2025年09月06日掲載
▶とき…
*一般の部=9月7日(日)・13日(土)・14日(日)
*高校生の部=9月13日(土)~15日(月・祝)
▶ところ…総合体育館、西山総合体育館 他
※詳細はホームページをご覧ください。
問 北陸バスケットボール 選手権大会事務局 TEL090-8013-6202

2025年09月06日掲載
▶とき…
*一般の部=9月7日(日)・13日(土)・14日(日)
*高校生の部=9月13日(土)~15日(月・祝)
▶ところ…総合体育館、西山総合体育館 他
※詳細はホームページをご覧ください。
問 北陸バスケットボール 選手権大会事務局 TEL090-8013-6202
2025年09月05日掲載
9月13日(土)~15日(月・祝)に新潟県立柏崎アクアパークで、小・中学生の水球大会「第8回えちゴンカップ」が開催されます。
また、9月14日(日)には「えちゴンフェス★水中大運動会」「アクアパーク感謝祭」も開催。
えちゴンカップの試合観戦と一緒に、楽しいイベントが盛りだくさんの一日を楽しみましょう!
詳しくは、ホームページをご覧ください。
・えちゴンフェス★水中大運動会
・アクアパーク感謝祭
【えちゴンフェス★水中大運動会】
☆日時 9月14日(日)午前10時~午後5時
☆場所 柏崎アクアパーク
☆内容
・越後柏崎のPRキャラクター「えちゴン」の登場
(①午前11時~11時半、②午後2時~2時30分)
・えちゴンふわふわドームの設置
・水球選手による「水中大運動会」&撮影・握手会(玉入れ、ぱん食いレース、水球対抗戦)
・水球のまち柏崎商品券・水球グッズが当たる大抽選会
・水球ゲームコーナー
・えちゴングッズ販売
・ブルボンウォーターポロクラブ柏崎グッズ販売
・キッチンカー販売
問 水球のまち推進室 TEL41-4020 FAX23-0881
【アクアパーク感謝祭】
・レジャープール、浴室、トレーニング室の特別料金利用
・縁日コーナー(射的、お菓子釣り)
問 アクアパーク TEL22-5555
2025年09月01日掲載
▶内容…消防車両乗車体験、放水体験、レスキュー体験、通信指令室見学、スタンプラリー、消防活動デモンストレーションなど
▶とき…9月28日(日)10:00~13:00
▶ところ…消防本部
問 消防署 TEL24-1500 FAX24-1119
※消防本部の駐車スペースは利用できません。以下の駐車場をご利用ください。
・柏崎土地改良区駐車場(思いやり駐車場を含む40台)
・柏崎地域振興局駐車場(130台)
2025年08月30日掲載
ソトアソビ ソトゴハン&高柳ジンギスカン祭り
・ソトアソビ=モルック、カヌー体験、石のペンダント作り、手作りピザ体験など
・夜イベント=キャンプファイヤーや、たき火体験コーナーなど
・ソトゴハン=高柳ジンギスカンや地元食材を使ったおいしい食事、キッチンカー、市内の飲食ブース
▶とき…9月20日(土)~21日(日)
※時間、詳細はこども自然王国のホームページをご覧ください。
王国トンボとり大会
▶内容…トンボや昆虫、生き物好き集まれ! 王国の森に生き物を探しに行きましょう。※雨天は変更する場合あり。
▶とき… 9月21日(日)10:00~正午
▶対象…3歳~小学生の親子
▶定員…親子25組(先着)
▶参加料…1人800円
▶持ち物…動きやすい服装、帽子(網と虫かごは貸し出します)
▶申し込み…電話でこども自然王国へ。
問 こども自然王国 TEL41-3355 FAX41-3515
2025年08月29日掲載
定員に達しましたので、受け付けを終了しました。
▶内容…かけっこや体操をして楽しみましょう。
▶とき… 9月18日(木)10:30~11:30
▶対象… 3歳以下(未就園)のお子さんと保護者1人
▶予約開始日時…9月1日(月)9:00
▶定員…40組程度(予約制)
▶申し込み…予約開始日以降、オンライン申請(うんどうかい申し込みフォーム)、または直接元気館1階保育課へ。
※窓口予約の受け付けは、祝日を除く月~金曜の9:00~15:30。
※定員に達した場合は、このページでお知らせします。キャンセル待ちは窓口でのみ受け付けます。
問 保育課 TEL47-7785 FAX20-4201
2025年08月29日掲載
▶内容…小・中学生が夏休みなどに作製した、植物・海藻・昆虫・貝などの生物標本や発明工夫・模型・調べ学習などの科学作品を展示します。
▶とき…9月13日(土)~17日(水)9:00~17:00(16日(火)は休館)
▶ところ…博物館
問 教育センター TEL20-0212 FAX41-6320
2025年08月27日掲載
▶内容…木製ペアベンチができるまでの工程(伐採→製材→木工作)を親子で体験できるツアーです。
▶とき…9月20日(土)9:00~15:00
▶集合場所…市役所駐車場(会場へはバスで移動します)
▶対象…小・中学生の親子
▶定員…15組(抽選)
※子どもは1組2人まで。
▶申し込み…9月12日(金)までに市ホームページから。
問 農林水産課 TEL43-9131 FAX22-5904
2025年08月27日掲載
子どもたちが夏休みに行った科学研究や、部活動で研究した成果を、学年またはグループに分かれて発表します。
発表後、審査員が良かった点や今後のアドバイスなどの講評を行います。
▶とき…10月3日(金)13:15~16:40
▶ところ…産業文化会館
問 教育センター TEL20-0212 FAX41-6320
2025年08月24日掲載
▶内容…子どもの食事の量やバランス・困り事の解決方法が分かります。
▶講師…市栄養士
▶とき… 9月10日(水)10:30~11:30
▶対象…3歳以下(未就園)のお子さんと保護者2人まで
※保護者のみ、プレママ・パパの参加も可。
▶予約開始日時…8月25日(月)9:00
※空き状況によっては就園している場合も保護者のみ参加可。9月1日(月)9:0 から受け付け。
▶定員…40組程度(予約制)
▶申し込み…各予約開始日以降、オンライン申請(早寝・早起き・バランスごはん申し込みフォーム)、または直接元気館1階保育課へ。
※窓口予約の受け付けは、祝日を除く月~金曜の9:00~15:30。
※定員に達した場合は、このページでお知らせします。キャンセル待ちは窓口でのみ受け付けます。
問 保育課 TEL47-7785 FAX20-4201
2025年08月19日掲載
発達障がいやその傾向のあるお子さんなどに対する接し方や言葉がけのコツを紹介し、親同士の情報交換の場などを提供する、全3回の子育て応援プログラムです。
子どもの発達面や登校渋り・不登校が気になる・心配がある方、テーマに興味のある方は、ぜひお申し込みください。
気になるプログラムだけの参加も可能です。
申し込み
9月3日(水曜日)までに、電話で、子どもの発達支援課発達支援係にお申し込みください。
定員になり次第、受け付けを終了します。
・電話番号:0257-32-3397
・受付時間:月曜日~金曜日の午前9時~午後5時(祝日を除く)
詳しくは、市ホームページをご覧ください。
問 子どもの発達支援課相談支援係 TEL32-3397