2022年10月14日掲載
▶申し込み…10月5日(水)9:00 以降、受講料を直接アクアパークへ(先着)。
※複数コースへの申し込み可。
▶注意…
●電話・ファクスでの申し込みは不可
●教室日程などを変更する場合があります
●申し込みが少ない場合、中止することがあります。詳細はお問い合わせください
●受講料の他に毎回施設利用料(高校生以上920円、小・中学生460円)と貸靴料(1回1足330円)が必要です
問 アクアパーク TEL22-5555 FAX22-0766

2022年10月14日掲載
▶申し込み…10月5日(水)9:00 以降、受講料を直接アクアパークへ(先着)。
※複数コースへの申し込み可。
▶注意…
●電話・ファクスでの申し込みは不可
●教室日程などを変更する場合があります
●申し込みが少ない場合、中止することがあります。詳細はお問い合わせください
●受講料の他に毎回施設利用料(高校生以上920円、小・中学生460円)と貸靴料(1回1足330円)が必要です
問 アクアパーク TEL22-5555 FAX22-0766
2022年10月14日掲載
参加者が子育ての悩みや知りたいことをみんなで話し合いながら、自分に合った子育てを学ぶプログラムです。
カナダ生まれの子育て支援プログラム「Nobody’s Perfect 完璧な親なんていない」をもとに、ファシリテーターという進行役がお手伝いして進めます。
日程:全6回
10/26(水)、11/2(水)、11/9(水)、11/16(水)、11/24(木)、11/30(水)
時間:午前10時から正午
会場:元気館2階会議室
対象:2~4歳の子どもを持つお母さん(原則、毎回参加できる方)
定員:12人程度(初めての方優先。定員を超えた場合は抽選)
参加費:6回合わせて600円(お茶代等)
託児:要予約(無料)
講師:NPNC認定ファシリテーター 草間真由美氏 本間初江氏
申込方法:10月14日(金)までに、電話、FAXまたは直接窓口にお申し込みください。(平日の午前8:30~午後5:15)
チラシ・申込書はこちら
問い合わせ・申し込み
子育て支援課(元気館1階)TEL47-7786 FAX20-4201
2022年09月21日掲載
▶内容…「新潟県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」により、10月1日㈯から自転車損害賠償責任保険などの加入が義務付けられます。
自転車による事故で、加害者が1億円近い損害賠償を求められた事例もあります。
万が一の事故に備え、自転車損害賠償責任保険などに加入しましょう。
▶自転車保険の種類…個人賠償責任保険、共済、団体保険、TS マーク付帯保険などがあります。詳細は、保険会社や販売店にお問い合わせください。
問 市民活動支援課 TEL21-2272 FAX22-5904
2022年09月14日掲載
保育園
▶申し込み…10月1日㈯~31日㈪に、申込書と家庭で保育ができないことを証明する書類などを、第一希望の保育園へ。
▶申込書…9月26日㈪以降、以下で入手できます
●各保育園(日曜・祝日の他に土曜も閉園していることがあります)
●元気館2階保育課(月~金曜)
●市ホームページ
▶保育料
●3歳未満児=原則、父母の市民税額で決定します。給食費は保育料に含まれます
●3歳以上児=無償です。給食費は別途負担となります
▶注意…
●保育園は、保護者が働いている、妊娠している、または家族の病気などで、乳幼児を家庭で保育できない場合に利用する施設です
●定員を超える場合は、市が選考によって調整します
●期間内であれば、申し込みの順番は選考に影響しません
●入園や子どもの心身の状況についてなど、心配事や分からない事がある場合は、保育課にご相談ください
柏崎市の保育園 ← 一覧はこちら
問 保育課 TEL21-2233 FAX22-1077
小規模保育事業
家庭に近い、少人数の環境で0~2歳児の保育を行います。申し込み方法などは、直接柏崎二葉幼稚園(TEL24-9050)へお問い合わせください。
▶注意…3歳からは、小規模保育事業の対象外です。引き続き保育を必要とする場合、保育園・認定こども園に申し込めます。
2022年09月14日掲載
●認定こども園=教育と保育を一体的に提供する施設
●幼稚園=小学校入学前までに必要な能力や生活習慣を身に付ける施設
▶申し込み…10月1日㈯以降、申込書・願書を第一希望の幼稚園・認定こども園へ。
※入園案内・申込書・願書は9月26日㈪以降、各園で受け取れます(認定こども園は、日曜・祝日の他に土曜も閉園していることがあります)。
▶保育料・利用料
●3歳未満児=原則、父母の市民税額で決定します。給食費は保育料に含まれます
●3歳以上児=無償です。幼稚園および認定こども園の幼稚園部分に満3歳で入園する場合も、無償です。給食費は別途負担となります。
柏崎市の認定こども園・幼稚園 ← 一覧はこちら
問 保育課 TEL21-2233 FAX22-1077
2022年09月12日掲載
Q ファミリー・サポート・センターって何?
A 子育てのお手伝いをしてほしい方(依頼会員:生後57日~小学6年生の保護者)と、お手伝いをしてくださる方(提供会員)をつなぐ、子育て応援ネットワークです。
ファミリー・サポート・センター ←詳しくはこちら
提供会員になるための資格は問いませんが、研修を受けていただく必要があります。
研修会
▶内容
①「子どもの身体と事故の予防」お子さんを安全にお預かりするために
②ファミリー・サポート・センターの事業説明
▶講師…鈴木俊明さん((独)国立病院機構新潟病院 診療部長 小児科医長)
▶とき…10月24日(月)14:00~15:30
▶ところ…元気館
▶申し込み…10月14日(金) までに、電話・ファクス(住所・氏名・電話番号を記入)で、ファミリー・サポート・センターへ。
※当日に会員登録をされる方は、顔写真を2枚ご用意ください。
なお、依頼会員・提供会員ともに、随時受け付けをしています。
問 ファミリー・サポート・センター(元気館子育て支援課内)
TEL21-1310 FAX20-4201
2022年09月12日掲載
▶内容…アイスリンクに切り替えるため10月4日㈫から50mプールを閉鎖します。
※来年の50m プールのオープンは3月下旬の予定です。
※ 10月30日㈰からアイスリンクとして営業する予定です。
問 アクアパーク TEL22-5555 FAX22-0766
2022年09月09日掲載
▶内容…清掃、機械設備の点検・整備のため、次の期間室内プールを休館します。
▶期間…9月29日㈭~30日㈮
※この期間に限り、室内プール期間券は差額無しでアクアパークの50mプール・レジャープール内25mプール・流水プールを利用できます。
問 アクアパーク TEL22-5555 FAX22-0766
2022年09月09日掲載
▶内容…越後交通㈱発行のバス回数券を 1つづりにつき、300円引きで購入できます。
▶対象…通学に路線バスを利用する高校生など
▶期間…10月1日(土)~令和 5(2023)年2月 28日(火)
▶販売数…800 つづり
▶販売所…越後交通㈱柏崎営業所、越後交通㈱駅前案内所
▶注意
●購入は利用する本人のみ
●購入時に生徒手帳の掲示が必要
●1回の購入につき 2 つづりまで
問 越後交通㈱柏崎営業所 TEL23-5250 FAX24-9839
問 企画政策課 TEL21-2321 FAX24-7714
2022年09月09日掲載
▶とき
●月~金曜= 9:30~19:00
● 土・日曜、祝日= 9:30~17:00
▶休館日…毎月第3日曜
問 ソフィアセンター TEL22-2928 TEL21-2936