2024年07月29日掲載
柏崎の海を安全・安心に楽しむために、市のホームページと SNS で、ライフセーバーが常駐する海水浴場の遊泳可否状況をお知らせします。
遊泳する前に必ず確認してください。
市ホームページ ← こちらをご覧ください
問 商業観光課 TEL21-2334 FAX22-5904

2024年07月29日掲載
柏崎の海を安全・安心に楽しむために、市のホームページと SNS で、ライフセーバーが常駐する海水浴場の遊泳可否状況をお知らせします。
遊泳する前に必ず確認してください。
市ホームページ ← こちらをご覧ください
問 商業観光課 TEL21-2334 FAX22-5904
2024年07月26日掲載
▶内容…18 歳以下の市民が使用する自転車用ヘルメットの購入費用を補助します。
▶補助対象…次の全てに当てはまるヘルメット
●新品で安全基準に適合したもの
●市内ヘルメット販売事業者から購入したもの
▶補助額…購入金額の2分の1(使用者1人につき 2千円を上限)
※市内に本社を有する事業者から購入した場合は 2,500 円を上限。
※詳細は、市ホームページをご覧ください。
問 市民活動支援課 TEL21-2272 FAX22-5904
2024年07月25日掲載
県では、夜間にお子さん(15歳未満)の急な病気やケガで困っている方のために「小児救急医療電話相談(#8000)」を実施しています。
※15歳以上の方の相談は「救急医療電話相談(#7119)」をご利用ください。
相談時間
毎日 午後6時から翌朝午前8時まで
電話番号
「#8000」または
「025-288-2525」
料金
無料(ただし、電話料金は負担)
詳しくは、県ホームページ(下記URL)をご覧ください。
2024年07月24日掲載
出産後の回復や育児等に不安をお持ちのお母さんが安心して子育てを始められるよう、宿泊や通所で、心身のケアや育児サポート等を行います。
対象:柏崎市に住所があり、出産後1~2か月のお母さんと赤ちゃん
内容:母体・乳房管理、沐浴、授乳等の育児相談など
利用日数:原則、7日間まで(お産入院の退院後)
実施医療機関:柏崎総合医療センター、小千谷総合病院、たかき医院(十日町市)
料金:1日20,000~23,500円、自己負担5,000円(生活保護・非課税世帯の方は無料)
詳しくは、市ホームページをご覧ください。
問 子育て支援課 TEL20-4215 FAX20-4201
2024年07月23日掲載
若い年代の女性を中心に増えている「子宮頸がん」。
初期は自覚症状がほとんどありませんが「事前の対策ができるがん」です。
「未来のあなた」のために「今」、考えてみませんか?
今回、産科婦人科山田医院の山田先生に、HPV ワクチンと子宮頸がん検診についてお話をうかがいました。
↓こちらをご覧ください。(広報かしわざき7月号)
HPVワクチンに関すること
問 子育て支援課 TEL20-4215 FAX20-4201
子宮頸がん検診に関すること
問 健康推進課 TEL20-4211 FAX22-1077
2024年07月22日掲載
7/26(金)海の大花火大会の開催にあたり、元気館は5時に閉館します。
(閉館後、トイレは利用できません。)
また、元気館・健康管理センター全エリアが有料駐車場になります。
ご注意ください。
2024年07月19日掲載
動画をご覧ください
・離乳食づくりのコツ
・幼児の食事と生活リズム
関連リンク
問 健康推進課 TEL20-4211 FAX22-1077
2024年07月11日掲載
▶ Live119と は … 通報者のスマートフォンのカメラ機能を利用して、火災や救急などの通報現場の状況を「見える化」する新しい映像通報システムです。
▶対象…スマートフォンからの119 番通報で、消防本部が必要
と判断したもの
▶注意…
●このシステムは、消防本部が送信する Live119用のショートメッセージ(SMS)を受信しないと利用できません
●システム使用時に発生する通信費は、通報者の負担となりますが、迅速な活動を実現するため、ご理解とご協力をお願いします
詳しくは、市ホームページをご覧ください。
問 消防本部警防課 TEL24-1500
2024年06月25日掲載
暮らしを工夫することで、お財布に優しいだけでなく、異常気象の原因となる地球温暖化への影響を抑えることができます。
できるところから少しずつ、みんなで省エネにチャレンジしましょう!
冷蔵庫
![]() | 冷蔵庫内の温度設定を「強」から「中」にしたり、扉を開ける時間を減らしたり、食品を詰め込みすぎないようにしたりすることで、1.2%~1.8%の節電効果があります。 |
エアコン
![]() | 冷房の設定温度を 26 度から2 度上げると、1.6 ~ 5.4%の節電効果があります。熱中症に注意し、無理のない範囲で温度調節をしましょう。また、目詰まりしたフィルターの清掃をすると、エアコンの効率が上がり、0.6% ~ 1.9%の節電につながります。本格的にエアコンを使用する前の今の時期に、清掃しませんか? |
洗濯機
![]() | 容量の 8 割以上を目安にまとめ洗いをすることで、0.4~ 1.1%の節電効果があります。また、衣類乾燥機や浴室乾燥は、部屋干しも取り入れて使用時間を短くすることにより、0.4%~ 0.7%の節電効果があります。 |
問 環境課 TEL21-2312 FAX23-5116
2024年06月19日掲載
▶内容…社会福祉士や精神保健福祉士などの専門相談員が対応し、ご本人とご家族に寄り添った支援を行います。
※市ホームページからも相談の申し込みができます。
▶対象…市内にお住まいの、おおむね15~60歳のひきこもり当事者とその家族(中学校・高等学校に学籍のある方は除く)
問 ひきこもり支援センター
アマ・テラス TEL41-6005 FAX22-1077