令和3年度子育て世帯等臨時特別支援事業(子育て世帯への臨時特別給付金)は、当初予定していた支給日(12月27日)を変更し、12月24日に支給する方針に決定しました。
年内支給の対象は柏崎市から児童手当(9月分)を受給している世帯です。
なお、申請が必要な世帯は、申請受付後、順次支給の手続きを進めます。
申請の要・不要、申請方法などの詳細は、市ホームページをご覧ください。
問 子育て支援課育成支援係 TEL47-7075
令和3年度子育て世帯等臨時特別支援事業(子育て世帯への臨時特別給付金)は、当初予定していた支給日(12月27日)を変更し、12月24日に支給する方針に決定しました。
年内支給の対象は柏崎市から児童手当(9月分)を受給している世帯です。
なお、申請が必要な世帯は、申請受付後、順次支給の手続きを進めます。
申請の要・不要、申請方法などの詳細は、市ホームページをご覧ください。
問 子育て支援課育成支援係 TEL47-7075
柏崎市では、令和3年度子育て世帯等臨時特別支援事業(子育て世帯への臨時特別給付金)を、一括で現金10万円を給付する方針に決定しました。
申請が不要とお知らせした方へは、給付内容変更のお知らせを改めて送付します。新たに申請が必要になることはありません。
申請が必要とお知らせした方へは、市で申請を受理した後、支給が決定された際に給付内容をお知らせします。なお、申請書は12月13日に送付した申請書をそのまま使用してください。
申請の要・不要、申請方法などの詳細は、市ホームページをご覧ください。
問 子育て支援課育成支援係 TEL47-7075
▼内容…「クリスマスツリーのてっぺんのお星さま」をテーマに、クイズやゲームを交えたご家族で楽しめる特別投影です。
※番組投影はありません。
※期間中、定期投影はありません。
▼とき…12月18日(土)〜19日(日)
①午前11時〜②午後2時〜
各回約50分間
▼ところ…博物館
▼定員…40人(先着)
▼入場料…一般280円、小・中学生140円、未就学児無料。
問 博物館 ☎22-0567 FAX22-0568
本日12月13日、「子育て世帯への臨時特別給付(先行給付金)」に関するご案内を対象者に発送しました。
給付にあたっては申請が不要な方と必要な方がいます。
申請が不要の方へは、令和3年12月27日(月)に給付金を振り込みます。
申請が必要な方は、令和4年1月31日(月)までに申請してください。
詳しくは、本日発送の案内や、ホームページをご確認ください。
問 子育て支援課 TEL0257-47-7075
市役所(高柳町・西山町事務所含む)は、12/29 ㈬~ 1/3 ㈪まで、お休みです。
施設を利用される場合は、ご確認ください。
▼とき…12月26日(日)まで
▼内容・時間
●つり橋イルミネーション=日没〜午後9時(火・水曜を除く)
●クリスマスマーケット=土・日曜、12月24日(金)の午後5時〜7時(12
月18日㈯・19日㈰は午前11時〜午後7時)
問 高柳じょんのび村 ☎41-2222 FAX41-2265
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、中止・変更する場合があります。
元気館と子育て支援室で行うベビーマッサージ・助産師訪問の日程をお知らせします。
3密を避けるため、利用人数を制限しています。
ご自宅での検温、保護者はマスクの着用をお願いいたします。
日程はこちら ↓
*わらべうたベビーマッサージ…ハイハイ前のお子さんにおすすめです。各自でスタオルをご用意ください。服を着たままで行います。
*子育て支援室の助産師相談…気になること、心配なことなど、お気軽にご相談ください。
*元気館の助産師相談…月曜9:00~16:00
*元気館の保健師相談…開館時間内随時
*子育て支援室では、日頃から保育士が相談に応じています
問 子育て支援課家庭支援係(元気館) TEL20-4215 FAX20-4201
これから流行する冬の感染症とその対応を、保健師から実践を交えて教えてもらい、分かりやすく学ぶことができました。
嘔吐処理の方法は、すくすくネット柏崎の動画で見られますので、参考にしてください。
まずは、生活リズムを整えて、感染症に負けない体づくりをしましょう。
◆新年ガラポン大会
▼内容…入場者全員がガラポン抽選を1回できます。
▼とき…1月5日(水)の午前9時〜午後8時
◆チケット集めてガラポン大会
▼内容…500円ごとのお支払いまたは、食券1枚につきガラポンチケットを1枚配布します。チケットを3枚集めるとガラポン抽選が1回できます。賞品や食事券が当たります。
▼チケット配布期間…1月6日(木)〜2月27日(日)
▼ガラポン抽選期間…3月2日(水)〜3月6日(日)
問 大崎温泉雪割草の湯 TEL FAX47-2113
親子のふれあいや手遊び、音に反応する絵本などを使い、絵本専門士が楽しいえほんライブを見せてくれました。
絵本の時間を、食事や睡眠と同じくらい大切なものとして、子育てに取り入れていけるといいですね。