対象年齢: 妊娠前・妊娠中

NET119に登録しませんか

2023年04月17日掲載

▶ NET119 とは…耳が聞こえない(耳が遠い)、うまく話せない方が、スマートフォンなどで画面をタッチするだけで119 番通報ができるサービスです。使用するには、事前の登録が必要です。
▶登録対象…耳が聞こえない(耳が遠い)・うまく話せない方で、市内・刈羽村・出雲崎町に在住・在勤・在学し、スマートフォンまたは携帯電話を持っている方
※登録を希望する方は、直接または電話・E メールで警防課へお問い合わせください。

問 消防本部警防課 TEL24-1500 FAX24-1119
 メール ks-keibo@city.kashiwazaki.lg.jp

じょんのび村へ出かけてみよう

2023年04月13日掲載

じょんのびマルシェ
▶内容…昨年オープンした屋外マルシェが、営業を再開します。ソフトクリームや米粉のチュロス、じょんのび村で収穫した野菜を使ったメニューなどが食べられます。
▶とき…4月15日(土)~11月中旬の木~日曜

↓日帰り温泉も楽しめます。(4月から火曜も営業)

4/1から全ての自転車利用者にヘルメット着用が努力義務化されました

2023年04月10日掲載

通勤・通学や買い物などで自転車に乗る時は、ヘルメットを着用しましょう。

自転車安全利用五則
❶車道が原則、左側を通行
❷交差点では信号と一時停止を守って、安全確認
❸夜間はライト点灯
❹飲酒運転は禁止
❺ヘルメット着用

問 市民活動支援課 TEL21-2272 FAX22-5904

4/18~5/14 史跡・飯塚邸 新緑の秋幸苑とつるし雛かざり

2023年04月04日掲載

▶とき…4月18日(火)~ 5月14日(日)9:00~17:00
※4月24日(月)、5月1日(月)・8日(月)は休館。
▶入場料…高校生以上430円、小・中学生210円

◆茶会
▶とき…5月3日(水・祝)・4日(木・祝)・5日(金・祝)11:00~15:00
▶定員…各回30人(先着)
▶参加料…500円(入場料別途、お菓子付き)

問 博物館 TEL22-0567 FAX22-0568 
問 史跡・飯塚邸 TEL FAX20-7120

要申込 3/29(水)新潟アルビレックスBB ふれあいバスケットボール教室

2023年03月15日掲載

▶講師…新潟アルビレックスBBスクールコーチ
▶とき…3月29日(水)
●新年長~新小学3年生=17:10~17:55
●新小学4年生~新小学6年生=18:00~18:45
▶ところ…総合体育館
▶定員…各クラス15人(先着)
▶申し込み…3月28日(火)までに、電話またはE メール(氏名・学年・電話番号を記入)で㈱新潟プロバスケットボールへ。
※電話での受け付けは月~金曜の9:00~18:00。受け付け後、担当コーチから連絡します。

問 新潟プロバスケットボール
TEL0258-86-5700
メール school@albirex.com

燃やさないごみ・使用済小型家電はバッテリーを外して出してください

2023年02月20日掲載

▶内容…全国のリサイクル工場でバッテリーが原因の火災が多発しています。バッテリーは必ず外してください。外したバッテリーはリサイクルマークを確認し、小型充電式電池のリサイクル協力店にお持ちください。
またモバイルバッテリーもリサイクル協力店で本体のまま回収しています。分解せずにお持ちください。
※分解・破損したものは回収しません。
※リサイクル協力店は、(一社)JBRC のホームページでご確認ください。

問 環境課 TEL23-5170 FAX24-4196

要申込 3/17(金)孫育て講座

2023年02月17日掲載

▶内容…昔と変わった子育て環境を知り、孫とその親に対する声のかけ方を学びます。パパママにとっての「最高の育児サポーター」を目指します。
▶講師…大信ひとみさん(EQ能力開発育児アドバイザー)
▶ とき…3月17日(金)9:30~11:30
▶ところ…市民プラザ
▶対象…市内在住で孫の世話をしている方、これからその予定のある方
▶定員…20人(抽選)
▶受講料…300円
▶申し込み…2月19日(日)までに、直接または電話・はがき・ファクス・E メール(郵便番号・住所・氏名・ふりがな・年齢・性別・孫がいる方は孫の年齢・電話番号を記入)で、文化・生涯学習課( 〒945-0051 東本町1-3-24 市民プラザ内)へ。市ホームページからも申し込み可。
▶注意…
●締め切り後、受講可否を郵送でお知らせします
●定員に満たない場合は、締め切り後も先着で申し込みを受け付けます。申し込みが少ない場合、中止することがあります
●Eメールまたはホームページから申し込み後、1週間以内に返信がない場合は電話でお問い合わせください
▶託児サービス…未就学児対象。希望者は、申込時にお問い合わせください。

問 文化・生涯学習課 TEL20-7500 FAX22-2637
メール s-plaza@city.kashiwazaki.lg.jp

2/25(土)かまくらキャンドルフェスタ

2023年02月16日掲載

▶内容…ミニかまくらや雪灯籠、キャンドルが並び、幻想的な冬の一夜を楽しめます。
▶とき…2月25日(土)18:00~20:00
▶ところ…野田コミセン
▶駐車場…会場斜め向かいの㈱五十嵐電機駐車場
※悪天候により中止する場合があります。また、例年行っている飲食の提供は行いません。

問 野田コミセン TEL FAX29-2179

2/25、26 高柳雪まつり「YOU・悠・遊」

2023年02月15日掲載

▶とき・内容
①前夜祭= 2月25日(土)16:00~20:00(キャンプファイヤー、スカイランタン、プラネタリウム、かまくら、雪灯籠、和紙灯あかり 他)
②本祭= 2月26日(日)10:00~15:00(仮面ライダーギーツステージショー、雪の遊び場、雪上宝探し、ステージの催し 他)
※じょんのびのれん街、じょんのび村マルシェは両日行います。
▶ところ…じょんのび村・こども自然王国

問 高柳コミセン TEL FAX41-2234
問 高柳町事務所 TEL41-2233 FAX41-2235

令和5(2023)年度 各種健(検)診の調査票を提出してください

2023年02月13日掲載

職場などで健康診査やがん検診、人間ドックの機会がない方は、市の健(検)診にお申し込みください。
市の健(検)診受診の有無にかかわらず、1月に送付した案内を確認の上、調査票を記入し、提出してください。
▶提出期限…2月28日(火)
※12月下旬以降に転入した方、案内が届かない方は、健康推進課にご連絡ください。

職場などで歯科健診を受ける機会のない方は、ぜひ市の歯周病検診(口腔健診)にお申し込みください。

問 健康推進課 TEL20-4211 FAX22-1077

ページ上部へ