対象年齢: 中学・高校生

要申込 アクアパーク・スポーツハウスの各種教室を紹介します

2017年12月13日掲載

楽しい教室がたくさん開催されます。
みんなで参加してみませんか。
詳しくは、広報かしわざき12月号20ページまたは下記URLをご覧ください。

▼申し込み…12月15日(金)の午前9時以降、受講料を添えて、アクアパーク・総合体育館へ(先着順)。電話での申し込みはできません。
▼注意…●受講料の他に、毎回施設利用料(期間券あり)が必要です ●参加者が少ない教室は、中止にすることがあります ●期間や時間、会場を変更する場合があります。申込時にお渡しする予定表を確認してください ●初めてジュニア水泳教室に申し込む方は、認定テストに合格しなければ参加できません。認定テストを希望する方は、アクアパークにお申し込みください ●①水泳教室【一般(中学生以上)】、③体操教室は、1人1回教室を体験できます。希望する方は、2日前までにアクアパークへ(先着順)。施設利用料の他に、受講料200
円がかかります(②ジュニア水泳教室と④水中お散歩教室の体験はできません)。 

問 アクアパーク ☎22-5555 FAX22-0766

要申込 総合体育館の各種教室を紹介します

2017年12月13日掲載

楽しい教室がたくさん開催されます。
みんなで参加してみませんか。
詳しくは、広報かしわざき12月号19ページまたは下記URLをご覧ください。

▼申し込み…12月13日(水)の午前9時以降、受講料を添えて直接、総合体育館・アクアパークへ(先着)。電話での申し込みはできません。
▶代理申し込み…2人分(1人につき1教室)まで受け付けます。この場合も申込時に受講料が必要です。※本人が申し込む場合、教室数に制限はありません。
▶注意…●受講料の他に、毎回施設利用料(期間券・回数券あり)が必要です ●参加者が少ないコースは中止にすることがあります ●大会・行事などで日程を変更することがあります ●災害などで中止にすることがあります ●幼児の同伴はできません

問 総合体育館 ☎21-3751 FAX21-3753

要申込 ワークプラザ柏崎の各種教室を紹介します

2017年12月13日掲載

楽しい教室がたくさん開催されます。
みんなで参加してみませんか。
詳しくは、広報かしわざき12月号18ページまたは下記URLをご覧ください。

▼申し込み…12月8日(金)の午前9時以降、直接または電話で、ワークプラザ柏崎へ(先着)。
▼注意…●希望者が少ない場合は、中止にすることがあります ●別途、教材費などがかかる場合があります ●祝日は休みになることがあります 

問 ワークプラザ柏崎 ☎・FAX 24-8578

12/10(日)YRY-tryふぉーらむ

2017年11月21日掲載

映画「うまれる」「ずっといっしょ」の上映会とトークセッションを行います。

▼とき…12月10(日)の午前10時~午後3時30分
▼ところ…市民プラザ
▼参加料…1,800円(前売り1,500円)
※高校生以下無料。
※前売りチケットは、11月24日(金)まで、キッチンぽてと(東本町)・カフェみるく(錦町)で販売。

問(福)ロングラン ☎21-5090 FAX21-5093

eigakan

12/3、12/10、12/16 ことばカフェ「世界に伝わるおもてなし」

2017年11月09日掲載

日本人が当たり前に思っていることが、海外の方には知られてないこともあります。
海外経験豊富な講師陣から世界の「おもてなし」を学びます。
▼とき…12月3日(日)、10日(日)、16日(土)の午前10時~11時30分(1回ごとの参加可)
▼ところ…市民プラザ
▼対象…高校生以上
▼参加料…無料
▼定員…20人(先着)
▼申し込み…11月27日(月)までに、直接または電話・ファクス(住所・氏名・学校名・学年・電話番号・ファクス番号を記入)で、(公財)柏崎地域国際化協会(〒945-0051東本町1-3-24)へ。

