歩けるお子さんだけでなく、抱っこで参加の小さなお子さん達も歌やダンスで楽しく過ごしました。
うさぎのぴょんちゃんと横断歩道を渡った後には、本物のパトカーに乗車し、記念撮影も。
チャイルドシートの大切さや、ベルトかっちん体操もおうちの方と学ぶことができました。

歩けるお子さんだけでなく、抱っこで参加の小さなお子さん達も歌やダンスで楽しく過ごしました。
うさぎのぴょんちゃんと横断歩道を渡った後には、本物のパトカーに乗車し、記念撮影も。
チャイルドシートの大切さや、ベルトかっちん体操もおうちの方と学ぶことができました。

子育て中の親同士、お互いの悩みや関心事を話し合い、育児のヒントを探してみませんか?
カナダ生まれの子育て支援プログラム「Nobody’s Perfect 完璧な親なんていない」をもとに、ファシリテーターと呼ばれる進行役がお手伝いして進めます。
日程:全6回(原則、毎回参加できる方)
6/25(水)、7/2(水)、7/9(水)、7/14(月)、7/25(金)、7/31(木)
時間:午前10時から正午
対象:2~4歳の子どもを持つお母さん
定員:12人程度(申し込み多数の場合は抽選)
参加費:6回合わせて600円(お茶代等)
会場:元気館2階会議室
託児:要予約(無料)
講師:NPNC認定ファシリテーター 草間真由美さん 本間初江さん
(特定非営利活動法人 子どもの虐待防止ネット・にいがた)
申込方法:6月16日(月)までに、電話、申し込みフォーム、または直接窓口にお申し込みください。(平日の午前8:30~午後5:15)
締め切り日を延長しました
チラシ・申込書はこちら
問い合わせ・申し込み
子育て支援課(元気館1階)TEL47-7786 FAX20-4201

▶演奏曲目…ハイドン:交響曲第101番「時計」、カバレフスキー:組曲「道化師」、グリーク:「ホルベルク組曲」他(指揮:三溝健一)
▶とき…6月8日(日)14:00~ 13:30 開場
▶ところ…文化会館アルフォーレ
▶入場料…千円(高校生以下無料)
▶プレイガイド…文化会館アルフォーレ、産業文化会館、わたじん楽器ララフィ柏崎
問 柏崎フィルハーモニー管弦楽団 TEL080-1125-7076(中村)

▶内容…鉄道模型大運転会や鉄道に関する写真展、映画上映会など盛りだくさんの内容です。電車のペーパークラフトやぬりえのプレゼントもあります。
▶とき
①鉄道模型大運転会
・6月7日(土)正午~16:00
・6月8日(日)10:00~15:00・
②鉄道映画上映会 他=2日間とも10:00からイベント終了まで
▶ところ…産業文化会館
問 産業産業文化会館 TEL24-7633 FAX22-7721

▶内容…市内はもちろん、県内の有名パン屋さん(約30店舗)の人気のパンが西山ふるさと公苑に集まります! 詳細は、西山ふるさと公苑ホームページをご確認ください。※無くなり次第終了。
▶とき…6月7日(土)~8日(日)10:00~16:00
問 西山ふるさと公苑 TEL48-2839 FAX48-2840

栄養士が「かしわざきの食育5か条のうた」を作りました。
市内の学校で、給食の時間に流しています。
みんなで一緒に歌ってみませんか🎤
♪YouTube柏崎市公式チャンネル かしわざきの食育5か条のうた(動画1分50秒)
♫かしわざきの食育5か条のうた (音声ファイル: 1.7MB)
♭かしわざき食育5か条のうた【歌詞】 (PDFファイル: 1.1MB)
♯かしわざき食育5か条のうた【歌詞ひらがな】 (PDFファイル: 1004.6KB)
問 健康推進課健康増進係 TEL20-4213 FAX22-1077

みんなのよく知っている「アンパンマン」の歌や、「どんぐりコロコロ」の歌に合わせて、たくさんのふれあいあそびをしました。
「ひこうきブンブン」の歌では、赤ちゃん達もお膝にのってブンブン!
おうちでも楽しくできるふれあいあそびが満載で、親子の絆を深めた時間となりましたね。

▶内容…歯とお口の健康について学びます。
▶講師…犬井正さん(歯科医師)
▶とき… 6月11日(水)10:30~11:30
▶対象… 3歳以下(未就園)のお子さんと保護者2人まで
※保護者のみ、プレママ・パパの参加も可。
▶予約開始日時…5月26日(月)9:00
▶定員…40組程度(予約制)
▶申し込み…各予約開始日以降、市ホームページから、または直接元気館1階保育課へ。
※窓口予約の受け付けは、祝日を除く月~金曜の9:00~15:30。
※定員に達した場合は、このページでお知らせします。キャンセル待ちは窓口でのみ受け付けます。
問 保育課 TEL47-7785 FAX20-4201

多くの市民が参加したくなるような楽しい運動会をイメージしたPRポスター原画や標語、キャッチフレーズ・スローガンを募集します。
ポスター原画
▶画題…運動会 ※文字は入れない。
▶用紙規定…四つ切(38×54 ㎝)または八つ切(27×38 ㎝)※縦書きのみ。
標語
五・七・五調
キャッチフレーズ
スローガン
20文字以内
▶申し込み…6月10日(火)までに直接、市役所2階スポーツ振興課へ(ポスター
原画以外はオンライン申請も可)。
▶受賞区分
①最優秀賞1作品(市内掲示用ポスターなどに採用、表彰・記念品贈呈)
②優秀賞3作品(小学生の部、中学生の部、一般の部、表彰・記念品贈呈)
詳細は市ホームヘージをご覧ください。
問 市民大運動会実行委員会(事務局:スポーツ振興課)TEL20-7010 FAX23-0881

▶とき…6~9月の
●月~金曜=9:30~20:00
● 土・日 曜、 祝日=9:30~17:00
▶休館日…毎月第3日曜
問 ソフィアセンター TEL22-2928 FAX21-2936
