対象年齢: 乳児

10/5 「市民大運動会」幼児レースやアトラクションなどもも盛りだくさん!

2025年09月18日掲載

柏崎市制施行85周年記念「第12回市民大運動会」を10年ぶりに陸上競技場で開催します。
競技の観覧だけでなく、当日参加ができる幼児レース、ご当地〇×クイズ選手権、味音(あじおと)マルシェなどで楽しむこともできます。
皆さんも一緒に市民大運動会を楽しみましょう。

▶とき…10月5日(日)午前9時~午後3時(予定)
▶ところ…柏崎市陸上競技場(雨天の場合は柏崎市総合体育館)
▶対象…市内在住・在勤・在学の方、柏崎ファンクラブ会員であればどなたでも
▶ゲスト…「いっ“ぱん”社団法人 ぱん食い競走協会」
 会長・為末 大さん(400メートルハードル日本記録保持者、世界陸上2大会連続銅メダリスト)
 副会長・木村 光伯さん(株式会社 木村屋總本店(東京)7代目社長)

詳しくは市ホームページをご覧ください。

問 教育委員会 スポーツ振興課 TEL20-7010 FAX23-0881

10月の乳幼児健診、妊娠期・子育て期のセミナーのお知らせ(一部要予約)

2025年09月17日掲載

乳幼児健診や妊娠期・子育て期のセミナーの日程をお知らせします。

・-・-・-・-・-
「出産前のパパママセミナー」「すくすく広場」「2歳児子育て相談」は予約が必要です。

*申し込み方法
インターネット(https://www.kashiwazaki-kosodate.net/seminar-yoyaku

電話( TEL 0257-20-4215)月~金曜(祝日・年末年始を除く)の8:30~17:15
・-・-・-・-・-

▼ところ…健康管理センター
▼持ち物…母子健康手帳、バスタオル(パパママセミナーは不要)
▼注意
 1歳6カ月児、1歳6カ月児歯科は、生まれた日が15日までの方は前半に、16日以降の方は後半に受診してください。
 
3歳児健診は、19日までの方は前半に、20日以降の方は後半に受診してください。
 5歳児健診は、16日までの方は前半に、17日以降の方は後半に受診してください。
 ●都合がつかない場合は、月内での変更が可能です。(※事前の連絡は不要)
 ●対象月以外に変更する場合は、連絡してください。 
 ●乳幼児健診は、事前に配布されている問診票に記入し、持参してください。(問診票は健診会場にも用意してあります)
 ●1歳6カ月児歯科健診・3歳児健診でフッ化物歯面塗布を希望する方は、お子さんの昼食後の飲食を控えてください。

問 子育て支援課家庭支援係 TEL20-4215 FAX20-4201

9/27 星空観察会「夏の星座と土星、 星雲星団を見つけよう」

2025年09月17日掲載

▶内容…プラネタリウムで双眼鏡を使って星雲星団の見つけ方を学んだ後、屋外で星空観察にチャレンジ。
柏崎天文同好会の協力のもと天体望遠鏡での天体観察も行います。
※雨天時はプラネタリウムで星空解説を実施。
▶とき…9月27日(土)18:00~20:00
▶ところ…博物館
▶定員…30人(抽選)
▶持ち物…飲み物、敷物、双眼鏡、懐中電灯、虫除け用品、防寒具
▶申し込み…9月20日(土)までに、博物館ホームページから。

問 博物館 TEL22-0567 FAX22-0568

10/12 ハッピーハロウィーンinまつなみ

2025年09月16日掲載

▶内容…トリック・オア・トリート、ホラーハウス、キッチンカー、屋台など盛り沢山の内容です。
▶とき…10月12日(日)9:30~15:30
▶ところ…松波コミセン

問 松波コミセン TEL/FAX22-4352

10/1 元気館 親子であ・そ・ぼ!「リトミック」

2025年09月11日掲載

▶内容…リズムに合わせて体を動かし、親子のスキンシップを楽しみましょう。
▶講師…大信ひとみさん(リトミック講師)
▶とき… 10月1日(水)10:30~11:30
▶対象… 3歳以下(未就園)のお子さんと保護者1人
▶予約開始日時…9月16日(火)9:00
▶定員…40組程度(予約制)
▶申し込み…予約開始日以降、リトミック申し込みフォームから、または直接元気館1階保育課へ。
※窓口予約の受け付けは、祝日を除く月~金曜の9:00~15:30。
※定員に達した場合は、こちらのページでお知らせします。キャンセル待ちは窓口でのみ受け付けます。

おうち遊びのヒント☆ ~ミニ・バスケットボール遊び~

2025年09月11日掲載

子どもたちが大好きなボール遊び。
「はずむ風船」を使って、おうちの中でもバスケットボール遊びができますよ。
手作りゴールを付けて、楽しんでみてはいかがですか?

 「はずむ風船」←詳しい作り方はこちら


【用意するもの】
・紙パック(飲み終わったらきれいに洗い、しっかり乾かしてから使いましょう)
・はさみ
・養生テープ
・風船
・ビニールテープ


【作り方】
①紙パックを十字に切り開きます。
【注意】厚みがあるので切るときは十分気を付けてください。

②横の部分を少し重ねてテープで留めます。ゴールのリング部分になります。

③養生テープを使い、縦の部分を壁等に固定します。
【注意】養生テープの粘着により、壁等を傷つけないようご注意ください。

④風船を膨らませてビニールテープを貼り、「はずむ風船」を作ります。
 Point!リングに入るように、小さめに膨らませましょう。

完成!

紙パックで作ったゴールに、「はずむ風船」を入れて遊びましょう。
遊びに夢中になって上ばかり見ていると、床の上に散らばった風船を踏んで転ぶことがあるかもしれません。おうちの方がそばについて見守ってあげてくださいね。

【おまけ】
普通の風船を入れたり、新聞紙を丸めて球を作ったりと、年齢や興味に合わせてアレンジして楽しめますよ!


担当:保育課保育支援係 TEL47-7785 FAX20-4201

7/16 元気館 子育てキラキラ講座「もっと知ろう!子どもの病気」

2025年09月10日掲載

「この症状があったら、すぐ受診して!」「受診するか悩むときは、このサイトを見てみてください」など、お子さんの体調が悪くなった時の対応を、小児科の先生からとても分かりやすく教えていただきました。
保護者の皆さんはお子さんの健康を願いながら、熱心に聞いていました。

10/12 トライウオーク&こどもフェスタ

2025年09月10日掲載

▶内容…高柳地区で約8km のコースをウオーキング。のんびりコースもあります(約4km)。
▶とき…10月12日(日)9:00~12:30(8:30~8:50受け付け)
▶集合場所…こども自然王国駐車場
▶定員…150人(先着)
▶参加料…300円 ※高校生以下無料。小学2年生以下は保護者同伴。
▶持ち物…水筒・おわん・箸・雨具・ごみ拾いトング(持っている方)
▶申し込み…9月26日(金)までに直接または市ホームページから。

問 文化・生涯学習課 TEL20-7500 FAX22-2637

10/1 アクアパーク 親子ヨガ体験会

2025年09月10日掲載

▶とき…10月1日(水)10:00~11:00(9:40~受け付け)
▶ところ…アクアパーク
▶対象…2歳以下の未就園児とその保護者
▶定員…10組(先着)
▶受講料…千円(当日支払い)
▶持ち物…タオル、飲み物、ヨガマット(無料貸し出しあり)
▶申し込み…9月17日(水)9:00~26日(金)に、直接または電話でアクアパークへ。

問 アクアパーク TEL22-555 FAX22-0766

ページ上部へ