11月14日(水)〜16日(金)の正午〜午後5時まで、肺がん検診を実施するため、元気館1階ホールは利用できません。
ご協力をお願いします。
なお、窓口・回廊・ジャングルキッズは通常どおりご利用いただけます。
問 健康推進課健診係 ☎20-4211 FAX22-1077
11月14日(水)〜16日(金)の正午〜午後5時まで、肺がん検診を実施するため、元気館1階ホールは利用できません。
ご協力をお願いします。
なお、窓口・回廊・ジャングルキッズは通常どおりご利用いただけます。
問 健康推進課健診係 ☎20-4211 FAX22-1077
乳幼児の健診や学級、出産前のパパママセミナーの日程をお知らせします。
▼ところ…健康管理センター
▼持ち物…母子健康手帳
▼注意
●健診は、生まれた日が1~15日までの方は前半に、16日以降の方は後半の日程に受診してください
●都合がつかない場合は、月内での変更が可能です
※事前の連絡は不要ですが、対象月以外への変更は連絡をお願いいたします
●乳幼児健診は、事前に配布されている問診票に記入し、持参してください(問診票は健診会場にも用意してあります)
●1歳6カ月児歯科健診・3歳児健診でフッ化物歯面塗布を希望する方は、お子さんの昼食後の飲食を控えてください
平成30年度 乳幼児健診・学級、パパママセミナー日程表 ← 詳しくはこちら
問 子育て支援課家庭支援係(元気館) TEL20-4215 FAX20-4201
生後2カ月、5カ月、12カ月の赤ちゃんと家族を対象に、子育ての学級を行っています。
同じ月齢の赤ちゃんを持つお母さん同士の交流の場にもなっています。
*時間…午前9時15分~9時30分 9時30分開始
*場所…健康管理センター
*申し込み…不要
*参加費…無料
*個別の育児相談も受け付けます
*平成30年度 乳幼児健診・学級、パパママセミナー日程表(PDF) ← 日程はこちらで確認してください
1回目
対象…生後2カ月の赤ちゃんと家族
内容…
・ふれあい遊び(ベビーマッサージをやってみよう)
・情報交換(みんなどうしてる?小グループになっておしゃべりタイム)
・子育て相談
持ち物…母子健康手帳、バスタオル
2回目
対象…生後5カ月の赤ちゃんと家族
内容…
・ふれあい遊び
・離乳食を始めよう(離乳食の具体的な進め方や作り方など)
・情報交換(みんなどうしてる?小グループになっておしゃべりタイム)
・出産前のパパママセミナー1回目参加者との交流(偶数月のみ)
・子育て相談
持ち物…母子健康手帳、バスタオル
3回目
対象…生後12カ月の赤ちゃんと家族
内容…
・ふれあい遊び
・幼児食について
・虫歯予防の話(健康な歯をつくろう)
・情報交換(みんなどうしてる?小グループになっておしゃべりタイム)
・子育て相談
持ち物…母子健康手帳
問 子育て支援課(元気館)TEL20-4215 FAX20-4201
元気館と支援室で行うベビーマッサージ・助産師訪問・保健師訪問の日程をお知らせします。
*ベビーマッサージ…ハイハイ前のお子さんにおすすめです。各自でバスタオルをご用意ください。服を着たままで行います。
*子育て支援室の助産師相談・保健師相談…気になること、心配なことなど、お気軽にご相談ください。
*元気館の助産師相談…月曜9:00~16:00
〃 保健師相談…開館時間内随時
*子育て支援室では、日頃から保育士が相談に応じています。
11月支援室訪問日程表 ← 詳しくはこちら
問 子育て支援課家庭支援係(元気館) TEL20-4215 FAX20-4201
手作り絵本のぬくもりが、やさしいお話の世界を展開していきます。
▼とき…11月28日(水)の午前10時30分~11時30分
▼ところ…元気館
▼対象…3歳以下のお子さんと保護者
▼講師…米持桂子さん(元柏崎市立保育園長)
問 保育課保育支援係 ☎47-7785 FAX20-4201
乳幼児の健診や学級、出産前のパパママセミナーの日程をお知らせします。
▼ところ…健康管理センター
▼持ち物…母子健康手帳
▼注意
●健診は、生まれた日が1~15日までの方は前半に、16日以降の方は後半の日程に受診してください
●都合がつかない場合は、月内での変更が可能です※事前の連絡は不要。
●乳幼児健診は、事前に配布されている問診票に記入し、持参してください(問診票は健診会場にも用意してあります)
●1歳6カ月児歯科健診・3歳児健診でフッ化物歯面塗布を希望する方は、お子さんの昼食後の飲食を控えてください
11月乳幼児健康診査・学級、パパママセミナー日程 ← 日程はこちらをご覧ください。
問 子育て支援課家庭支援係(元気館) TEL20-4215 FAX20-4201
▼とき…10月26日(金)~ 27 日(土)、11月2日(金)~4日(日)、9日(金)~10日(土)の午後5時~7時
▼ところ…史跡・飯塚邸
♦琴演奏会
▼とき…11月10日(土)の午後6時~6時30分
▼入場料…無料
問(公財)かしわざき振興財団施設管理室
☎ 41-6609
史跡・飯塚邸
☎ FAX 20-7120
松雲山荘紅葉ライトアップ
秋ならではの庭園の美しさをお楽しみください。臨時観光案内所でおみやげ品の販売も行います。
▼とき…10月27日(土)〜11月25日(日)
▼ライトアップ時間…午後5時〜9時
◆ボランティアガイド(無料)
庭園の見どころや歴史を案内します。期間中、土・日曜、祝日は常駐します。平日の案内を希望する場合は、柏崎観光協会に事前予約が必要です。
問 柏崎観光協会 ☎22-3163 FAX32-2883
木村茶道美術館
期間中、紅葉を見ながら、屋内・屋外で抹茶を味わえます。
▼開館時間…午前10時〜午後8時30分
※10月29日(月)は休館。
▼入館料…400円
▼抹茶提供時間
●午前10時〜午後8時30分
※屋内での一服は、月〜金曜は午後4時まで。土・日曜、祝日は午後8時まで。
▼抹茶提供料金
●屋内=一服1,000円
●屋外=一服500円
問 木村茶道美術館 ☎FAX23-8061
駐車場
広報かしわざき10月号8ページ ← をご覧ください。
全館設備の改修工事を行うため、次の期間休館します。
▼休館期間…11月1日㈭~平成31年3月31日㈰
※平成31年4月以降の予約は、通常通り電話で受け付けています。
11月は野外・つぶらや工房を一部営業します。
詳しくは、ホームページ ←または電話でご確認ください。
問 こども自然王国 ☎ 41-3355 FAX41-3515
105組の親子が赤・白に分かれての「うんどうかい」
しまとりゲーム、玉入れ、アンパンマンレースを行いました。
抱っこやハイハイの赤ちゃんも、あんよのお友達も元気いっぱい体を動かし、楽しい時間となりましたね。
パン工場を休んで来てくれたジャムおじさんとバタコさん、そしてロールパンナちゃんが「みんなに会えて嬉しかったよ。また来年会えるといいなぁ…」と言っていましたよ。