対象年齢: 幼児

3/18 元気館 子育てキラキラ講座「ぴょんちゃんの交通安全教室」

2021年04月22日掲載

うさぎのぴょんちゃんと一緒に、クイズや体操を通して交通安全を学ぶことがでました。
チャイルドシートやシートベルトの話では、命の大切さを感じられたことでしょう。
この講座をきっかけに、改めて交通安全について考えてみてください。

新型コロナウイルスに関するQ&A(妊婦・小児)

2021年01月06日掲載

厚生労働省では、ホームページで「新型コロナウイルスに関するQ&A」を公開し、情報提供をしています。

新型コロナウイルスに関する国内外における調査研究のデータなどを踏まえ、妊婦や胎児、小児への影響に関する現時点の知見に基づき更新されました。

「妊婦や小児に関すること」の項目について、抜粋しましたのでご覧ください。

コロナ禍における子どもの心のケアのリーフレットをご活用ください

2021年01月06日掲載

子どもの心をケアするために

非常事態時は、いつもと違う反応や行動が子どもに起こります。これは、ストレスからくる「正常な反応」で、心と体のSOSかもしれません。

子どもの発達支援課では、コロナ禍での子どもの心のケアのために、一般向けと小中学生保護者向けのリーフレットを作成しました。

子どもの支援に携わる方や保護者の皆さんに向けた、感染症対策下における子どもの安全・安心を高めるための役立つ情報が載っています。

参考にぜひご覧ください。

支援者・一般保護者向けリーフレット】子どもの心のケア コロナウイルスに振り回されないために

【小中学生保護者向けリーフレット】新型コロナウイルス感染症に関する子どもの心のケア 

問 子どもの発達支援課相談支援係 TEL32-3397 FAX41-6770

柏崎市役所は令和3(2021)年1月4日(月)に移転します

2020年12月16日掲載

市役所新庁舎が完成し、令和3(2021)年1月4日(月)に移転します。
現庁舎での窓口業務は12月28日(月)で終了し、1月4日以降は、現庁舎(本館・第二分館・教育分館・会議棟)の全ての部署が、新庁舎で業務を行います。
(代表電話と各課直通電話の番号は変わりません。)

ただし、次の部署を除きます。
・子どもの発達支援課相談支援係:市役所分館3階(旧教育分館)で業務を続けます。
・保育課保育係:元気館へ移転します。

市役所新庁舎地図
市役所新庁舎写真

「子どもへの虐待かも…」 と思ったら、電話してください

2020年11月19日掲載

▼お願い…次のような場合は、相談機関に迷わず電話してください。通告・相談は、匿名で行うこともでき、通告・相談した方、その内容に関する秘密は守られます。
 ●子どもが泣き叫ぶ声や保護者の怒鳴り声が聞こえる
 ●子どもに不自然な傷やアザがある
 ●遅くまで子どもが一人で家の外にいる
▼子育てに悩んだときは…子育てがつらくて、つい子どもにあたってしまうなど、子育てに悩んだときは、抱え込まず、信頼できる方や相談機関へ相談して
ください。また、近くに子育てで悩んでいる方がいる場合もご相談ください。

問 子育て支援課 ☎47-77860 FAX20-4201

睡眠中の赤ちゃんの死亡を減らしましょう

2020年11月06日掲載

睡眠中に赤ちゃんが死亡する乳幼児突然死症候群(SIDS: Sudden Infant Death Syndrome)という病気があります。

SIDSは、何の予兆や既往歴もないまま乳幼児が死に至る原因のわからない病気です。

SIDS の予防方法は確立していませんが、以下の3 つのポイントを守ることにより、発症率が低くなるというデータがありますので確認してみましょう。

 ①1歳になるまでは、寝かせる時はあおむけに寝かせましょう
 ②できるだけ母乳で育てましょう
 ③たばこをやめましょう


詳しくは、以下の厚生労働省リーフレットやホームページをご覧ください。

厚生労働省ホームページ
乳幼児突然死症候群について
乳幼児突然死症候群診断ガイドライン


問 子育て支援課 TEL20-4215 FAX20-4201

乳幼児突然死症候群リーフレット

[動画あり]親子で楽しく体を動かしてみよう

2020年05月25日掲載

新型コロナウイルス感染拡大の影響で運動やスポーツをする機会が減っていませんか。

運動不足解消のため、自宅でからだを動かせる「いえスポ・家トレ」を一般財団法人柏崎市スポーツ協会が企画・立案しましたのでご紹介します。

小学生や中学生でも簡単にでき、大人の方でも楽しくからだを動かせます。ご自宅でぜひ挑戦してみてください!

いえスポ動画 ← 動画はこちらをご覧ください。

iesupo
えちゴンも頑張ってるゴン!!

 

[動画あり]子育て支援室(公立)の先生と遊びましょう

2020年05月18日掲載

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、子育て支援室の利用は休止になっています。
そこで、子育て支援室(公立)の先生が楽しい遊びを紹介します。
親子で楽しんでくださいね。

他にも、子育てに役立つ情報を動画で配信中です。
以下のURLをクリック!! 見てね。

柏崎保育園子育て支援室 おひさまルーム
西部保育園子育て支援室 どんぐりルーム
比角保育園子育て支援室 すまいるキッズ・ひすみ
松波保育園子育て支援室 かんがるうのおへや
北鯖石保育園子育て支援室 バンビちゃんルーム
北条保育園子育て支援室 あそびのへや「こあら」

[動画あり]元気館ジャングルキッズ4月・5月のお誕生会

2020年05月07日掲載

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、元気館の利用は一部休止になっています。
そこで、毎月行っているお誕生会の様子を紹介します。
親子で楽しんでくださいね。

他にも、子育てに役立つ情報を動画で配信中です。
以下のURLをクリック!! 見てね。

 

問 保育課 TEL47-7785 FAX20-4201

[動画あり]ベビーマッサージとふれあい遊びを紹介します

2020年04月27日掲載

乳幼児はお父さん・お母さんとのふれあいが大好きです。
たくさんふれあうことで、より一層お子さんが愛おしく思えてくるものです。
そこで、保育士がベビーマッサージとふれあい遊びを紹介します。
親子で楽しんでみてください。

2~3 カ月児対象 ベビーマッサージ

5~6 カ月児対象 ふれあい遊び

9~12 カ月児対象 ふれあい遊び

問 子育て支援課家庭支援係 TEL20-4215 FAX20-4201

ページ上部へ