2024年09月24日掲載
▶申し込み…9月9日(月)9:00以降、直接または電話で、ワークプラザ柏崎へ(先着)。
※別途教材費がかかる場合があります。
※チアダンス、ジュニアダンスは家族割りあり。
詳しくは市ホームページをご覧ください。
問 ワークプラザ柏崎 TEL24-8578 FAX41-4077

2024年09月24日掲載
▶申し込み…9月9日(月)9:00以降、直接または電話で、ワークプラザ柏崎へ(先着)。
※別途教材費がかかる場合があります。
※チアダンス、ジュニアダンスは家族割りあり。
詳しくは市ホームページをご覧ください。
問 ワークプラザ柏崎 TEL24-8578 FAX41-4077
2024年09月24日掲載
▶申し込み…9月17日(火)9:00以降、受講料を直接総合体育館へ(先着)。
※9月17日(火)は休館日のため、受け付けは16:30まで。代理申し込みは2人分(1人1教室)まで。
▶注意…
●電話・ファクスでの申し込みは不可
●受講料の他に、毎回施設利用料(期間券・回数券あり)が必要
※9月24日(火)までの申し込み数によって開催を検討します。申し込みはお早めに!
詳細は総合体育館ホーページをご覧ください。
問 総合体育館 TEL21-3751 FAX21-3753
2024年09月18日掲載
柏崎市民の3人に2人は運動不足といわれています。
動かない時間が長いと老化も病気も進行します。
健康寿命を縮める原因は「加齢」ではなく「体を動かさないこと」。
子育て、掃除、洗濯などの家事全般でもエネルギーは消費されます。
あとチョコっと拭き掃除や、あとチョコっと草むしりなど、プラス10分家事を念入りにやってみませんか。
問 健康推進課健康増進係 TEL20-4213 FAX22-1077
2024年09月18日掲載
新潟県が「にいがたヘルス&スポーツマイレージ事業」の一環として、ウオーキング・健康アプリ「グッピーヘルスケア」を運用しています。
アプリを活用し、楽しみながら運動や健康づくりに取り組みましょう!
詳しくは、新潟県ホームページをご覧ください。
問 健康推進課健康増進係 TEL20-4213 FAX22-1077
2024年09月17日掲載
▶申し込み…9月12日(木)9:00以降、申込書と受講料を直接、アクアパークへ(先着)。
※申込書は9月6日(金)からアクアパークで配布。
▶注意
●電話・ファクスでの申し込みは不可
●受講料の他に、毎回施設利用料が必要
①めだか水泳教室 (全10回)
▶会場
●アクアパーク(A)
●スポーツハウス(S)
▶対象…正しいクロールで25m泳げない小・中学生
▶定員(予定)…各組40人
▶受講料…6千円
▶施設利用料
●アクアパーク250円
●スポーツハウス160円
②ジュニア水泳教室(全10回)
※チャレンジコースは 20 回。
▶対象…小・中学生
詳細はアクアパークホームページをご覧ください。
問 アクアパーク TEL22-5555 FAX22-0766
2024年09月06日掲載
▶内容…清掃、機械設備の点検・整備のため、次の期間室内プールを休館します。
▶期間…9月18日(水)~20日(金)
※この期間に限り、室内プール期間券は差額無しでアクアパークの50mプール・レジャープール内25mプール・流水プールを利用できます。
問 アクアパーク TEL22-5555 FAX22-0766
2024年08月21日掲載
▶とき…10月27日(日)
▶種目…
●2㎞の部=小学生学年別、中学生女子、一般男子・女子
●4㎞の部=中学生男子、一般男子(59歳以下、60歳以上)・一般女子
●10㎞の部=一般男子(39歳以下、40歳代、50歳代、60歳以上)、
一般女子(49歳以下、50歳以上)
▶参加料…小・中学生500円、高校生以上4千円
▶申し込み…9月13日㈮までに、申込書兼振込用紙(払込取扱票)と参加料を郵便局・大会事務局(中鯖石コミセン内)へ。
※要項・申込書は、大会事務局の他、総合体育館、市役所 3 階市民活動支援課にあります。
問 鯖石ロードレース大会事務局(中鯖石コミセン内)
TEL FAX 27-2102
2024年08月19日掲載
▶内容…いじめ・体罰・虐待など、親や先生に話しにくい悩みを、法務局職員や人権擁護委員に相談できます(相談無料、秘密厳守)。
▶とき…月~金 曜の8:30~17:15
※8月21日(水)~27日(火)は、全国一斉「こどもの人権相談」強化週間として月~金曜8:30~19:00、 土・ 日 曜 10:00~17:00 も相談できます。
▶電話番号…0120-007-110(全国共通・無料)
※ IP 電話からは通話できません。
問 新潟地方法務局柏崎支局 TEL23-5226
2024年08月06日掲載
期間…8月13日(火)~16日(金)
*午後7時閉館=ソフィアセンター
問 TEL22-2928 FAX21-2936
*午後5時閉館=スポーツハウス(8/14は休館日)、武道館(8/15は休館日)、西山総合体育館
*午後6時閉館=総合体育館、アクアパーク
問 アクアパーク TEL22-5555 FAX22-0766
問 総合体育館 TEL21-3751 FAX21-3753
2024年08月01日掲載
制度の変更点
1 支給対象年齢の拡大
中学校修了(※1)までだった支給対象年齢が、高校生年代(※2)までに拡大されます。
2 第3子以降手当額の増額
第3子以降の支給対象児童の手当額が、月額 3万円に増額されます。また、第3子以降の数え方は、大学生年代(※3)までの養育している子どもを含めて計算されます。
3 所得制限の撤廃
4 支給回数の変更
※1…15歳到達後の最初の年度末まで
※2…18歳到達後の最初の年度末まで
※3…22歳到達後の最初の年度末まで
注意
対象となる世帯でも、住民票上子どもと別居している世帯などは市が把握できません。
対象と思われる世帯で書類が届かない場合は、市ホームページをご確認いただくか、福祉課へお問い合わせください。
申請書類などは市ホームページからダウンロードできます。
問 福祉課 TEL41-5650 FAX21-1315