▼内容…消防車両との写真撮影、放水体験、濃煙体験、レスキュー体験、応急手当体験、通信指令室見学、はしご車搭乗体験、プレゼントコーナーなど
▼とき…9月8日(日)の午後1時~4時
▼ところ…消防本部
※消防本部の駐車場をご利用ください。満車時は臨時駐車場があります。誘導員の指示に従ってください。
問 消防署 ☎24-1500 FAX24-1119
▼内容…消防車両との写真撮影、放水体験、濃煙体験、レスキュー体験、応急手当体験、通信指令室見学、はしご車搭乗体験、プレゼントコーナーなど
▼とき…9月8日(日)の午後1時~4時
▼ところ…消防本部
※消防本部の駐車場をご利用ください。満車時は臨時駐車場があります。誘導員の指示に従ってください。
問 消防署 ☎24-1500 FAX24-1119
子育てを頑張っているパパへご案内 ~お父さん向け子育て応援講座~
「子育てって皆こんなに大変なの?」「こんな時どうしたらいいんだろう?」と悩むことはありませんか?
子育てに悩むパパ同士、ママと子どもと少し離れて、お茶を飲み語らいながら、自分にあった子育て方法を見つけるお父さん向け子育て応援講座を開催しますので参加してみませんか。
〈講座内容〉
しつけの悩みあれこれ、子どもの心の発達と遊び、自分の時間を作るには、夫婦で協力し
合う子育て、ストレス解消法など参加者でテーマを決めて話し合います。
〈日程〉
全6回(19:00~21:00)
①令和元(2019)年8月29日(木)
②令和元(2019)年9月5日(木)
③令和元(2019)年9月12日(木)
④令和元(2019)年9月19日(木)
⑤令和元(2019)年9月26日(木)
⑥令和元(2019)年10月3日(木)
〈会場〉
元気館(栄町18-26)2階会議室
〈対象〉
おおむね1~6歳の子どもを持つお父さん(全回参加できる方)
〈定員〉
12人程度(定員を超えた場合は抽選となります。)
〈参加費〉
6回合わせて 600円(お茶代等)
〈ファシリテータ-〉
特定非営利活動法人 子どもの虐待防止ネット・にいがた
NPNC認定ファシリテーター 草間真由美さん 本間初江さん
〈申し込み・問い合わせ〉
令和元(2019)年8月22日(木)までに、元気館子育て支援課家庭支援班へ電話または直
接おいでください。☎ 47-7786
2019完璧なパパなんていない!! ← 詳しくはチラシをご覧ください
▼内容…親子で森や水辺に昆虫を見つけに出掛けましょう。
▼とき…9月8日(日)の午前9時30分~午後0時30分
▼ところ…こども自然王国周辺
▼対象…3歳~中学生の親子
▼定員…20組(先着)
▼参加料…1組1,000円(1人追加につき500円)
※当日お支払いください。
▼服装…長袖、長ズボン、帽子
▼持ち物…時計、飲み物、タオル、雨具
※虫網、虫籠は用意します。
▼申し込み…8月8日(木)の午前9時以降、電話でこども自然王国へ。
問 こども自然王国 ☎41-3355 FAX41-3515
▼内容…地元の方に教わりながら、園内の田んぼの稲刈りとはさがけ体験をします。
▼とき…9月22日(日)の午前10時~午後1時
▼ところ…柏崎・夢の森公園
▼対象…親子または18歳以上
▼定員…20人(先着)
▼参加料…500円(1歳以下無料)
※昼食付き。
▼申し込み…9月15日(日)までに、電話またはホームページから柏崎・夢の森公園へ。
問 柏崎・夢の森公園 ☎23-5214 FAX23-5113
▼内容…天体望遠鏡を使った星空観察(雨天時は天体教室)
▼とき…8月18日(日)の午後7時30分~9時
※午後7時15分までに会場へお越しください。
▼ところ…西山自然体験交流施設ゆうぎ
問 西山自然体験交流施設ゆうぎ ☎31-6300 FAX31-6303
▼内容…厳かな行列祭事の他、屋台やビンゴなどのアトラクションもあります。
▼とき…8月17(土)の午後2時~9時
※小雨決行(雨天中止、順延なし)。
▼ところ…西山ふるさと公苑
▼駐車場…西山町事務所、安根菜、西山中学校、JA柏崎西山支店
◆採油式・献上行列・献上式
▼内容…草生水(石油)をひしゃくでくみ、都の天皇に献上する様子を演じます。
▼時間…午後4時~
▼ところ…草生水献上場(西山町妙法寺)~西山ふるさと公苑
◆採油式見学ツアー
▼時間…午後3時30分~4時30分
▼定員…25人(先着)
▼申し込み…当日午後2時~直接本部席へ。
※希望者が5人以下の場合は中止。
問 西山町事務所 ☎47-4001 FAX47-2919
市役所各種窓口
▼内容…お盆期間も通常通り窓口を開設しています。
▼とき…午前8時30分〜午後5時15分
問 市役所代表番号 ☎23-5111 FAX24-7714
資源物リサイクルセンター・西本町資源物リサイクルセンターはお盆も通常通り利用で
きます
▼とき…水・土・日曜の午前9時〜午後6時
※西本町資源物リサイクルセンターの水曜の開設時間は午前9時〜午後1時。
▼注意…駐車スペースに限りがあります。お盆時期は混雑が予想されますので、事故に
は十分注意してください。
問 環境課 ☎23-5170 FAX24-4196
ソフィアセンターお盆の繰り上げ閉館
▼とき…8月13日(火)〜16日(金)
▼閉館時間…午後7時
問 ソフィアセンター ☎22-2928 FAX21-2936
体育施設お盆の繰り上げ閉館
▼とき…8月13日(火)〜16日(金)
▼閉館時間
●午後5時=スポーツハウス・武道館・西山総合体育館
●午後6時=アクアパーク・総合体育館
※14日㈬はスポーツハウス、15日㈭は武道館が休館。
問 アクアパーク ☎22-5555 FAX22-0766
問 総合体育館 ☎21-3751 21-3753
▼内容…バルーンアート作り、ビーズでアクセサリー作り、パラコードでキーホルダー作り
▼とき…8月17日(土)の午後1時~7時
▼ところ…西山ふるさと館
▼参加料…500円~(各催しによって異なります)
問 西山ふるさと公苑 ☎48-2839 FAX48-2840
広~い室内に、遊びのコーナーや子育て支援情報がいっぱい!
240名の家族連れが涼と癒しを求めて遊びに来てくれました。
積み木で遊んだり、工作をしたり、絵本を読んでもらったり…
毎日忙しいお父さんやお母さんもお子さんと一緒にリフレッシュ!
一日のんびりと過ごしていただけたでしょうか。
また来年も遊びに来てね。
元気館と支援室で行うベビーマッサージ・助産師訪問の日程をお知らせします。
*ベビーマッサージ…ハイハイ前のお子さんにおすすめです。各自でバスタオルをご用意ください。服を着たままで行います。
*子育て支援室の助産師相談…気になること、心配なことなど、お気軽にご相談ください。
*元気館の助産師相談…月曜9:00~16:00
〃 保健師相談…開館時間内随時
*子育て支援室では、日頃から保育士が相談に応じています。
2019.8支援室訪問日程表 ← 日程はこちら
問 子育て支援課家庭支援班(元気館) TEL20-4215 FAX20-4201