▶内容…フリーマーケットやワークショップを行います。キッチンカーの出店や、ダンスイベントも楽しめます。
▶とき…10月30日(日)
●さんぶんフリーマーケット 10:00~15:00
●ダンスイベント「OH ! KASHI」13:00~15:00
▶ところ…産業文化会館
問 産業文化会館 TEL24-7633 FAX22-7721

▶内容…フリーマーケットやワークショップを行います。キッチンカーの出店や、ダンスイベントも楽しめます。
▶とき…10月30日(日)
●さんぶんフリーマーケット 10:00~15:00
●ダンスイベント「OH ! KASHI」13:00~15:00
▶ところ…産業文化会館
問 産業文化会館 TEL24-7633 FAX22-7721
東京オリンピック・パラリンピック選手村のビレッジプラザや市役所議場の椅子などに使われている木材伐採地(柏崎市有林内)で、親子を対象としたウォーキングを開催します。
▶ とき…11月5日(土)9:00~15:00
▶集合場所…市役所駐車場(9:00に会場行きのバスが出ます)
▶ところ…石曽根地内の森林
▶対象…小・中学生とその保護者
▶定員…15組(子どもは1組2人まで、抽選)
▶申し込み…10月24日(月)までに、電話またはE メール(住所・氏名・電話番号を記入)で、農林水産課へ。
※雨天の場合は、別俣コミセンで木工作品の作成を行う予定です。
詳しくは、市ホームページをご覧ください。
問 農林水産課 TEL43-9131 FAX24-7714
メール norin@city.kashiwazaki.lg.jp
▶申し込み…10月5日(水)9:00 以降、受講料を直接アクアパークへ(先着)。
※複数コースへの申し込み可。
▶注意…
●電話・ファクスでの申し込みは不可
●教室日程などを変更する場合があります
●申し込みが少ない場合、中止することがあります。詳細はお問い合わせください
●受講料の他に毎回施設利用料(高校生以上920円、小・中学生460円)と貸靴料(1回1足330円)が必要です
問 アクアパーク TEL22-5555 FAX22-0766
▶内容…「新潟県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」により、10月1日㈯から自転車損害賠償責任保険などの加入が義務付けられます。
自転車による事故で、加害者が1億円近い損害賠償を求められた事例もあります。
万が一の事故に備え、自転車損害賠償責任保険などに加入しましょう。
▶自転車保険の種類…個人賠償責任保険、共済、団体保険、TS マーク付帯保険などがあります。詳細は、保険会社や販売店にお問い合わせください。
問 市民活動支援課 TEL21-2272 FAX22-5904
▶内容…栃ヶ原集落に伝わる民話「藤五郎狐」を基にした、狐にこだわった手作りのお祭りです。
▶とき…10月9日㈰
◆栃ヶ原会場
▶内容…よさこい披露、黒姫山太鼓の演奏、大油揚げ作り、狐の夜祭り神事の催し、屋台販売などを行います。
▶とき…正午~
◆狐のちょうちん行列
▶内容…お面と白装束の狐を先頭に、栃ヶ原会場~こども自然王国の約3㎞の山道を歩くちょうちん行列です。
▶とき…17:15~18:30
▶定員…20人(先着)
▶参加料…千円(衣装代)
※定員は衣装を着て参加できる人数です。歩きやすい服装で当日参加もできます。
※ちょうちんの貸し出しは100円。
▶申し込み…9月22日㈭までに、直接または電話で高柳町事務所へ。
◆こども自然王国会場
▶とき…17:30~
▶内容…黒姫山太鼓の演奏、大油揚げ披露・無料提供、狐の踊り、屋台販売など。
▶駐車場…じょんのび村
▶送迎バス…じょんのび村~栃ヶ原会場の送迎バスを運行します。
問 高柳町事務所 TEL41-2233 FAX41-2235
▶内容…アイスリンクに切り替えるため10月4日㈫から50mプールを閉鎖します。
※来年の50m プールのオープンは3月下旬の予定です。
※ 10月30日㈰からアイスリンクとして営業する予定です。
問 アクアパーク TEL22-5555 FAX22-0766
▶内容…トンボや昆虫、生き物好きのみんな集まれ! 水辺や森へ生き物探しに出掛けます。
▶とき…10月2日㈰9:30~12:30
▶対象…3歳~小学生の親子
▶定員…親子10組(先着)
▶参加料…1組千円
▶持ち物…動きやすい服装、帽子(網と虫かごは貸し出します)。
▶申し込み…9月25日㈰までに、電話でこども自然王国へ。
詳しくは、ホ-ムページをご覧ください。
問 こども自然王国 ℡41-3355 ℻41-3515
▶内容…剣野・鯨波地区約8㎞のコースをウオーキングします。距離を短縮したのんびりコースもあります。
▶区分…大人、大学生、高校生、中学生、小学3~ 6年生、小学1~ 2年生、小学生未満
▶とき…10月10日㈪㈷8:40~13:00(8:00~受け付け)
※小雨決行。
▶集合場所…鯨波コミセン
▶定員…150人(先着)
▶参加料…200円
※高校生以下は無料。小学2年生以下は保護者同伴。
▶持ち物…水筒、筆記用具、雨具、ゴミ拾いトング(持っている場合)
▶申し込み…9月30日㈮17:00までに、直接または電話・ファクス・E メール(郵便番号・住所・氏名・電話番号・区分・学校名・コース名(通常コース・のんびりコースのいずれかを選択)を記入)で、文化・生涯学習課へ。市ホームページからも申し込み可。
▶注意…E メールまたはホームページから申し込み後、1週間以内に返信がない場合は電話でお問い合わせください。
問 文化・生涯学習課 TEL20-7500 FAX22-2637
メール s-plaza@city.kashiwazaki.lg.jp
▶内容…持続可能な地域づくりの担い手である外国人とどう関わるか、日本語で交流するための基礎知識を学びます。オンラインでの講義です(ワークショップあり)。
▶講師…有田佳代子さん(帝京大学 日本語教育センター教授)
▶とき…10月1日㈯10:00~正午
▶ところ…市民プラザ
▶対象…高校生以上
▶定員…会場20人、オンライン12人(先着)
▶申し込み…9月20日㈫までに、直接またはファクス・E メール(住所・氏名・日中連絡のつく電話番号を記入)で、(公財)柏崎地域国際化協会(市民プラザ2階)へ。
詳しくは、ホームページをご覧ください。
問 (公財)柏崎地域国際化協会 TEL/FAX32-1477
メール kaia2006@kisnet.or.jp