(公財)柏崎地域国際化協会 ☎・FAX32-1477

thumbnail_asia

高校生の皆さん、冬期間は路線バスで通学しませんか

2017年11月09日掲載

11月20日(月)~平成30年2月28日(水)に、通学でバスを利用すると特典があります。
①回数券1つづりにつき300円割引 ※1回の購入で2つづりまで。先着300つづり。
②定期券・回数券を購入すると抽選で高速バスカードやSuicaカードなどをプレゼント
▶対象…市内の高等学校に通学する生徒 ※購入時に生徒手帳の提示が必要です。
▶販売場所…越後交通㈱柏崎駅前案内所

問 越後交通㈱柏崎営業所 ☎23-5250 FAX24-9839 
問 企画政策課企画係 ☎21-2321 FAX32-3303

car_bus

12/2(土)ニュースポーツ体験フェア こどもの遊び広場

2017年11月09日掲載

障がいのある方とない方が、同じスポーツを体験し、障がいの理解を深めるイベントです。
フライングディスク、スポーツ吹き矢など、身体に障がいのあるお子さんから高齢者まで楽しめるニュースポーツの他、トランポリンや積木コーナーもあります。当日は自由に会場を出入りできます。

▼とき…12月2日(土)の午後1時~4時
▼ところ…総合体育館
▼参加料…無料

問 福祉課障害福祉係 ☎21-2234 FAX21-1315

sports_fukiya

要申込 12/26(火)~12/27(水)ガルルキャンプ

2017年11月08日掲載

テーマは「寒さに負けずおもいっきり体を動かしてあそぼう」です。
1泊2日の遊び・冒険・発見・体験で思い出を作りましょう。
※天候により内容を変更する場合があります。

▼とき…12月26日(火)の午前10時~27日(水)の午後3時
▼ところ…こども自然王国
▼対象…小学3年生~中学3年生
▼定員…30人(先着)
▼参加料…10,000万円
▼申し込み…電話でこども自然王国へ。申し込み後、案内を送付します。

問 こども自然王国 TEL41-3355 FAX41-3515

kids_hashirimawaru_snow

要申込 11/25(土)子育て支援講演会「子どもの心の危機とその対応」

2017年11月08日掲載

子どもは日々成長しています。
「言うことを聞かない」「友達関係がうまくいかない」「登園・登校をしぶる」などは、子どもの心の成長と周囲の関わりがかみ合わなくなることも原因の一つです。
年齢に応じた子どもの心の発達とその対応、幼少期から大切にすべきことなど、心の問題に寄り添う精神科医の立場から、お話をしていただきます。
今悩んでいる方も、これからの関わりに生かしたい方も、是非ご参加ください。

日 時:平成29年11月25日(土)
    午後1時30 分~午後3時30 分(受付:午後1時~)
会 場:柏崎エネルギーホール(〒945-0055 柏崎市駅前2-2-30)
講 師:医療法人恵生会 南浜病院 院長 後藤雅博氏
参加費:無料
申込先 :電話または、申込書(下記の関連資料のチラシ)に必要事項をご記入の上、FAX、郵送にて元気館子育て支援センターへ(定員150 名)

 問 子育て支援センター地域子育て係 TEL20-4210 FAX47-7790
family_happy

要申込 12/9(土)高柳の伝統文化&いろり体験で女子会

2017年11月08日掲載

縄ない体験や、いろりを囲んで参加者の皆さんと語らいます。

▼とき…12月9日(土)の午前10時~午後2時
▼講師…大橋チエ子さん(なりわいの匠)
▼ところ…こども自然王国
▼対象…中学生以上の女性
▼定員…15人(先着)
▼参加料…2,000円(昼食・こども自然王国温泉入浴付き)
※当日お支払いください。
▼申し込み…11月9日(木)の午前9時以降、電話でこども自然王国へ。

問 こども自然王国 ☎41-3355 FAX41-3515

cooking_irori

ページ上部へ