対象年齢: 小学生

要申込 12/2(土)お父さんと作ろうクリスマスケーキ

2017年11月07日掲載

ケーキ作りを通して親子の触れ合いを深めましょう。
作ったケーキは持ち帰り、家族でお召し上がりください。

▼とき… 12月2日(土)の午前9時30分〜午後0時30分
▼ところ…市民プラザ
▼講師…須田浩一さん(すだ菓子店)
▼対象…お父さんと小学3年生以下のお子さん※きょうだいでの参加も可。
▼定員…親子12組(抽選)
▼参加料…1組千円※当日お支払いください。
▼持ち物… エプロン、三角巾、ハンドミキサー(なくても可)※持ち帰り用の箱は用意します。
▼申し込み… 11月20日(月)(必着)までに、往復はがき(往信裏面に、住所・参加者氏名・年齢・電話番号・保育を希望する場合は子どもの氏名・年齢を記入)で、人権啓発・男女共同参画室(〒945-8511中央町5-50)へ。

◆保育
▼対象…生後6カ月〜未就学児
▼利用料…1人200円(保険料込み)

問 かしわざき男女共同参画推進市民会議(人権啓発・男女共同参画室内)
 ☎20-7605 FAX24-7714

christmas_cake_title

アクアパーク 冬休み短期スケート教室

2017年11月07日掲載

幼児と小学生が対象のスケート教室です。
▼とき…12月23日(土・祝)~27日(水)
▼ところ…アクアパーク  
▼申し込み…11月24日(金)の午前9時以降、申込書に受講料を添えて、直接アクアパークへ。
※申込書はアクアパークにあります。
※受講料の他に、毎回アイスリンク利用料(小学生410円、幼児無料)と貸靴料(1足
310円)が必要です。

*時間・受講料等は、広報かしわざき11月号16ページまたは下記URLをご覧ください。

問 アクアパーク ☎22-5555 FAX22-0766

スケート女の子

11/18(土)まち研スタンプラリー@商店街

2017年10月25日掲載

stamp_rally

駅前~西本町~東本町の店舗・施設を回り、クイズに答えてスタンプを集めましょう。
上位チームには景品がある他、参加賞もあります。
終了後は豚汁も用意する予定です。
▼とき…11月18日(土)の午後0時30分~4時30分
▼集合場所…市民プラザ
▼対象…小学生(3人1組)
▼参加料…無料
▼申し込み…11月10日(金)までに、ファクスまたはEメール(参加者全員の氏名・代表者の連絡先を記入)でまちかど研究室事務局(新潟工科大学学務課)へ。

問 まちかど研究室事務局(新潟工科大学学務課)☎22-8102 FAX22-8123
    メール machikado@niit.ac.jp

要申込 小学生ものづくり工作教室(11~12月)

2017年10月23日掲載

工作教室で、ものづくりの楽しさを体験してみませんか。
 ▼ところ…ものづくり活性化センター
 ▼参加料…500円
 ▼申し込み…各申込期限までに、電話でものづくり活性化センターへ。

問 ものづくり活性化センター ☎32-2042 

アニメーションスコープ
▼とき…11月11日(土)の午前10時〜11時30分、午後1時30分〜3時
▼対象…小学3〜6年生
▼定員…各回10人(先着)
▼申込期限…11月9日(木)

レインボーライト

▼とき…12月16日(土)の午前10時〜11時30分
▼対象…小学1〜6年生
▼定員…30人(先着)
▼申込期限…12月14日(木)
rainbowlight

11/25(土)11/26(日)さけ豊漁まつり(一部要申込)

2017年10月23日掲載

大きく成長したさけが、谷根川に帰って来ることを祝って「さけ豊漁まつり」を開催します。
▶とき…11月25日(土)の午前10時~午後4時、26日(日)の午前9時~午後3時
▶ところ…柏崎さけのふるさと公園
▶内容…さけ(鮮魚)・さけの加工品・さけ汁・いくら丼などの販売
tsukamidori1
◆さけのつかみ捕り
さけのつかみ捕りは事前予約が必要です。
予約方法は、市ホームページ(下記URL)をご確認ください。

◆人工授精の無料体験
▶対象…小学4年生以上 ▶定員…各日5人(当日抽選)
▶注意…会場周辺の駐車場には限りがあります。出来るだけ公共交通機関をご利用ください。当日は会場周辺道路で交通規制を行いますので、案内看板・交通誘導員の指示に
従ってください。

問柏崎市さけ・ます増殖事業協会(事務局農林水産課林業水産班)
   ☎43-9131 FAX24-7714

要申込 11/23(木・祝)こども自然王国 ウォークラリー大会

2017年10月23日掲載

制限時間内に看板を探してポイントを集め、王国オリジナルグッズをゲットしよう。
▼とき…11月23日(木・祝)の午前10時~正午
▼ところ…こども自然王国
▼定員…50人(先着)
▼参加料…500円
※当日お支払いください。
▼持ち物…飲み物、タオル、時計
▼服装…動きやすい服と靴、帽子
▼申し込み…10月24日(火)の午前9時以降、電話でこども自然王国へ。

問 こども自然王国 ☎41-3355 FAX41-3515

要申込 11/4(土)こども自然王国 うどん道場

2017年10月22日掲載

food_teuchi_udon
手打ちうどん作りにチャレンジしよう。作ったうどんはお昼に食べます。
▼とき…11月4日(土)の午前10時~午後1時
▼ところ…こども自然王国
▼定員…15人(先着)
▼参加料…中学生以上1,500円、小学生1,200円
※当日お支払いください。
▼持ち物…エプロン、バンダナ
▼申し込み…電話でこども自然王国へ。

問 こども自然王国 ☎41-3355 FAX41-3515

11/5(日)エールバンドコンサート

2017年10月18日掲載

「故郷」をテーマにコンサートを行います。
▼とき…11月5日(日)の午後3時30分~6時
▼ところ…ワークプラザ柏崎 
▼定員…150人(先着)※入場整理券が必要です。
▼入場整理券配布…10月9日(月)の午前10時以降、ワークプラザ柏崎で配布。

問 ワークプラザ柏崎 ☎FAX24-8578
keyboard7_black

育児中のお母さんの就職を応援します

2017年09月12日掲載

ワークサポート柏崎は、育児中のお母さんの就職を応援する「ままわーく」相談を行っています。
希望する就業形態・育児支援・ライフスタイルに沿った仕事探しなどをお手伝いします。
お子さんや友達と一緒に来ても大丈夫です。

▼とき…月~金曜の午前10時~午後6時30分
 ※祝日、年末年始を除く。
▼ところ…ワークサポート柏崎(柏崎市東本町1-15-5 フォンジェ地下)

問 ワークサポート柏崎 ☎21-8621 FAX32-3860

ワークサポート柏崎

子どもの急病について看護師に電話で相談できます

2017年07月20日掲載

 県は、夜間にお子さんの急病で困っている方のために、「小児救急医療電話相談」を行っています。

▼とき…午後7時~翌午前8時 
▼相談電話番号…#8000(携帯電話を含むプッシュ回線専用)または025-288-2525 
▼料金…無料(通話料金は利用者負担)

問 新潟県福祉保健部医務薬事課 地域医療班
 ☎025-280-5183 FAX025-280-5641

byouki_akachan_denwa

ページ上部へ