▶内容…夏休みの思い出に、水上川で川遊び・魚のつかみ取りなどを楽しみませんか。
▶とき…7月27日(土)8:45 ~
▶集合場所…別俣コミセン
▶申し込み…直接または電話で別俣コミセンへ。
問 別俣コミセン TEL FAX29-2403

▶内容…夏休みの思い出に、水上川で川遊び・魚のつかみ取りなどを楽しみませんか。
▶とき…7月27日(土)8:45 ~
▶集合場所…別俣コミセン
▶申し込み…直接または電話で別俣コミセンへ。
問 別俣コミセン TEL FAX29-2403
問 こども自然王国 TEL41-3355 FAX41-3515
王国夏祭り
▶内容…遊びの縁日やおいしい屋台が並びます。19:00からは盆踊り大会を開催。浴衣を着て、夏を楽しみましょう。
▶とき…8月11日(日・祝)17:00~20:00
▶参加料…入場無料。その他はブースにより異なります。
夏の体験案内(詳細はこども自然王国ホームページをご覧ください。)
①木工作・自然探検ウォークラリー
▶とき… 7月6日(土)~ 8月25日(日)の土・日曜、祝日9:30~15:30
▶参加料…体験により異なります
▶申し込み…当日受け付け※未就学児は保護者の同伴が必要。
②水辺の生き物さがし
▶内容…クルルの水辺にすんでいる魚や虫などの生き物を探して観察してみよう(悪天中止)。※未就学児は保護者の同伴が必要。
▶とき…7月6日(土)・7日(日)、8月12日(月・振休)・14 日(水)の10:00~11:30
▶定員…15人(先着)
▶参加料…600円
▶申し込み…当日9:00までに電話でこども自然王国へ。
③カヌー体験
▶内容…鯖石川でカヌー体験
▶とき…7月14日(日)~8月4日(日)の日曜、8月13日(火)・15 日(木)10:00~11:30(悪天中止)
▶対象…小学4年生以上
▶定員…10人(先着)
▶参加料…2,200円(入浴付き)
▶申し込み…当日9:00までに電話でこども自然王国へ。
④むしむし発見ラリー
▶内容…夜の森を探検して、生き物を観察します。
※虫取りツアーではありません。
※小学生以下は保護者の同伴が必要。
▶とき…7月13日㈯~9月28日㈯の土曜、7月14日㈰、8 月12日㈪(振休)~15日㈭、9月15日㈰
の19:30~20:30(約45分)
▶参加料…親子ペア700円、1人追加につき400円
▶申し込み…当日18:30までに受け付け(事前予約可)。
▶申し込み…各申込期限までに、直接または電話・ホームページで、柏崎・夢の森公園へ。
問 柏崎・夢の森公園 TEL23-5214 FAX23-5113
夏休みハンドメイドフェスタ
木や貝など、柏崎の自然素材を使ったクラフトです。
▶定員…②③各回6組(先着)
▶申込期限…②③各回3日前
①キッズクラフトフェスタ1
7月27日(土)~9月1日(日)9:30~16:00・1,000円~
②ザリガニ鉄砲づくり
8月3日(土)~24日(土)の土曜10:00~正午・2,500円
③アクアジェルキャンドルづくり
8月3日(土)~24日(土)の土曜13:30~15:30・2,000円~
夏休みひんやり渓流ウォーク
自然豊かな谷根で沢登り。滝登りや滝つぼジャンプにもチャレンジ!
