2018年09月08日掲載
柏崎のおいしいグルメが集合する他、トチオンガーセブンとタムラミキオ(ヤマハエレク
トーンデモンストレーター)のコラボによるステージや握手会もあります。
▼とき…9月16日(日)の午前9時30分~午後2時
▼ところ…ワークプラザ柏崎
※当日は柏崎地域振興局の駐車場もご利用ください。
問 ワークプラザ柏崎 ☎FAX 24-8578
2018年09月08日掲載
柏崎のおいしいグルメが集合する他、トチオンガーセブンとタムラミキオ(ヤマハエレク
トーンデモンストレーター)のコラボによるステージや握手会もあります。
▼とき…9月16日(日)の午前9時30分~午後2時
▼ところ…ワークプラザ柏崎
※当日は柏崎地域振興局の駐車場もご利用ください。
問 ワークプラザ柏崎 ☎FAX 24-8578
2018年09月08日掲載
運動神経の形成は、幼児期が重要と言われています。
親子でいろいろな遊びにチャレンジしてお子さんの可能性を育てましょう。
▼とき…9月16日(日)の午前8時30分~受け付け
▼ところ…比角小学校体育館
▼対象…3~6歳のお子さんと保護者
▼定員…70組(先着)
▼参加料…200円
▼申し込み…9月12日(水)までに電話・ファクス・Eメール(郵便番号・住所・電話番号・保護者氏名・子どもの氏名・年齢を記入)で、新潟県レクリエーション協会へ。
問 一般社団法人新潟県レクリエーション協会
TEL025-287-8709
FAX025-287-8710
メール n-kenrec@cap.ocn.ne.jp
2018年09月07日掲載
親子で泥んこ遊びや外遊びを楽しみましょう。
おいしい食べ物の販売やコンサートもあります。
▼とき…9月30日(日)の午前10時~午後3時
▼ところ…柏崎・夢の森公園
▼参加料…大人300円、子ども無料
▼持ち物…着替え、サンダル
▼申し込み…不要
問 青空くるくる実行委員会(山田)☎090-5192-4068
2018年08月17日掲載
柏崎・刈羽の小・中学生が取り組んだ科学研究の成果を展示・発表します。
①科学作品展
▼とき…9月14日(金)~19日(水)の午前9時~午後5時
※18日(火)は休館。
▼ところ…博物館
②科学研究発表会
▼とき…10月1日(月)の午後1時~4時40分
▼ところ…文化会館アルフォーレ
問 教育センター ☎20-0212 FAX23-4610
2018年08月16日掲載
▼とき…9月9日(日)の午後1時~4時
▼ところ…消防本部
▼内容…消防車両との写真撮影、放水体験、レスキュー体験、応急手当て体験、通信指令
室見学、はしご車搭乗体験など。
プレゼントコーナーもあります。
※消防本部の駐車場をご利用ください。
問 消防署救急係 ☎24-1500 FAX24-1119
2018年08月14日掲載
乳幼児の成長と発達・けがの手当て・心肺蘇生・AED・気道異物除去などを学びます。
受講者には、日本赤十字社から受講証・支援員認定証が交付されます。
▼とき…9月22日(土)~23(日)の午前9時~午後5時30分
▼ところ…総合福祉センター
▼対象…15歳以上で、2日とも参加できる方
▼定員…15人(抽選)
▼受講料…1,800円(テキスト代・保険料)
▼申し込み…9月10日(月)(必着)までに、往復はがき(返信用表面に住所・氏名、往信用裏面に住所・氏名・フリガナ・電話番号・勤務先または学校名・生年月日を記入)で、社会福祉協議会地域福祉係(〒945-0045豊町3-59)へ。
問 社会福祉協議会地域福祉係 ☎22-1411 FAX22-1441
2018年08月14日掲載
応急手当ての基礎知識を学んだe-ラーニング修了者と救命入門コース受講修了者を対象に、実技救命講習を行います。
修了した方には、普通救命講習Ⅰの修了証を交付します。
▼とき…9月8日(土)の午後1時~3時
▼ところ…消防本部
▼内容…心肺蘇生、AEDの使用法、止血法など
▼対象…中学生以上
▼定員…50人(先着)
▼申し込み…9月7日(金)までに、直接または電話・ファクス(住所・氏名・ふりがな・性別・生年月日・電話番号を記入)で消防署救急係へ。
問 消防署救急係 ☎24-1500 FAX24-1119
2018年08月12日掲載
今年は、柏崎が日本海側海水浴場発祥の地として、開場130年となる節目の年です。
柏崎ならではの最高のロケーションで遊び尽くしましょう。
▼とき…9月8日(土)~9日(日)の午前10時~午後3時30 分受け付け
※天候により、一部変更または中止となります。
▼ところ…東の輪海岸
▼ 料金… 入場無料。体験メニュー・飲食は有料
(体験は20分500円程度。無料体験もあり)
▼内容…スノーケリング、スキムボード、SUP、シーカヤックなど
事前予約が必要なメニュー
●テントサイト=海のすぐ近くにテントを立てます。昼から設営してアクティビティを楽しむ
スタイルが人気です。宿泊もできます
●BBQナイト(8日(土)の夜のみ)=夕日が沈むビーチでバーベキューをします。夜はたき火と星空が楽しめます
●ビーチヨガ(9日(日)の午前7時~)=朝の砂浜でヨガをします
▼申し込み…ビーチピクニックホームページ(http://www.beachpicnic.net)からお申し
込みください。
問(一社)柏崎観光協会 ☎22-3163 FAX32-2883
2018年08月12日掲載
「笑点」でおなじみの林家三平さんと新潟県出身の瀧川鯉橋さんによる、落語がさらに面白
くなる講座付きの公演です。
▼とき…10月21日(日)の午後2時〜(開場午後1時30分)
▼ところ…西山ふるさと館
▼内容
●林家三平=「大名荒茶の湯」
●滝川鯉橋=「元犬」
●林家はな平=「初天神」
▼入場料(全席自由)…一般2,000円、中学生以下500円(当日各500円増し)
▼プレイガイド…西山ふるさと館、文化会館アルフォーレ、産業文化会館、ラピカ(刈羽
村)、柏崎芸術協会、セブン-イレブン
▼チケット一般販売…7月21日(土)〜
問 西山ふるさと公苑 ☎48-2839 FAX48-2840
2018年08月12日掲載
▼とき…10月28日(日)の午前8時50分〜競技開始(午前7時〜受け付け、8時10分〜開会式)
▼集合場所…中鯖石コミセン
▼種目
●2キロメートルの部=小学生学年別、中学生女子、一般
●4キロメートルの部=中学生男子、一般男子・女子(59歳以下、60歳以上)
●10キロメートルの部=一般男子(39歳以下、40歳代、50歳代、60歳以上)、一般女子(49歳以下、50歳以上)
●20キロメートルの部=一般男子(39歳以下・40歳代・50歳代・60歳以上)、一般女子
▼ 参加料… 高校生以上3,000円、小・中学生500円
▼申し込み…9月20日(木)までに、払込取扱票用紙に参加料を添えて郵便局・大会事務局
へ。
※要項・申込書は、大会事務局・総合体育館・市役所3階市民活動支援課コミュニティ
係にあります。
問 鯖石ロードレース大会事務局(中鯖石コミセン内)
☎ FAX 27-2102