カテゴリー: お知らせ

要申込 6/1(月)~元気館「ジャングルキッズ」を条件付きで再開します

2020年05月25日掲載

6月1日(月曜日)から、元気館「ジャングルキッズ」を条件付きで再開します。
利用する際は事前に申し込みが必要です。
安全にご利用いただくため、ご理解とご協力をお願いします。

開室日時
月曜日~金曜日の午前10時~正午
(注意)土曜日、日曜日、祝日は利用できません。

利用対象者
未就園児とその保護者(その他の方は利用できません。)

利用時間と人数 
利用時間:1組1時間以内
利用人数:10組(20人まで利用可)

利用条件
利用にあたり、次の項目について、お子さんと保護者の両方に確認します。
*咳・鼻水・発熱等の風邪症状はありませんか
*倦怠感やだるさなどの身体的症状はありませんか
*感染が流行している地域からの転入、もしくは感染流行地域に移動した方は2週間以上経過していますか?
*来室の保護者の方はマスクを着用していただけますか?

申し込み方法
電話で、保育課保育支援係にお申し込みください。利用希望日の1週間前から予約ができます。
受付時間:平日の午後2時~4時
電話番号:0257-47-7785(保育課保育支援係)

注意事項
*ジャングルキッズのおもちゃは使用できません。おもちゃの持参はできますが、貸し借りはご遠慮ください。
*利用方法等は今後の状況により変更の可能性があります。

問 保育課保育支援係 TEL47-7785
omocha

6~9月のソフィアセンター開館時間をお知らせします

2020年05月25日掲載

6~9月のソフィアセンター開館時間をお知らせします【中止・延期・変更する場合があります】

▼とき
 ●月~金曜=午前9時30分~午後8時
 ●土・日曜、祝日=午前9時30分~午後5時
▼休館日…毎月第3日曜
 
問 ソフィアセンター ☎22-2928 FAX21-2936

book_tosyokan_label

親子で楽しく体を動かしてみよう

2020年05月25日掲載

新型コロナウイルス感染拡大の影響で運動やスポーツをする機会が減っていませんか。

運動不足解消のため、自宅でからだを動かせる「いえスポ・家トレ」を一般財団法人柏崎市スポーツ協会が企画・立案しましたのでご紹介します。

小学生や中学生でも簡単にでき、大人の方でも楽しくからだを動かせます。ご自宅でぜひ挑戦してみてください!

いえスポ動画 ← 動画はこちらをご覧ください。

iesupo
えちゴンも頑張ってるゴン!!

 

妊婦さんへ(新型コロナウイルス感染症に関するQ&A)

2020年05月22日掲載

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、制限された生活が続いています。
特に、妊婦さんは心配になりますよね。
新潟県のホームページにQ&Aが掲載されましたので、ご紹介します。
今後も、(1)密閉空間、(2)密集場所、(3)密接場面、 という3つの「密」が同時に重なるような場所は避けるようにしましょう。

新型コロナウイルス感染症に関するQ&A ←県ホームページはこちら

問 子育て支援課 TEL20-4215 FAX20-4201

[動画あり]妊婦が簡単にできる体操を紹介します

2020年05月18日掲載

妊婦が簡単にできる体操を紹介します。
無理なく痛みの無い範囲でやってみましょう。

体操の目的は・・・
・むくみ・肩こり・腰痛・便秘などの不快な症状を予防緩和します
・出産時に使う筋肉や靭帯を鍛えて、体の準備をします
・妊娠中の息苦しさの緩和、陣痛の痛み逃し、出産時の呼吸法に役立ちます

問 子育て支援課 TEL20-4215 FAX20-4201

[動画あり]子育て支援室(公立)の先生と遊びましょう

2020年05月18日掲載

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、子育て支援室の利用は休止になっています。
そこで、子育て支援室(公立)の先生が楽しい遊びを紹介します。
親子で楽しんでくださいね。

他にも、子育てに役立つ情報を動画で配信中です。
以下のURLをクリック!! 見てね。

柏崎保育園子育て支援室 おひさまルーム
西部保育園子育て支援室 どんぐりルーム
比角保育園子育て支援室 すまいるキッズ・ひすみ
松波保育園子育て支援室 かんがるうのおへや
北鯖石保育園子育て支援室 バンビちゃんルーム
北条保育園子育て支援室 あそびのへや「こあら」

