2023年01月16日掲載
▶内容…県内の園児や小・中学生が描いた絵画・デザイン・版画などの入賞作品(特賞・優秀賞・奨励賞)を展示します。
▶とき…1月18日(水)~ 23日(月)9:30~18:00
※土・日曜は17:00まで。
▶ところ…ソフィアセンター
問 文化・生涯学習課 TEL20-7500 FAX22-2637

2023年01月16日掲載
▶内容…県内の園児や小・中学生が描いた絵画・デザイン・版画などの入賞作品(特賞・優秀賞・奨励賞)を展示します。
▶とき…1月18日(水)~ 23日(月)9:30~18:00
※土・日曜は17:00まで。
▶ところ…ソフィアセンター
問 文化・生涯学習課 TEL20-7500 FAX22-2637
2023年01月16日掲載
▶内容
アイスリンク特別料金、カーリング体験、初心者スケ―ト教室、フィギュアスケートエキシビション、光るアイスリンクEXCITETIME、アイスホッケーシュート
体験、縁日コーナー
▶とき…1月22日(日)10:00~18:00
※アイスリンク入場にはアイスリンク利用料、貸靴料がかかります。
問 アクアパーク TEL22-5555 FAX22-0766
2023年01月13日掲載
▶内容…市内の弦楽器・合唱・バレエの団体が、日頃の練習の成果を発表します。
▶出演…柏崎ジュニアオーケストラ、柏崎少年少女合唱団、石井バレエ研究所、スタジオファムエール
▶とき…令和5(2023)年2月5日(日)14:00~(開場13:15~)
▶ところ…文化会館アルフォーレ
▶ 入場整理券… 文化会館アルフォーレ、わたじん楽器ララフィで配布
問 文化会館アルフォーレ TEL 21-0010 FAX 21-0011
2023年01月13日掲載
▶内容…痴娯の家の、珍しくてかわいらしい郷土玩具や民芸品を展示します。
▶とき…1月14日(土)~ 29日(日)9:00~17:00
▶ところ…西山ふるさと館
問 西山ふるさと公苑48-283948-2840
2023年01月06日掲載
定員に達しましたので、申し込みを締め切りました。
▶内容…節分を楽しみましょう。
▶とき…1月25日(水)10:30~11:30
▶対象…3歳以下(未就園)のお子さんと保護者1人
▶予約開始日…1月12日(木)
▶定員…20組程度(予約制)
▶申し込み…予約開始日以降、月~金曜の9:00~15:00に直接、元気館1階保育課へ。チケットをお渡しします。
問 保育課 TEL47-7785 FAX20-4201
2023年01月05日掲載
積雪状況によるスキー場の営業は、高柳ガルルのスキー場のホームページでご確認ください。
▶とき…令和5(2023)年1月21日㈯・28日㈯、2月4日㈯
(9:30 現地集合。15:00 解散予定)
▶ところ…高柳ガルルのスキー場
▶講師…公認指導員
▶定員…各回30人(先着)
▶参加料…1回3,500円(保険、リフト代、レッスン料込み)
※当日お支払いください。
※スキー用具(スキー板・スキーブーツ・ストック)のレンタルは別途2,500円。
※昼食は各自でご用意ください(希望者には別途500円で用意します)。
▶申し込み…参加希望日の5日前までに、申込書を直接、総合体育館、アクアパーク、高柳ガルルのスキー場、こども自然王国、市役所2階スポーツ振興課へ。
※要項・申込書は申込先にある他、市ホームページからダウンロード可。
※スポーツ振興課へは、申込書をファクス・郵送で申し込み可。
問 スポーツ振興課 TEL20-7010 FAX23-0881
2022年12月26日掲載
▶内容…スマホアプリ「グッピーヘルスケア」を使った個人対抗のウォーキング大会
▶ 期間… 令和5(2023)1月7日(土)~ 20日(金)
▶対象…市内に在住・在勤・在学する方
▶参加方法…1月6日(金)までに、「グッピーヘルスケア」をダウンロードし、参加コードを入力します。
詳細は市ホームページをご覧ください。
問 スポーツ振興課 TEL20-7010 FAX23-0881
2022年12月21日掲載
積雪状況によるスキー場の営業は、高柳ガルルのスキー場のホームページでご確認ください。
▶内容…年齢に合わせた2つの教室から選べます。各種道具のレンタルもできます。
▶ところ…高柳ガルルのスキー場(12月下旬オープン予定)
▶とき…令和5(2023)年1月7日(土)~ 3月5日(日)の土・日曜、祝日10:00~、13:30~
◆スキーようちえん
▶所要時間…各回1時間
▶対象…5歳以上の未就学児
▶定員…各回10人(先着)
▶参加料…千円
◆スキー講習
▶所要時間…各回2時間
▶対象…小学生以上(保護者同伴の場合は未就学児も可)
▶定員…各回15人(先着)
▶参加料…2,500円(リフト料込み)
※未就学児は1人3千円。
※午前午後両方参加で4千円(未就学児は5千円)
▶申し込み…12月7日㈬9:00 以降、電話でこども自然王国へ。
※積雪や天候状況、主催イベントのため日程が変更になる場合があります。詳細はホームページ、または電話でご確認ください。
問 こども自然王国 TEL41-3355 FAX41-3515
2022年12月21日掲載
▶内容…感染症から子どもを守るポイントを学べます。
▶講師…市保健師
▶とき…1月11日(水)10:30~11:30
▶対象…3歳以下(未就園)のお子さんと保護者1人
※保護者のみの参加も可。
▶予約開始日…12月21日(水)
▶定員…20組程度(予約制)
▶申し込み…予約開始日以降、月~金曜の9:00~15:00(12月29日(木)~1月3日(火)、祝日を除く)に直接、元気館1階保育課へ。チケットをお渡しします。
問 保育課 TEL47-7785 FAX20-4201
2022年12月21日掲載
元朝体操会は、昭和7年から続く伝統行事で、元日の朝に市内の各地域でラジオ体操を行います。
全国的にも珍しいこの行事は、今年で92回を数えます。
元日の朝から気持ちよく運動することで、新年を元気に迎えましょう!!
最寄りの会場にお越しください。