ソフィアセンター
▶閉館時間
●8月13日(土)~ 14日(日)= 17:00
●8月15日(月)~ 16日(火)= 19:00
問 ソフィアセンター
℡ 22-2928 ℻ 21-2936
体育施設
▶期間…8月13日(土)~ 16日(火)
▶繰り上げ閉館する施設
● 17:00 閉館=スポーツハウス、武道館、西山総合体育館
● 18:00 閉館=総合体育館、アクアパーク
問 アクアパーク
℡ 22-5555 ℻ 22-0766
問 総合体育館
℡ 21-3751 ℻ 21-3753

ソフィアセンター
▶閉館時間
●8月13日(土)~ 14日(日)= 17:00
●8月15日(月)~ 16日(火)= 19:00
問 ソフィアセンター
℡ 22-2928 ℻ 21-2936
体育施設
▶期間…8月13日(土)~ 16日(火)
▶繰り上げ閉館する施設
● 17:00 閉館=スポーツハウス、武道館、西山総合体育館
● 18:00 閉館=総合体育館、アクアパーク
問 アクアパーク
℡ 22-5555 ℻ 22-0766
問 総合体育館
℡ 21-3751 ℻ 21-3753
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、中止・変更する場合があります。
元気館と子育て支援室で行うベビーマッサージ・助産師訪問の日程をお知らせします。
3密を避けるため、利用人数を制限しています。
ご自宅での検温、保護者はマスクの着用をお願いいたします。
日程はこちら ↓
*わらべうたベビーマッサージ…ハイハイ前のお子さんにおすすめです。各自でスタオルをご用意ください。服を着たままで行います。
*子育て支援室の助産師相談…気になること、心配なことなど、お気軽にご相談ください。
*元気館の助産師相談…月曜9:00~16:00
*元気館の保健師相談…開館時間内随時
*子育て支援室では、日頃から保育士が相談に応じています
問 子育て支援課家庭支援係(元気館) TEL20-4215 FAX20-4201
乳幼児健診や妊娠期・子育て期のセミナーの日程をお知らせします。
「すくすく広場」「出産前のパパママセミナー」「2歳児子育てと歯科相談」は予約が必要です。電話で子育て支援課( TEL20-4215)に申し込んでください。
予約受付:月~金曜(祝日を除く)の8:30~17:15
▼ところ…健康管理センター
▼持ち物…母子健康手帳、バスタオル(パパママセミナーは不要)、歯ブラシ(1歳6カ月児歯科健診のみ)
*感染予防のため、内履きの持参にご協力ください。
▼注意
●お子さん1人につき、保護者1人での参加にご協力ください
●健診は、生まれた日が1~15日までの方は前半に、16日以降の方は後半の日程に受診してください
●都合がつかない場合は、月内での変更が可能です(※事前の連絡は不要です)
●対象月以外に変更する場合は、連絡してください
●乳幼児健診は、事前に配布されている問診票に記入し、持参してください (問診票は健診会場にも用意してあります)
●1歳6カ月児歯科健診・3歳児健診でフッ化物歯面塗布を希望する方は、お子さんの昼食後の飲食を控えてください
問 子育て支援課家庭支援係 TEL20-4215 FAX20-4201
急な病気やケガのとき、LINEから気軽に救急医療の相談ができます。
お子様の急な病気やケガの不安解消にお役立てください。
※救急車要請や医療機関受診の必要性、対処方法をアドバイスします。
詳しくは新潟県ホームページをご覧ください。
新潟県ホームページ AI救急アプリ
▶内容…今年の夏は、プラネタリウムで宇宙旅行に出掛けませんか。今回は、地球と同じ太陽系の惑星について紹介します。そして、人気の惑星まで行ってみましょう。どの惑星に行くのかは当日のお楽しみ!
※通常の星空解説や番組投影はありません。
▶ とき…8月11日(木・祝)・13日(土)~14 日(日)11:00、15:30(各
回約50分)
※ 14:00は定期投影を行います。
▶ところ…博物館
▶定員…40人(先着)
▶入場料…一般280円、小・中学生140円、未就学児無料
問 博物館 TEL22-0567 FAX22-0568
「たなばたさま」の歌に合わせて織姫・彦星が登場し、体操やゲームを楽しみました♪
短冊には「すくすく大きくなりますように・・・」「好き嫌いしないで何でも食べられますように・・・」と願いごとを書き込みました。
みんなの願いがかなうといいですね。
▶とき…7月24日(日)~ 8月20日(土)10:00~16:00
※ 7月26日(火)は15:00まで。
※悪天候の場合、開放の中止や時間を変更する場合があります。
▶料金…高校生以上220円、小・中学生110円、未就学児無料
※毎週水曜は無料開放日。
※使用料の減免申請制度あり。
※ロッカー利用は100円硬貨が必要です(使用後に返却します)。
※詳細は、市ホームページをご覧ください。
問 都市計画課 TEL21-2298 FAX23-5116
▶注意すること
● 1人で海・川に行かない
●泳ぎが得意でも油断しない
●水深が急に深くなる場所があるので注意する
●体の具合が悪い時は泳がない
●飲酒後は泳がない
●子どもから目を離さない
●釣りをするときはライフジャケットを着用する
●出掛ける前に気象情報を確認する
●波の高いときは海に近づかない
●突然起きる大きな波や引き波に注意する
●沖に向かって強く流れる離岸流に注意する
●海水浴が禁止されている場所では泳がない
●遊泳区域に水上バイクなどを乗り入れない
問 防災・原子力課 TEL21-2316 FAX21-5980
▶内容…歌や手遊びもある楽しい紙人形劇です。
▶講師…おはなしサークルありす
▶とき…8月3日(水)10:30~11:30
▶ところ…元気館
▶対象…3歳以下(未就園)のお子さんと保護者1人
▶定員…20組程度(予約制)
▶申し込み…7月20日(水)以降、祝日を除く月~金曜の9:00~15:00に直接、元気館1階保育課へ。チケットをお渡しします。
問 保育課 TEL47-7785 FAX20-4201
夏休みのひととき、涼しい室内でのんびりと過ごしませんか。
授乳室やおむつ交換所もあり、小さなお子さん連れでも安心です。
子育て支援情報コーナーもあります。
▶とき…7月31日(日)10:00~13:00
▶ところ…市民プラザ
▶内容
●射的・星占い・お菓子釣り・ペットボトルボーリングなど
●紙芝居作り
●折り紙あそび
●ロープ♥クラフト
●おもちゃ病院
●親子で楽しくむし歯予防!!
●ハンドマッサージ
●絵本読み聞かせ、紙芝居
●アニメ上映会(随時)
●大判かるた取り大会(正午~13:00)
問 かしわざき男女共同参画推進市民会議(人権啓発・男女共同参画室内)
TEL20-7605 FAX22-5904