対象年齢: 幼児

アクアパーク・スポーツハウス教室(1~3月)

2022年12月13日掲載

▶申し込み…12月9日(金)9:00以降、申込書に受講料を添えて直接、アクアパークへ(抽選)。
※申込書は、アクアパーク・スポーツハウスで配布しています。
▶体験教室(予約制・先着)…①~③は各教室1人1回体験できます(施設利用料の他に受講料200円が必要です)。
▶注意…
●電話・ファクスでの申し込みは不可
●申し込みが少ない場合、中止することがあります。申し込み前にホームページをご覧いただくか、アクアパークへお問い合わせください 
●受講料の他に毎回施設利用料(期間券あり)が必要です

問 アクアパーク TEL22-5555 FAX22-0766

氷上スポーツ教室 1月コース

2022年12月13日掲載

▶申し込み…受講料を直接アクアパークへ(先着)。 
※複数コースへの申し込み可。
▶注意…
●電話・ファクスでの申し込みは不可 
●教室日程などを変更する場合があります
●申し込みが少ない場合、中止することがあります。詳細はお問い合わせください
●受講料の他に毎回施設利用料(高校生以上920円、小・中学生460円)と貸靴料(1回1足330円)が必要です

問 アクアパーク TEL22-5555 FAX22-076

ワークプラザ柏崎の教室ご案内

2022年12月13日掲載

▶申し込み…12月9日(金)9:00以降、直接または電話で、ワークプラザ柏崎へ(先着)。
※★印の教室は申し込み不要で、当日参加できます。
▶注意…
●別途教材費などがかかる場合があります
●申し込みが少ない場合中止することがあります 
●祝日は休みになることがあります 
●チアダンス、ジュニアダンスはきょうだい割りがあります

要申込 12/17(土)ロビーコンサートinアルフォーレ

2022年12月12日掲載

▶内容…「クリスマス」をテーマに季節にちなんだ曲を中心としたコンサートです。
▶出演・予定曲目
●下町食堂てんこ盛り(ボーカル、ギター、ベース、パーカッション)=やさしさに包まれたなら、クリスマスソングメドレー 他
●ピアノデュオRisu(ピアノ独奏・連弾)=恋人たちのクリスマス、星に願いを 他
▶ とき…12月17日(土)14:00~(1時間程度)
▶ところ…文化会館アルフォーレ
▶定員…50人(先着)
▶申し込み…12月7日(水)9:00以降、電話で文化会館アルフォーレへ。

問 文化会館アルフォーレ TEL21-0010 FAX21-0011

12/25(日)こども自然王国 クリスマスおたのしみ会

2022年12月12日掲載

▶内容…県内で活躍中の「ひなた」によるライブや、ランチバイキングをお楽しみください。
▶とき…12月25日(日)
●ランチバイキング=11:00~13:00
●ライブ=13:30~15:00
▶参加料…ライブ500円、ランチバイキング800~1,800円
▶申し込み…ランチバイキングは12月18日(日)までに予約が必要です。

問 こども自然王国 TEL41-3355 FAX41-3515

11/17 親子であ・そ・ぼ!「えほんライブ」

2022年12月07日掲載

絵本専門士による読み聞かせでは、歌やピアノ等で楽しい時間を過ごすことができました。

「がたんごとんがたんごとん」では、絵本から飛び出したような汽車が登場。
子ども達が目を輝かせていたのが印象的でした。

これからも、絵本を通じて親子のふれあいを楽しんでくださいね。

10/26 元気館 子育てキラキラ講座「仕上げ磨きのコツ」

2022年12月06日掲載

「子どもが歯みがきを嫌がって・・・」とよく聞きます。
今回は、歯科衛生士から年齢別の磨き方を実際に見せてもらいました。
ポイントを知ることは大事!!
正しい歯みがきで、お子さんの大切な歯を守ってあげてくださいね。

10/12 元気館 親子であ・そ・ぼ!「うんどうかい」

2022年12月05日掲載

待ちに待った「うんどうかい」がやってきました。
赤組・白組に分かれて、玉入れやゲームをがんばりましたね。
今回は、ロールパンナちゃんが応援に来てくれて、みんなで元気いっぱい楽しみました。

12月の元気館と子育て支援室(公立)のベビマ・助産師訪問日程のお知らせ

2022年11月22日掲載

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、中止・変更する場合があります。

元気館と子育て支援室で行うベビーマッサージ・助産師訪問の日程をお知らせします。

3密を避けるため、利用人数を制限しています。
ご自宅での検温、保護者はマスクの着用をお願いいたします。

日程はこちら ↓

*わらべうたベビーマッサージ…ハイハイ前のお子さんにおすすめです。各自でスタオルをご用意ください。服を着たままで行います。
*子育て支援室の助産師相談…気になること、心配なことなど、お気軽にご相談ください。
*元気館の助産師相談…月曜9:00~16:00
*元気館の保健師相談…開館時間内随時
*子育て支援室では、日頃から保育士が相談に応じています

問 子育て支援課家庭支援係(元気館) TEL20-4215 FAX20-4201

柏崎市は「ベビーファースト運動」に参画しています

2022年11月19日掲載

「ベビーファースト運動」は子どもを産み育てやすい社会の実現に向け、企業も行政も個人もみんなで子育てを支える優しい社会を目指し、公益社団法人日本青年会議所(JC)が提唱している運動です。
柏崎市は「ベビーファースト運動」の趣旨に賛同し、令和4(2022)年10月11日に櫻井雅浩市長が参画宣言を行いました。

外部リンク
ベビーファーストホームページ(日本青年会議所)

活動宣言
「Children First!!」

具体的なアクション
【妊娠期から産後まで切れ目のない支援を】
 *不妊・不育治療費助成
 *妊婦健康診査
 *産婦健康診査
 *産後ケア
 *こんにちは赤ちゃん訪問 など

【安心して子育てができる環境づくりのために】
 *子どもの医療費助成
 *子育て応援券(かしわ★ざ★キッズ!スターチケット)
 *育児支援ヘルパー事業
 *地域の子育て支援室
 *病児保育
 *子どもの屋内遊び場施設利用券
 *お父さんへの支援「柏崎オヤジ倶楽部 —ぱぱだって」など

問 子育て支援課 TEL20-4215 FAX20-4201

ページ上部へ