… コンパスオブユアハート、もののけ姫セレクション、梁塵秘抄~熊野古道の幻想、巴里の幻影など
▶とき…6月2日(日)14:00~(13:30開場、16:00終演予定)
▶ところ…文化会館アルフォーレ
▶入場料…700円(前売り500円)
※小学生以下無料。
▶プレイガイド…文化会館アルフォーレ、産業文化会館、わたじん楽器ララフィ柏崎、ワークプラザ柏崎
問 柏崎市吹奏楽団(桑野)TEL090-2748-2983
ソフィアセンター 2024.6~9月 の開館時間
▶とき
●月~金曜=9:30~20:00
※土・日曜、祝日は17:00まで。
▶休館日…毎月第3日曜
問 ソフィアセンター TEL22-2928 FAX21-2936
ひとり親家庭などで児童を育てている方へ(児童扶養手当)
▶対象…次のいずれかに当てはまる児童を育てている方
●父母が婚姻を解消した
●父または母が死亡した
●父または母に重い障がいがある
●母が未婚で出産した など
※児童とは、18歳になった最初の3月31日まで、または一定の障がいがある場合は19歳以下の方。
▶手当額…前々年(11~12月分は前年)の所得、児童・扶養親族の数に応じて決まります。
▶注意
●受給者または同居親族の所得額により手当額の一部または全部の支給が停止されることがあります
●受給開始後5年を経過した場合などに減額されることがあります
●公的年金を受給する方で、年金額が手当額より低い場合は、その差額分の手当を受給できます
●障害基礎年金を受給する方で、年金の子の加算額が手当額より低い場合は、その差額分の手当を受給できます
▶相談・申請…直接、市役所1階福祉課へ。
問 福祉課 TEL41-5650 FAX21-1315
ひとり親家庭などに医療費の一部を助成します
▶対象…次のいずれかに当てはまる方
●母子家庭の母、父子家庭の父とその児童
●父母に監護されていない児童とその児童を養育する方
●重い障がいの状態にある父または母とその児童
※児童とは、18歳になった最初の3月31日まで、または一定の障がいがある場合は19歳以下の方。
▶注意…
●前々年(10~12月分は前年)の所得と扶養親族の数に応じて、助成の可否が決定
●児童の父、母、養育者または同居親族の所得が制限額を超えている場合は、助成を受けることができません
▶相談・申請…直接、市役所1階福祉課へ。
問 福祉課 TEL41-5650 FAX21-1315