▶内容…中国庭園がマルシェ会場に大変身!
産直品やハンドメイド、キッチンカーにステージ演奏など、一日楽しめます。
▶とき…5月18日(土)10:00~15:00
▶ところ…西山ふるさと公苑
詳しくは、市ホームページをご覧ください。
問 西山ふるさと公苑 TEL48-2839 FAX48-2840

▶内容…中国庭園がマルシェ会場に大変身!
産直品やハンドメイド、キッチンカーにステージ演奏など、一日楽しめます。
▶とき…5月18日(土)10:00~15:00
▶ところ…西山ふるさと公苑
詳しくは、市ホームページをご覧ください。
問 西山ふるさと公苑 TEL48-2839 FAX48-2840
▶内容…じょんのび田で昔ながらの田植えを体験できます。
●1日目=田んぼの中を、馬と一緒に駆け巡ります。乗馬や、馬に引っ張られるチュービングも体験できます。
●2日目=代かきを終えた田んぼに、手で稲を植えます。作業後は温泉でゆったり♪
▶とき…5月18日(土)・19日(日)10:00開始(所要時間約2時間)
▶参加料(1日)…大人2千円、小学生千円、未就学児無料(ガイド料・入浴料を含む)
▶集合場所…じょんのび村フロント
▶服装・持ち物…動きやすく汚れても良い服、長靴、タオル、軍手
▶申し込み…3日前までに、電話でじょんのび村へ。
※荒天が予想される場合は中止します。
問 じょんのび村 TEL41-2222 FAX41-2265
▶内容…創立35周年の記念コンサートです。
▶演奏曲目…モーツァルト : 交響曲第40番、ハイドン : おもちゃの交響曲、J. シュトラウス : ポルカ「観光列車」他
▶とき…5月12日(日)14:00開演(13:30開場)
▶ところ…文化会館アルフォーレ
▶入場料…千円
※高校生以下無料(要入場整理券)
問 柏崎フィルハーモニー管弦楽団
TEL 080-1125-7076(中村)
▶内容…申請を希望する方は、申請前に子育て支援課にご相談ください(月~金曜の9:00~16:00)
▶対象…令和 6(2024)年1月1日(月・祝)~令和7(2025)年3月31日(月)に婚姻届が受理され、次の全てに当てはまる方
●申請する住居に夫婦とも住民票がある
●夫婦とも39歳以下
●夫婦の年間合計所得が500万円未満
●補助金の交付を受けてから2年以上継続して柏崎市に居住する意思がある
●夫婦とも市税に滞納がない
●過去に夫婦または一方がこの補助金を受けたことがない
▶対象経費…令和6(2024)年4月1日(月)~令和7(2025)年2月28日(金)に支払った住宅取得・リフォーム・引っ越し費用・家賃(上限3カ月)
▶補助額…上限30万円(夫婦とも29歳以下の場合は上限60万円)
▶申し込み期間…令和6(2024)年6月3日(月)~令和7(2025)年3月6日(木)
※ただし、予算に達し次第終了。
※令和 7(2025)年3月7日(金)以降に申請を希望する方は子育て支援課へお問い合わせください。
▶申し込み…申請書と必要書類を直接元気館2階子育て支援課へ。
※必要書類は子育て支援課にある他、市ホームページからダウンロード可。
※要件などの詳細は市ホームページをご確認ください。
問 子育て支援課 TEL47-7075 FAX22-1077
▶内容…令和3(2021)年発行の雑誌、約50種類600冊を無料で配布します。
今回配布する雑誌は経済・商品、生活誌などです。
▶とき…5月18日(土)
●1回目=10:00~10:20
●2回目=10:40~11:00
▶ところ…ソフィアセンター
▶定員(先着)…各回50人(1人1回限り、5冊まで)
▶申し込み…前日までに直接または電話でソフィアセンターへ。
問 ソフィアセンター TEL22-2928 FAX21-2936
▶サービス内容
●家事に関すること=買い物、食事の支度、掃除、洗濯
●育児に関すること=授乳、おむつ交換、沐浴の補助、就学前の子どもの見守り
▶対象…妊娠中または17歳以下のお子さんを養育している家庭で、日中家事や育児の協力者がおらず、次のいずれかに当てはまる方
●双子、三つ子を養育している
●身体的、精神的事情などによりお子さんの養育が困難
●つわりなどで家事が困難
▶利用回数…1年で24回以内、1回につき2時間以内
▶利用日時…祝日・年末年始を除く月~金曜の9:00~17:00
▶利用者負担金…1時間350円
▶申し込み…申請書を直接、元気館1階子育て支援課へ。書類を確認後、認定証を交付します。
※申請書は市ホームページからダウンロード可。
問 子育て支援課 TEL47-7786 FAX20-4201
▶内容…小・中学生利用料無料、縁日コーナー(射的・わなげ 他)
▶とき…5月5日(日・祝)10:00~18:00
問 アクアパ-ク TEL22-5555 FAX22-0766
▶内容…未就学児から小学校低学年向けのプラネタリウムです。星空ミニ解説とプラネタリウム番組(合わせて約30分)を投影します。
▶とき…5月3日(金・祝)~6日(月・振休)
① 14:00~番組「忍たま乱太郎の宇宙大冒険 with コズミックフロント☆ NEXT 土星めぐりでシャッターチャンスの段」
② 15:20~番組「ヤドカリくん、ほしをみに」
※定期投影は、通常の星空解説と番組「ルネサンス 望遠鏡の新しい時代」11:00~(約50分)
▶ところ…博物館
▶定員…各回82人(先着)
▶入場料…高校生以上280円、小・中学生140円
問 博物館 TEL22-0567 FAX22-0568
▶対象…次のいずれかに当てはまる方
●生活保護が停止または廃止
●世帯全員が市民税非課税
●市税などの減免を受けている
●児童扶養手当を受給している
●前年所得が市の定める基準以下
▶主な援助費用…学用品費、学校給食費、修学旅行費など義務教育に必要な経費の一部
▶申し込み…5月31日(金)までに、就学している小・中学校または市役所2階学校教育課へ。
※オンライン申請・郵送も可。詳細は市ホームページをご覧ください。
問 学校教育課 TEL21-2366 FAX23-0881
▶内容…松波コミセンのイベント「ハッピーハロウィーン in まつなみ」で使うかぼちゃ(ランタン用・コンテスト用)を育てる方を募集します。各コンテストの結果、3位までの方に賞品をプレゼント!
▶苗の配布期間…5月20日(月)~24日(金) 9:00~17:00(正午~13:00を除く)
※苗と一緒に栽培方法の資料などをお渡しします。
▶ところ…松波コミセン
▶申し込み…5月17日(金)までに、直接または電話・E メール(住所・氏名・電話番号・ランタン用かコンテスト用・本数を記入)で、松波コミセンへ。
問 松波コミセン TEL FAX22-4352
メール c-matsu@kisnet.or.jp