資源物リサイクルセンター・西本町資源物リサイクルセンター
●お盆も通常通り利用できます
▼とき…水・土・日曜の午前9時〜午後6時
※西本町資源物リサイクルセンターの水曜の開設時間は午前9時〜午後1時。
▼注意…駐車スペースに限りがあります。お盆時期は混雑が予想されますので、事故には十分注意してください。
問 環境課 ☎23-5170 FAX24-4196
ソフィアセンター
お盆の閉館時間
●8月13日(金)=午後7時
●8月14日(土)=午後5時
●8月16日(月)=午後7時
※開館時間は午前9時30分です
※15日(日)は休館です。
問 ソフィアセンター ☎22-2928 FAX21-2936
体育施設
お盆の繰り上げ閉館
▼とき…8月13日(金)~16日(月)
▼閉館時間
●アクアパーク・総合体育館=午後6時
●スポーツハウス・武道館・西山総合体育館(月曜休館)=午後5時
問 アクアパーク ☎22-5555 FAX22-0766
総合体育館 ☎21-3751 FAX21-3753
対象年齢: 中学・高校生
要申込 新潟日報「未来のチカラ in 柏崎・出雲崎・刈羽」3大フォーラム
①提言フォーラム
▼内容…柏崎市の住民代表などが10年後に向けた提言を発表する他、市町村長とのパネルディスカッションの中で、10年後の地域の目指す姿を模索します。
▼とき…8月19日(木)の午後1時30分〜4時
▼ところ…産業文化会館(ライブ配信あり)
▼対象…小学生以上
▼定員…200人(先着)
▼申し込み…不要。当日会場にお越しください。ライブ配信の申し込みは電話でお問い合わせください。
TEL025-385-7473
②教育フォーラム
申し込みを終了しました。
③子どもフォーラム
▼内容…地元の児童・生徒が作った街自慢・学校自慢動画を発表します。
▼とき…8月29日(日)の午後1時〜
▼ところ…かしわざき市民活動センターまちから
▼対象…市内在住の小学生〜高校生のグループなど
※個人での参加も可。小学生は家族との参加も可。
▼定員…50人(抽選)
▼申し込み…8月18日(水)までに、Eメール(個人または団体名・参加人数を記入)で、新潟日報社ふれあい事業部へ。
問 新潟日報社ふれあい事業部
☎025-385-7470(月〜金曜の午前10時〜午後5時)
メール oubo@niigata-nippo.co.jp
10/12~11/30 ソフィアセンターは空調工事のため一部の施設が利用できません
▼制限場所…2階全域と1階の一部
▼とき…10月12日(火)〜11月30日(火)
※期間と制限の内容は変更になることがあります。館内掲示と市ホームページで随時お知らせします。
問 ソフィアセンター TEL22-2928 FAX21-2936

8/7(土)~9(月・振休)プラネタリウム夏季イベント投影 「クラゲタリウム」
▶内容…プラネタリウムでクラゲの映像を投影します。ドームいっぱいにゆったり泳ぐクラゲを眺め、癒しの時を過ごしませんか。天体とクラゲに関する豆知識も紹介します。(映像提供:加茂水族館/富山市科学博物館)
※星空解説・番組投影はありません。
▶とき…8/7(土)~9(月・振休)の11:00 ~ 11:50
※午後は定期投影を行います。
▶定員…各回40 人(先着)
▶入場料…一般280 円、小・中学生140 円、未就学児無料
※常設展示との共通券は一般460 円。
問 博物館 TEL22-0567 FAX22-0568

