57組の親子が参加し、音楽に合わせてのストレッチやエアロビクス!!
「久しぶりに体を動かして楽しかった」という感想がたくさん聞かれました。
たまには思い切り体を伸ばして、リフレッシュしてみませんか。
57組の親子が参加し、音楽に合わせてのストレッチやエアロビクス!!
「久しぶりに体を動かして楽しかった」という感想がたくさん聞かれました。
たまには思い切り体を伸ばして、リフレッシュしてみませんか。
乳幼児の健診や学級、出産前のパパママセミナーの日程をお知らせします。
▼ところ…健康管理センター
▼持ち物…母子健康手帳
▼注意
●健診は、生まれた日が1~15日までの方は前半に、16日以降の方は後半の日程に受診してください。都合がつかない場合は、月内での変更が可能です※事前の連絡は不要。
●乳幼児健診は、事前に配布されている問診票に記入し、持参してください(問診票は健診会場にも用意してあります)
●1歳6カ月児歯科健診・3歳児健診でフッ化物歯面塗布を希望する方は、お子さんの昼食後の飲食を控えてください。
2019.7乳幼児健診・学級、パパママセミナー日程表 ← 日程はこちらをご覧ください。
問 子育て支援課家庭支援班(元気館) TEL20-4215 FAX20-4201
▼内容…短冊を書いたり、歌やゲームで楽しみます。
▼とき…7月3日(水)の午前10時30分~11時30 分
▼ところ…元気館
▼講師…保育士(保育課)
▼対象…3歳以下のお子さんと保護者
問 保育課 ☎47-7785 FAX20-4201
▼内容…アクアパーク利用料特別料金、リオオリンピック金メダルの水球セルビア代表との交流会、縁日コーナー
▼とき…7月7日(日)の午前10時~午後6時
▼ところ…アクアパーク
※詳細はアクアパークホームページをご覧ください。
※交流会の申込書はアクアパークにある他、アクアパークホームページからダウンロードできます。
問 アクアパーク ☎22-5555 FAX22-0766
56組もの大勢のご参加ありがとうございました。
みんな熱心にお話を聞いたり、積極的に栄養士に質問する姿がありました。
簡単レシピの資料を参考に、今後活用したいとの声が聞かれました。
いい歯・食育フェスティバル「歯の健康展」を今年も開催します。
日時:6月23日(日)9:00~16:00
会場:健康管理センター
楽しくて、美味しくて、とってもためになるブースをたくさん用意しています。
ご家族やお友達を誘って、ぜひおいでください。
詳しくは、チラシをご覧ください。
2019歯の健康展 ←チラシ
問 健康推進課健康増進係(元気館)TEL20-4213 FAX22-1077
抱っこにギュ~など、ふれあいがたっぷりつまった楽しい時間。
仲間作りゲームもあり、参加者同士の交流の場になりました。
ママに「たかいたかーい」をしてもらうとみんなニコニコ。
気持ちよすぎて眠ってしまう子もいましたね。
▼内容…水の中にすむ生き物を探しましょう。
▼とき…7月6日(土)の午前10時~午後1時
▼ところ…こども自然王国
▼対象…幼児~小学2年生とその家族
▼定員…親子10組(先着)
▼参加料…中学生以上1,500円、3歳以上1,000円(昼食・こども自然王国温泉入浴付き)
※当日お支払いください。
▼持ち物…ぬれても良い服装(半袖、半ズボン)、かかとのあるサンダル、帽子、タオル、替えの服・靴、入浴道具、飲み物
▼申し込み…6月29 日(土)までに、電話でこども自然王国へ。
問 こども自然王国 ☎41-3355 FAX41-3515
▼対象…中学校3年生までの児童・生徒を養育している方
▼受付期間…6月1日(土)~29日(土)
▼受付時間・場所
●月~金曜の午前9時~午後5時=市役所会議棟第1会議室
●月曜の午後5時~7時、土曜の午前8時30分~正午=市役所1階子育て支援課
▼注意
●提出がない場合には、6月分以降の手当てが受けられなくなります
●現況届は、対象世帯へ5月下旬に郵送しました。現況届が届かない方や不明な点がある方は、子育て支援課へ
問 子育て支援課 ☎21-2317 FAX21-1315
▼とき…6月26日(水)の
●年中園児~小学3年生=午後5時30分~6時30分
●小学4~6年生=午後6時45分~7時45分
▼ところ…総合体育館
▼講師…新潟アルビレックスBBスクールコーチ
▼定員…各クラス10人(先着)
▼申し込み…6月25日(火)の午後6時までに、電話またはEメール(氏名・学年・電話番号を記入)で㈱新潟プロバスケットボールへ。
※申し込みは月~金曜の午前9時~午後6時にお願いします。
問 ㈱新潟プロバスケットボール
☎0258-86-5700
メール info@albirex.com