▼とき…平成31(2019)年1月6日(日)
▼ところ…文化会館アルフォーレ
♦内容・時間
●式典=午前8時30分~
●パレード=午前10時~
●一斉放水=午前10時20分~
※文化会館アルフォーレ前の道路は午前9時45分~10 時45分の間、通行止め。
問 消防署予防係 ☎24-1500 FAX24-1119
▼とき…平成31(2019)年1月6日(日)
▼ところ…文化会館アルフォーレ
♦内容・時間
●式典=午前8時30分~
●パレード=午前10時~
●一斉放水=午前10時20分~
※文化会館アルフォーレ前の道路は午前9時45分~10 時45分の間、通行止め。
問 消防署予防係 ☎24-1500 FAX24-1119
▼とき…平成31(2019)年1月12日㈯、19 日㈯、26日㈯、2月2日㈯の午前8時集合、午後4時解散予定(市役所集合・解散)
※現地集合の方は午前9時に集合。
▼ところ…高柳ガルルのスキー場
▼講師…公認指導員
▼定員…各回50人(先着)
※小学生は保護者同伴。
▼参加料…1回3,500円(交通費、昼食、保険、リフト代、レッスン料込み)
※当日お支払いください。
※現地集合の場合は3,000円。
※スキー用具(スキー板・スキーブーツ・ストック)のレンタルは別途2,500円。
※バス送迎あり。
▼申し込み…参加希望日の5日前までに、総合体育館、アクアパーク、高柳ガルルスキー場、
こども自然王国、スポーツ振興課へ。
※要項・申込書は申込先にある他、市ホームページからダウンロードできます。
問 スポーツ振興課スポーツ振興係 ☎20-7010 FAX23-0881
▼とき…平成31(2019)年2月3日(日)の午後2時~(開場午後1時30分)
▼ところ…文化会館アルフォーレ
▼出演…柏崎ジュニア弦楽合奏団、柏崎少年少女合唱団、石井バレエ研究所、スタジオエムカ
▼入場料…無料(要入場整理券)
※入場整理券は、文化会館アルフォーレ、産業文化会館、わたじん楽器ララフィ、石井バレエ研究所、スタジオエムカで配布。
問 文化会館アルフォーレ ☎21-0010 FAX21-0011
平成31年度、市立小・中学校の体育施設を開放します。
利用を希望する団体は、申請と利用調整会議への出席をしてください。
▼開放施設…市内小・中学校(一部除く)の体育館・グラウンド、第三・鏡が沖中学校の武道場
▼利用限度…原則1団体1施設で週1回
▼利用期間…平成31年4月1日(日)~2020年3月31日(火)
▼団体登録条件…市内に在住・在勤・在学する、10人以上で構成されるスポーツ愛好非営利団体
▼申請方法…登録申請書と団体構成メンバー表を各2部ずつ、スポーツ振興課スポーツ振興係へ提出してください。市ホームページから電子申請もできます。申請書は市役所教育分館2階スポーツ振興課スポーツ振興係にある他、市ホームページからダウンロードできます。
▼申請受付期間…12月5日(水)~平成31年1月25日(金)の午前8時30分~午後5時15分(月~金曜のみ)
♦利用調整会議
登録団体同士の調整を行います。必ず代表者1人が出席してください。
▼とき…平成31年2月13日(水)の午後7時~
▼ところ…市民プラザ
問 スポーツ振興課スポーツ振興係
☎20-7010 FAX23-0881
日時等は広報かしわざき12月号17ページまたは下記URLをご覧ください。
▼定員…各回20人(先着)
▼申し込み…12月17日(月)の午前9時〜平成31年1月4日(金)に受講料を添えて直接、アクアパークへ。
※複数のコースへの申し込みも可。
▼注意
●テクニカルコースは、1人で滑って完全に止まれ、バックで滑れる方が対象
●フィギュアコースは認定試験の合格者が対象です。希望者は事前にアクアパークへお問い合わせください。
●電話での申し込みは不可
●申し込みが少ない場合は、中止することがあります
●受講料の他に、毎回アイスリンク利用料(一般820円、小・中学生410円)と貸靴料(1回1足310円)が必要です
●都合により日程が変更になる場合があります
問 アクアパーク ☎22-5555 FAX22-0766
日時等は、広報かしわざき12月号20ページまたは下記URLをご覧ください。
▼ところ…市民プラザ
▼対象…市内在住・在勤・在学する高校生以上の方
▼定員…各講座15人(初めての方を優先して抽選。希望者が6人以下の場合中止になります)
▼受講料…8,000円(協会会員は6,400円)
※別途教材費が2〜3千円程度かかる講座があります。
※入会を希望する方は、講座初日に受講料と、年会費1,000円(平成31年3月まで有効)をお支払いください。
▼申し込み…12月21日(金)までに、直接またはEメール・ファクス・往復はがき(希望講座名・氏名・住所・電話番号・学生の場合は学年を記入)で、(公財)柏崎地域国際化協会(〒945-0051東本町1-3-24)へ。
直接申し込む場合は、はがきを持参。
問(公財)柏崎地域国際化協会 TEL・FAX32-1477
メール kaia2006@kisnet.or.jp
楽しい教室がたくさん開催されます。
みんなで参加してみませんか。
詳しくは、下記URL(市ホームページ)をご覧ください。
▼申し込み…12月10日(月)の午前9時以降、直接または電話で、ワークプラザ柏崎へ(先着)。
問 ワークプラザ柏崎 ☎・FAX 24-8578
日時等は広報かしわざき12月号19ページまたは下記URLをご覧ください。
▶申し込み…12/12(水)の9時以降、受講料を添えて直接、総合体育館・アクアパークへ(先着)。
※電話・ファクスでの申し込みはできません。代理申し込みは、2人分(1人につき1教室)まで受け付けます。この場合も申込時に受講料が必要です。本人が申し込む場合、教室数に制限はありません。
▶注意…
●受講料の他に、毎回施設利用料が必要です(期間券・回数券あり)
●申し込みが少ない場合は中止することがあります
●大会・行事などで日程を変更することがあります
●災害などで中止にすることがあります
●幼児の同伴はできません
問 総合体育館 ☎21-3751 FAX21-3753
11/19(月)~H31/2/28(木)に、通学用にバスの定期券や回数券を購入すると特典があります。
①回数券1つづりにつき300円割引 ※1回の購入で2つづりまで。先着500つづり。
②定期券・回数券を購入すると抽選で景品をプレゼント
▶対象…市内の高等学校などに通学する生徒 ※購入時に生徒手帳の提示が必要です。
▶販売場所…越後交通㈱柏崎営業所、越後交通㈱柏崎駅前案内所
問 越後交通㈱柏崎営業所 ☎23-5250 FAX24-9839
問 企画政策課企画班 ☎21-2321 FAX24-7714
◆地域で見守ろう!
日常のあいさつや少しの声掛けが、親子に寄り添うことにつながります。気になることがあれば、相談機関へご連絡ください。あなたの気付きが子どもの命とその家族を守ります。
◆一人で悩まないで!
子育てには、悩みや不安がつきものです。悩んだときは、一人で抱え込まないで信頼できる方や子育て支援課に相談してください。
問 子育て支援課家庭支援係
☎47-7786 FAX20-4201
問 長岡児童相談所
☎0258-35-8500
☎189(いちはやく)
FAX0258-35-7265