お子さんの病気などを早期発見し、健康を守るため、6か月児健診に係る費用を助成しています。決められた時期に忘れずに受診しましょう。
対象:柏崎市に住民登録がある生後6か月~7か月のお子さん
※生後9カ月になる前日までに受診してください。
※対象月齢の時期に受診できない場合は、子育て支援課へご連絡ください。
詳しくは、市ホームページをご覧ください。
問 子育て支援課 TEL20-4215 FAX20-4201

お子さんの病気などを早期発見し、健康を守るため、6か月児健診に係る費用を助成しています。決められた時期に忘れずに受診しましょう。
対象:柏崎市に住民登録がある生後6か月~7か月のお子さん
※生後9カ月になる前日までに受診してください。
※対象月齢の時期に受診できない場合は、子育て支援課へご連絡ください。
詳しくは、市ホームページをご覧ください。
問 子育て支援課 TEL20-4215 FAX20-4201
定員に達しました。
キャンセル待ちは、元気館1F保育課で受け付けいたします。
▶内容…スキンシップで親子の絆を深めましょう。子育てのポイントや楽しみ方も学べます。
▶講師…市保育士
▶とき…3月13日(木)10:30~11:30
▶対象… 3歳以下(未就園)のお子さんと保護者1人
▶予約開始日時…2月25日(火)9:00
▶定員…35組程度(予約制)
▶申し込み…予約開始日以降、市ホームページから、または直接元気館 1階保育課へ。
※窓口予約の受け付けは、祝日を除く月~金曜の9:00~15:30。
※定員に達した場合は、このページでお知らせします。キャンセル待ちは窓口でのみ受け付けます。
問 保育課 TEL47-7785 FAX20-4201
出産前のパパママセミナー、すくすく広場、2歳児子育て相談は予約が必要です。
予約方法:
*インターネット(https://www.kashiwazaki-kosodate.net/seminar-yoyaku)
*電話 TEL 0257-20-4215(祝日・年末年始を除く月~金曜8:30~17:15)
▼会場…健康管理センター(栄町18-3)
▼持ち物…母子健康手帳、バスタオル(パパママセミナー除く)、問診票(乳幼児健診のみ)
▼注意
●月2回開催の健診は、生まれた日が1~15日までのお子さんは前半に、16日以降のお子さんは後半の日程に受診してください。ただし、3歳児健診は事前にお送りする案内で、受診日をお知らせします。
都合がつかない場合は、月内での変更が可能です(連絡は不要)
※対象月以外への変更は連絡してください(TEL 20-4215)
●乳幼児健診は、事前に配布されている問診票に記入しお持ちください(健診会場にも用意してあります)
●1歳6カ月児歯科健診・3歳児健診でフッ化物歯面塗布を希望する方は、お子さんの昼食後の飲食を控えてください
問 子育て支援課家庭支援係(元気館) TEL20-4215 FAX20-4201
問 こども自然王国 TEL41-3355 FAX41-3515
注意…天候などにより変更する場合があります
味噌づくり教室
▶講師…杤堀佳倫さん、西巻洋一さん(越後みそ西)
▶とき(各回13:00~15:00)
●ファミリーデイ=3月8日(土)
●大人デイ=3月19日(水)
▶ところ…レストランもりもり亭(こども自然王国内)
▶定員…15人(先着)
▶参加料…4,500円(デザート付き)
▶持ち物…エプロン、三角巾、日本酒やビールの空き瓶(貸し出しあり)、容器(7~10 ㎏程度入るもの)
▶申し込み…各回1週間前までに電話でこども自然王国へ。
春のガルルキャンプ
▶内容…遊び! 発見! 仲間と共にチャレンジする1泊2日のキャンプです。
▶とき…3月26日(水)~27日(木)
▶対象…新小学4年生~高校生
▶定員…20人(先着)
▶参加料…小学生1万2千円、中学生・高校生1万3千円
▶申し込み…3月12日(水)までに、電話でこども自然王国へ。
※申し込み後、持ち物などの詳細をご案内します。
乳幼児健診や妊娠期・子育て期のセミナーの日程をお知らせします。
・-・-・-・-・-
「出産前のパパママセミナー」「すくすく広場」「2歳児子育てと歯科相談」は予約が必要です。
*申し込み方法
・インターネット(https://www.kashiwazaki-kosodate.net/seminar-yoyaku)
・電話( TEL 0257-20-4215)月~金曜(祝日・休業日を除く)の8:30~17:15
・-・-・-・-・-
▼ところ…健康管理センター
▼持ち物…母子健康手帳、バスタオル(パパママセミナーは不要)
▼注意
●健診は、生まれた日が1~15日までの方は前半に、16日以降の方は後半の日程に受診してください。
ただし、3歳児健診は人数調整をする場合があります。事前にお送りする案内を確認してください。
●都合がつかない場合は、月内での変更が可能です。(※事前の連絡は不要)
●対象月以外に変更する場合は、連絡してください。
●乳幼児健診は、事前に配布されている問診票に記入し、持参してください。(問診票は健診会場にも用意してあります)
●1歳6カ月児歯科健診・3歳児健診でフッ化物歯面塗布を希望する方は、お子さんの昼食後の飲食を控えてください。
問 子育て支援課家庭支援係 TEL20-4215 FAX20-4201
クリスマスソングや、子ども達がよく知る歌、心に響くバラードなど、参加する親子のために選ばれたプログラムで盛り上がりました。
駆け付けたサンタさんとトナカイさんも一緒にダンスをし、みんなで楽しむことができましたね。
みんなのおうちにはどんなプレゼントが届いたのかな…。
路線バスの運賃が変わります
▶内容…3月1日(土)から、越後交通㈱が運行する路線バスの初乗り運賃(大人)が 160円から200円に変更されます。
詳細は、越後交通㈱にお問い合わせください。
問 越後交通㈱柏崎営業所 TEL23-5250 FAX24-9839
市街地循環バスの運賃・ダイヤが変わります
▶内容…3月1日(土)から、かざぐるま・ひまわりの運賃が変わります。また、中人の区分を新設します。
▶変更後の運賃
●大人=200円
●中人(中学生・高校生)=150円
●小人(小学生まで)=100円
※ダイヤ変更の詳細は、市ホームページをご覧ください。
問 企画政策課 TEL21-2321 FAX22-5904
冬に流行る感染症についてお話を聞きました。
お子さんの急な発熱や下痢・嘔吐などがあったら、どうしたらよいか迷ってしまいますよね。
感染を予防するポイントや、家庭内で感染しないためのポイントなど、講座で学んだことをご家庭で役立ててください。
▶出演…おむすびひろば
▶とき…3月23日(日)10:30~11:30(10:15~受け付け)
▶ところ…ソフィアセンター
▶定員…親子40 組(抽選)
▶参加料…1人500円
※ 2歳以下は無料。
▶申し込み…2月26日(水)17:00までに、お申し込みください
絵本の読みきかせとパントマイム ←申し込みはこちら
問 ソフィアセンター TEL22-2928 FAX21-2936
▶内容…細やかな手仕事による繊細で華やかな作品をお楽しみください。
▶とき…2月26日(水)~3月23日(日)9:00~17:00
▶ところ…西山ふるさと館
期間中には、抹茶アレンジドリンクワークショップやキッチンカー祭も開催します。
※詳細は、西山ふるさと公苑ホームーページをご覧ください。
問 西山ふるさと公苑 TEL48-2839 FAX48-2840