▼内容…約3,000本の風車がスキー場の斜面を彩ります
▼とき…8月3日(土)~18日(日)
※天候などにより変更あり。
▼ところ…高柳ガルルのスキー場
問 こども自然王国 ☎41-3355 FAX41-3515
▼内容…約3,000本の風車がスキー場の斜面を彩ります
▼とき…8月3日(土)~18日(日)
※天候などにより変更あり。
▼ところ…高柳ガルルのスキー場
問 こども自然王国 ☎41-3355 FAX41-3515
▼とき…7月20日(土)~8月25日(日)
※月曜休館、祝日の場合は翌日休館。
▼内容・投影時間
①「トゥ・ワールド・ビヨンド」=午前11時~
②「いきものがたり」=午後2時~
③「名探偵コナン 探偵たちの星スターリーナイト月夜」=午後3時~
▼ところ…博物館
▼入場料…高校生以上200円(160円)、小・中学生100円(80円)、未就学児無料
※( )内は、20人以上の団体料金。
問 博物館 ☎22-0567 FAX22-0568
7/24(水)~26(金)ぎおん柏崎まつりのため、公共施設を繰り上げ閉館します。
●体育施設
▼とき…7月24日(水)〜26日(金)
▼利用時間…午後5時まで
▼対象施設…総合体育館・アクアパーク・スポーツハウス・武道館・白竜公園テニスコート・駅前公園テニスコート・陸上競技場・海岸公園運動広場(少年広場)・佐藤池野球場・佐藤池第2野球場・佐藤池サッカーコート・荒浜運動場・西山総合体育館・西山野球場・西山総合グラウンド
※スポーツハウスは24日(水)、武道館は25日(木)休館。
●市民プラザ・元気館・文化会館アルフォーレ
▼とき…7月26日(金)
▼利用時間…午後5時まで
●ソフィアセンター・ワークプラザ柏崎
▼とき…7月26日(金)
▼利用時間…午後6時まで
まつりの詳細情報は、7月中旬に全戸配布するパンフレットまたは市ホームページをご覧ください。
問 柏崎商工会議所 TEL22-3161 FAX22-3570
商業観光課 TEL21-2334 FAX24-7714
海の大花火大会
海中空スターマインや尺玉100発一斉打上、尺玉300連発など、ぎおん柏崎まつりのフィナーレを飾る豪華絢爛な大花火大会です。
●7月26日(金)の午後7時30分〜9時10分ごろ
▼ところ…鵜川河口・みなとまち海浜公園・中央海岸
花火大会の場所取り
■7月25日(木)=消防署西分署前(ユースホステル跡地)および前方砂浜地、潮風公園および前方砂浜地
■7月26日(金)=みなとまち海浜公園および前方砂浜地
※両日とも午前7時開放。
※開放日以前に置かれた敷物などは撤去します。敷物は花火大会当日、必ず持ち帰ってください。
花火大会生中継
▼とき…7月26日(金)の午後7時〜9時30分(予定)
▼放送局…BSフジ
※インターネットでも花火大会がご覧いただけます。詳細は市ホームページをご確認ください。
まつりの詳細情報は、7月中旬に全戸配布するパンフレットまたは市ホームページをご覧ください。
問 柏崎商工会議所 TEL22-3161 FAX22-3570
商業観光課 TEL21-2334 FAX24-7714
迫力ある担ぎ手と勇壮なみこしが柏崎のまちに繰り出します。
町内で製作された山車や人気キャラクターをかたどった手作りの子どもみこしも見どころです。
●7月25日(木)の午後6時〜8時30分
まつりの詳細情報は、7月中旬に全戸配布するパンフレットまたは市ホームページをご覧ください。
問 柏崎商工会議所 TEL22-3161 FAX22-3570
商業観光課 TEL21-2334 FAX24-7714
三階節、柏崎おけさ、柏崎甚句を踊ります。団体参加でなくても、飛び入り参加スペースもあります。
一緒に踊って祭りを楽しみましょう。
●7月24日(水)の午後7時〜8時45分
まつりの詳細情報は、7月中旬に全戸配布するパンフレットまたは市ホームページをご覧ください。
問 柏崎商工会議所 TEL22-3161 FAX22-3570
商業観光課 TEL21-2334 FAX24-7714
ぎおん柏崎まつりの開始を告げる、元気いっぱいのマーチングパレード。市内の園児や小・中学生が、練習成果を披露します。
●7月24日(水)の午後1時40分〜3時15分
まつりの詳細情報は、7月中旬に全戸配布するパンフレットまたは市ホームページをご覧ください。
問 柏崎商工会議所 TEL22-3161 FAX22-3570
商業観光課 TEL21-2334 FAX24-7714
▼内容…手話や聴覚障がいについて理解を深め、ボランティアの基本を学ぶ教室です。3回以
上出席した方には修了証を差し上げます。
▼とき…7月24日(水)、31日(水)、8月7日(水)、21日(水)の午前10時~11時30分(予定)
▼ところ…総合福祉センター
▼対象…小・中学生
※小学生は保護者同伴可。
▼定員…15人(先着)
▼受講料…200円(資料代)
▼申し込み…7月23日(火)までに、直接または電話、ファクス(住所、氏名、学年、電話番号を記入)で、ボランティアセンターへ。
※申し込みが少ない場合、中止する事があります。
問 ボランティアセンター TEL22-1411 FAX22-1441
柏崎地域手話サークル等連絡協議会TEL FAX22-2773
▼内容…選別や袋詰めなど商品になるまでの作業体験と、ゆでたての枝豆を試食できます。お土産もあります。
▼とき…8月3日(土)の午前8時50分~11時50分
▼集合場所…市役所本庁舎裏駐車場
▼定員…25人(先着)
▼参加料…500円
※当日お支払いください。
▼持ち物…長靴、軍手、タオル、着替え、雨天時は雨具
▼申し込み…7月8日(月)~19日(金)に、直接または電話で、市役所3階農政課へ。
※土・日曜、祝日を除く午前8時30分~午後5時受け付け。
問 農政課 ☎21-2295 FAX24-7714
▼内容…普段は見ることができない舞台裏の見学、マイクや照明などの操作体験
▼とき…8月4日(日)①午前11時~②午後2時~
※各回1時間程度。
▼ところ…文化会館アルフォーレ
▼対象…小学生以上
※小学4年生以下は要保護者同伴(保護者1人につき小学生2人まで)。
▼定員…各回20人(先着)
▼申し込み…8月3日(土)までに、直接または電話で文化会館アルフォーレへ。
問 文化会館アルフォーレ ☎21-0010 FAX21-0011