▶とき…8月 11日(日・祝)・12日(月・振休)・14日(水)
●午前の部 =10:00~正午
●午後の部 =13:30~15:30
▶対象…小学3年生以上の親子、または大人
▶定員…各回6組・12人(先着)
▶参加料…高校生以上4,000円、中学生以下3,000円
▶申込期限…各回3日前
ゆめの森のようちえん(秋)
▶内容…幼児向け自然体験講座。森歩きやどんぐり探しなど、親子でゆったりと自然を体験します。
▶とき… 9月5日(木)・19日(木)、10月3日(木)・17日(木)・31日(木)、11月14日(木) 10:00 ~ 13:00
▶対象… 4月1日時点で3歳以下のお子さんと保護者
▶定員…12組(先着)
▶参加料…各回 2,000円
※初回は基本料金 2,000円が追加で必要。
▶申込期限…8月29日(木)
▶内容…ぬいぐるみと一緒にお話会と上映会を楽しんだあと、ぬいぐるみだけお泊まりして図書館を探検します。後日、ぬいぐるみの返却と、ぬいぐるみの様子を撮影した写真のミニアルバムのお渡し、ぬいぐるみが選んだ絵本の貸し出しをします。
▶とき…7月20日(土)13:30~14:30(受け付け13:00~)
▶ところ…ソフィアセンター
▶対象…3歳~小学2年生(保護者同伴)
▶定員…15組(先着)
▶持ち物…片手で抱えられる大きさのお気に入りのぬいぐるみ
▶申し込み…7月9日(火)9:30~18日(木)20:00 に、直接または電話でソフィアセンターへ。
問 ソフィアセンター TEL22-2928 FAX21-2936
親子で楽しく体を動かしてみよう。
3日間のプログラムを紹介します。
問 教育委員会スポーツ振興課 TEL20-7010
運動神経の形成は子どもの今が大切です。
楽しく遊びながら、バランス感覚等を測定します。
問 (一社)新潟県レクシエーション協会 TEL025-287-8709
「離乳食が、なかなかすすまない」 「少食だけど大丈夫?」「食事とおやつのバランスは?」
食事はお子さんと楽しむ大切な時間でもありますが、心配になってしまうこともありますよね。
そこで、栄養士がお子さんの成長に合わせた食事の工夫や食生活について相談をお受けします。
相談は予約制ですのでゆっくりお話ができます。お気軽にご相談ください。
▶ところ…元気館1階 相談室(栄町18-26)
▶予約方法…電話で子育て支援課(20-4215)へ
(祝日を除く月曜~金曜、8:30~17:15)
▶日時…
※子育て支援課では、上記日程以外でも食事や育児のご相談をお受けしています。
問 子育て支援課 TEL20-4215 FAX20-4201
元気館と子育て支援室で行うベビーマッサージ・助産師訪問の日程をお知らせします。
日程はこちら ↓
*わらべうたベビーマッサージ…ハイハイ前のお子さんにおすすめです。各自でバスタオルをご用意ください。服を着たままで行います。
*子育て支援室の助産師相談…気になること、心配なことなど、お気軽にご相談ください。
*元気館の助産師相談…月曜9:00~16:00(祝日、年末年始を除く)
*元気館の保健師相談…開館時間内随時
*子育て支援室では、日頃から保育士が相談に応じています
問 子育て支援課家庭支援係(元気館) TEL20-4215 FAX20-4201
暮らしを工夫することで、お財布に優しいだけでなく、異常気象の原因となる地球温暖化への影響を抑えることができます。
できるところから少しずつ、みんなで省エネにチャレンジしましょう!
冷蔵庫
![]() | 冷蔵庫内の温度設定を「強」から「中」にしたり、扉を開ける時間を減らしたり、食品を詰め込みすぎないようにしたりすることで、1.2%~1.8%の節電効果があります。 |
エアコン
![]() | 冷房の設定温度を 26 度から2 度上げると、1.6 ~ 5.4%の節電効果があります。熱中症に注意し、無理のない範囲で温度調節をしましょう。また、目詰まりしたフィルターの清掃をすると、エアコンの効率が上がり、0.6% ~ 1.9%の節電につながります。本格的にエアコンを使用する前の今の時期に、清掃しませんか? |
洗濯機
![]() | 容量の 8 割以上を目安にまとめ洗いをすることで、0.4~ 1.1%の節電効果があります。また、衣類乾燥機や浴室乾燥は、部屋干しも取り入れて使用時間を短くすることにより、0.4%~ 0.7%の節電効果があります。 |
問 環境課 TEL21-2312 FAX23-5116
乳幼児健診や妊娠期・子育て期のセミナーの日程をお知らせします。
・-・-・-・-・-
「出産前のパパママセミナー」「すくすく広場」「2歳児子育てと歯科相談」は予約が必要です。
*申し込み方法
・インターネット(https://www.kashiwazaki-kosodate.net/seminar-yoyaku)
・電話( TEL 0257-20-4215)月~金曜(祝日を除く)の8:30~17:15
・-・-・-・-・-
▼ところ…健康管理センター
▼持ち物…母子健康手帳、バスタオル(パパママセミナーは不要)
▼注意
●健診は、生まれた日が1~15日までの方は前半に、16日以降の方は後半の日程に受診してください。
ただし、3歳児健診は人数調整をする場合があります。事前にお送りする案内を確認してください。
●都合がつかない場合は、月内での変更が可能です。(※事前の連絡は不要)
●対象月以外に変更する場合は、連絡してください。
●乳幼児健診は、事前に配布されている問診票に記入し、持参してください。(問診票は健診会場にも用意してあります)
●1歳6カ月児歯科健診・3歳児健診でフッ化物歯面塗布を希望する方は、お子さんの昼食後の飲食を控えてください。
問 子育て支援課家庭支援係 TEL20-4215 FAX20-4201