子育てに関する相談は、子育て支援課(元気館)へ

2020年05月18日掲載

5/15現在、新型コロナウイルス感染拡⼤防⽌のため、⺟子保健事業(乳幼児健診・学級)を中⽌または延期させていただいてます。
個別相談は下記のとおり実施しておりますので、ぜひお気軽にご利⽤ください。

チラシ2020.5.15 ← 詳しくはこちらのチラシをご覧ください。

問 子育て支援課  TEL20-4215 FAX20-4201

県外で妊婦健康診査を受ける方は柏崎市の妊婦健康診査受診票を使用できません

2020年05月18日掲載

柏崎市の妊婦健康診査受診票は、県外の助産所や県外医療機関などでは使用できません。
県外で支払った妊婦健康診査費用は、申請により一定金額を上限に払い戻します。

申請は、最後の妊婦健康診査受診日から6カ月以内です。

申請に必要なもの
1.令和元年度妊婦健康診査費用払い戻し申請書(PDF)
 令和2年度妊婦健康診査費用払い戻し申請書(PDF)
 申請書は子育て支援課家庭支援係にもあります。
2.妊婦健康診査の領収書・明細書
3.本人名義の振込み口座の分かるもの
4.印鑑
5.母子手帳(写し可)
 写しは「表紙氏名」および「妊娠中の経過(受診日、施設名記載のページ)」のページ。
6.未使用の受診票

問い合わせ・申請場所
 子育て支援課家庭支援係
  住所:柏崎市栄町18番26号(元気館1階)
  電話番号:20-4215
ninshin_akachan_onaka

5月18日から小・中学校での教育活動を再開します

2020年05月18日掲載

5月18日(月)から、学校給食を再開し一日日程で教育活動を行います。
ただし、健康観察の一層強化や可能な限りの三密回避、マスク着用やうがい、手洗いを徹底します。

対策方法

(1)授業
可能な限り児童生徒の間隔をあけ、また、必要以上の発生や身体接触などは避けるようにします。

(2)給食
メニュー、盛り付け、配膳、食事の取り方や場所、片付けなどを最大限工夫します。

(3)スクールバス
乗車、降車時を含め、三密を回避しながら配車します。

(4)部活動
5月18日(月曜日)からの一週間は行わないようにします。以後は段階的に再開していく予定です。放課後活動もこれに準じます。

児童クラブ

市内小学校が通常どおり再開するため、児童クラブも通常開設に戻ります。
小学校の臨時休業などに伴い、児童クラブを利用していた方は、利用の必要がなくなった場合、退会手続きをお願いいたします。


学校に関する情報
 柏崎市教育委員会学校教育課(電話番号:43-9132)
児童クラブに関する情報
 柏崎市子ども未来部子育て支援課(電話番号:47-7075) 

school_blazer_couple

風しんの予防接種費用を助成します

2020年05月15日掲載

風しんの予防接種費用を助成します

▼対象…抗体検査を受けて、抗体価が低い、または陰性の方で、次のいずれかに当てはまる方
 ●妊娠を希望する女性とその夫・同居者
 ●妊婦の夫・同居者
▼接種期間…令和3(2021)年3月31日㈬まで
▼助成金額
 ●麻しん風しん混合(MR)=6,000円
 ●風しん単独=4,000円 
▼申請方法…ワクチン接種後、医療機関に費用を全額支払ってください。その後、次の書類を直接、元気館2階健康推進課にお持ちください。
 ①抗体検査の結果書類
 ②ワクチンの種類が分かる予防接種時の領収書
 ③ 預貯金通帳( 接種者本人名義)
 ④本人確認書類(運転免許証または保険証)
 ⑤印鑑
 ⑥妊婦の夫・同居者の場合は、母子手帳と妊婦の抗体検査結果
▼申請期限…令和3(2021)年4月12日㈪

問 健康推進課 ☎20-4211 FAX22-1077

ninshin_akachan_onaka

ページ上部へ