要申込 8/18(水)~19(木)ガルルキャンプ
▼内容…自然の中で思い切り遊び、探検し、挑戦できる1泊2日のキャンプです。
▼とき…8月18日(水)〜19日(木)
▼ところ…こども自然王国
▼対象…県内在住の小学5年生〜高校生
▼定員…15人(先着)
▼参加料…7,500円
▼持ち物…申し込み後に送付する案内をご覧ください。
▼申し込み…電話でこども自然王国へ。
問 こども自然王国 TEL41-3355 FAX41-3515
要申込 8/7(土)アニマルウェルフェア教室
かしわざきこども大学ドリームコース事業「アニマルウェルフェア教室」
▼内容…アニマルウェルフェア(動物福祉)の考え方を基に、動物と人が共に幸せに暮らせる飼い方・接し方を学びます。第一部は講演、第二部は犬とのふれあい体験会・保護猫ミニミニ譲渡会を行います(予定)。
▼講師…岡田朋子さん・大杉りささん(新潟動物ネットワーク)
▼とき…8月7日(土)の午後2時〜4時
▼ところ…ワークプラザ柏崎
▼対象…小学生〜18歳の方
※小学生は保護者同伴。
▼定員…30組(60人程度)
▼参加料…1組500円(資料代)
▼申し込み…8月2日(月)までに、電話・ファクス・Eメール(参加者の氏名・年齢・電話番号を記入)で、アニマルウェルフェア教室へ。
問 アニマルウェルフェア教室
TEL090-4534-998 FAX21-5093
メール kfcat.000@gmail.com
問 学校教育課
TEL21-2366 FAX23-0881

要申込 8/7(土)~8(日)夢の森公園 どろんぱ!ドラム缶風呂スペシャル
▼内容…泥遊び、たき火、刃物を使った工作が楽しめる親子の遊び場です。遊んだ後は薪で沸かしたドラム缶風呂でリラックス。
▼とき…8月7日(土)〜8日(日・祝)
●午前の部=午前10時〜午後3時30分
●午後の部=正午〜午後3時30分
▼対象…親子
▼定員…各回30人(先着)
▼参加料…高校生以上1,000円、中学生以下1,500円
▼申込期限…8月4日(水)
▼申し込み…各申込期限までに、直接または電話・ホームページで、柏崎・夢の森公園へ。
問 柏崎・夢の森公園 ☎23-5214 FAX23-5113
要申込 7/31(土)かしわざき食の地産地消イベント えだまめ収穫体験
▼内容…選別や袋詰めなど商品になるまでの作業を体験し、ゆでたての枝豆を試食できます。お土産もあります。
▼とき…7月31日(土)の午前8時50分~11時50分
▼集合場所…市役所駐車場
▼定員…25人(先着)
▼参加料…500円
※当日お支払いください。
▼持ち物…長靴・軍手・タオル・着替え(雨天時は雨具)
▼申し込み…7月12日(月)〜16日(金)に、直接または電話で、市役所3階農政課へ。
※土・日曜を除く午前8時30分〜午後5時受け付け。
問 農政課 TEL21-2295 FAX22-5904
7/31(土) 博物館 ペーパークラフトでモビールをつくろう
▶内容…品川工さん(柏崎出身の造形作家)考案の魚のペーパークラフトでモビールを作ります。
▶とき…7/31 (土)の9:30 ~ 12:00
▶定員…4 組(抽選、1組につき4人まで)
▶対象…小学生以上(小学4年生以下は保護者同伴)
▶申し込み…7/22 (木・祝)までに、博物館ホームページの専用ページからお申し込みください。
問 博物館 TEL22-0567 FAX22-0568

要申込 夏休み子ども手話教室を開催します
▼内容…手話や聴覚障がいへの関心と理解を深め、ボランティアの基本を学ぶ教室です。
▼とき…7月31日(土)、8月7日(土)・21日(土)の各回午後1時〜2時30分(予定)
※2回以上出席した方に、修了証を贈呈。
▼ところ…総合福祉センター
▼対象…小・中学生
※小学生は保護者同伴可。
▼定員…15人(先着)
▼受講料…200円(資料代)
▼申し込み…7月21日(水)までに、直接または電話・ファクス(住所・氏名・学年・連絡先を記入)で、社会福祉協議会ボランティアセンターへ。
※申し込みが少ない場合、中止することがあります。
問 社会福祉協議会ボランティアセンター
TEL22-1411 FAX22-1441
