▶内容…自然豊かな別俣地域で、春に植えた稲を手作業で刈り取ります。刈り取った稲を束ね、はさがけをする昔ながらの農業を体験しませんか。
▶とき…9月21日(土)8:45~※小雨決行。
▶集合場所…別俣コミセン
▶服装・持ち物…長袖・長ズボン・長靴・軍手
問 別俣コミセン TEL FAX 29-2403

▶内容…自然豊かな別俣地域で、春に植えた稲を手作業で刈り取ります。刈り取った稲を束ね、はさがけをする昔ながらの農業を体験しませんか。
▶とき…9月21日(土)8:45~※小雨決行。
▶集合場所…別俣コミセン
▶服装・持ち物…長袖・長ズボン・長靴・軍手
問 別俣コミセン TEL FAX 29-2403
子ども達の大好きなアンパンマンの歌に合わせて体を動かし、楽しくリフレッシュ。
明るく元気な先生達と盛り上がり、みんなが笑顔になりました。
講師の子育てエピソードから始まり、心身ともにリラックスしたヨガの時間となりました。
ヨガの後は身体がほぐれて楽になり、親子のコミュニケーションもたくさんとれました。
これからもリラックスして、子育てを楽しんでくださいね。
▶内容…消防車両乗車体験、放水体験、通信指令室見学、消防 PRコーナー、消防・救急クイズラリー、消防活動デモンストレーションなど
▶とき…9月8日(日)13:00~16:00
▶ところ…消防本部
※消防本部の駐車スペースをご利用ください。満車時は臨時駐車場があります。誘導員の指示に従ってください
問 消防署 TEL24-1500 FAX24-1119
乳幼児健診や妊娠期・子育て期のセミナーの日程をお知らせします。
・-・-・-・-・-
「出産前のパパママセミナー」「すくすく広場」「2歳児子育てと歯科相談」は予約が必要です。
*申し込み方法
・インターネット(https://www.kashiwazaki-kosodate.net/seminar-yoyaku)
・電話( TEL 0257-20-4215)月~金曜(祝日を除く)の8:30~17:15
・-・-・-・-・-
▼ところ…健康管理センター
▼持ち物…母子健康手帳、バスタオル(パパママセミナーは不要)
▼注意
●健診は、生まれた日が1~15日までの方は前半に、16日以降の方は後半の日程に受診してください。
ただし、3歳児健診は人数調整をする場合があります。事前にお送りする案内を確認してください。
●都合がつかない場合は、月内での変更が可能です。(※事前の連絡は不要)
●対象月以外に変更する場合は、連絡してください。
●乳幼児健診は、事前に配布されている問診票に記入し、持参してください。(問診票は健診会場にも用意してあります)
●1歳6カ月児歯科健診・3歳児健診でフッ化物歯面塗布を希望する方は、お子さんの昼食後の飲食を控えてください。
問 子育て支援課家庭支援係 TEL20-4215 FAX20-4201
元気館と子育て支援室で行うベビーマッサージ・助産師訪問の日程をお知らせします。
日程はこちら ↓
*わらべうたベビーマッサージ…ハイハイ前のお子さんにおすすめです。各自でバスタオルをご用意ください。服を着たままで行います。
*子育て支援室の助産師相談…気になること、心配なことなど、お気軽にご相談ください。
*元気館の助産師相談…月曜9:00~16:00(祝日、年末年始を除く)
*元気館の保健師相談…開館時間内随時
*子育て支援室では、日頃から保育士が相談に応じています
問 子育て支援課家庭支援係(元気館) TEL20-4215 FAX20-4201
▶内容…いじめ・体罰・虐待など、親や先生に話しにくい悩みを、法務局職員や人権擁護委員に相談できます(相談無料、秘密厳守)。
▶とき…月~金 曜の8:30~17:15
※8月21日(水)~27日(火)は、全国一斉「こどもの人権相談」強化週間として月~金曜8:30~19:00、 土・ 日 曜 10:00~17:00 も相談できます。
▶電話番号…0120-007-110(全国共通・無料)
※ IP 電話からは通話できません。
問 新潟地方法務局柏崎支局 TEL23-5226
定員に達したため、窓口でのみキャンセル待ちを受け付けます。
▶内容…リズムに合わせて体を動かし、親子のスキンシップを楽しみましょう。
▶講師…大信ひとみさん(リトミック講師)
▶とき… 9月5日(木)10:30~11:30
▶対象…3歳以下(未就園)のお子さんと保護者1人
▶予約開始日時…8月19日(月)9:00
▶定員…35組程度(予約制)
▶申し込み…予約開始日以降、市ホームページから、または直接元気館1階保育課へ。
※窓口予約の受け付けは、祝日を除く月~金曜の9:00~15:30。
※予約の受け付け終了時には、このページでお知らせします。
問 保育課 TEL47-7785 FAX20-4201
▶テーマ…「あなたや家族は大丈夫? ゲーム依存、スマホ依存」
▶内容…ゲーム依存スクリーニングテスト、ゲーム依存や依存時の対応について説明します。
▶とき…9月7日(土)11:00~11:30
▶ところ…新潟病院附属看護学校(赤坂町 3-52)
問 国立病院機構新潟病院附属看護学校
TEL FAX 21-4866
▶申し込み…各申込期限までに、直接または電話・ホームページで、柏崎・夢の森公園へ。
問 柏崎・夢の森公園 TEL23-5214 FAX23-5113
鎌を片手に稲刈りしよう
▶内容…稲刈りとはさがけにチャレンジ! 地元の方が丁寧に教えてくれるので初めてでも安心です。
▶とき…9月22日(日・祝)10:00~13:00
▶対象…18歳以上または親子
▶定員…20人(先着)
▶参加料…1,500円(食事付き)
▶申込期限…9月15日(日)
森づくり活動
▶内容…公園の手入れをするボランティア。道具の貸し出しもあり、初めての参加も歓迎です。
▶とき…各回9:00~11:30
①キノコエリアの草刈り=8月31日(土)
②東の丘の手入れ=9月28日(土)
③カキツバタ苑の草刈り=10月19 日(土)
▶対象…18歳以上または親子
▶定員…各回40人(先着)
▶申込期限…各回5日前
ガーデンボランティア
▶内容…園内のハーブガーデンをお手入れ。ハーブの雑学やハーブティーも楽しめます。
▶とき…9月9日(月)10:00~11:30
▶対象…18歳以上または親子
▶定員…11人(先着)
▶申込期限…9月7日(土)