▶対象者…3~5歳のお子さん、住民税非課税世帯の0~2歳のお子さん
▶対象となる時期
●保育園、認定こども園の保育園部分=満3歳を迎えた後の4月から
●幼稚園、認定こども園の幼稚園部分=満3歳を迎えた翌月から
保育園・認定こども園・幼稚園
▶利用料…無償
▶無償化の認定手続き…不要
▶注意…以下の費用は、無償化の対象外です。
❶給食費…給食費は、家庭で保育をされる場合もかかる費用のため、ご負担いただきます。
●主食費(ご飯代)…持参または、施設ごとに定められた金額をお支払いください
●副食費(おかず代)…月4,500円程度(施設によって金額が異なります)
❷絵本代などの実費徴収の費用
❸延長保育の利用料
預かり保育(幼稚園・認定こども園の幼稚園部分)
▶利用料…無償(上限額あり)。上限額(月額)は、世帯の状況や利用日数によって異なります。
▶無償化の認定手続き…市から認定を受ける手続き(※)が必要
認可外保育施設、一時預かり事業、病児保育事業、ファミリー・サポート・センター事業
▶利用料
●保育園・認定こども園・幼稚園を利用していない場合=無償(上限額あり)上限額(月額)は、お子さんの年齢や世帯の状況によって異なります。
●保育園・認定こども園・幼稚園を利用している場合=今まで通り利用料がかかります。
▶無償化の認定手続き…市から認定を受ける手続き(※)が必要
(※)市から認定を受けることができるのは、保護者が、就労、就学、疾病、出産、育児、介護などで保育を必要とする方が対象です。詳しくは保育課へお問い合わせください。
問 保育課 ☎21-2233 FAX23-0881