対象年齢: 妊娠中

1/19 アクアパーク「冬の感謝祭」

2025年01月08日掲載

▶内容
 ●貸し靴料金(330円)が無料
 ●とん汁無料サービス(2階観客席)
 ●カーリング体験
 ●初心者スケ―ト教室
 ●フィギュアスケートエキシビション
 ●アイスホッケーシュート体験
 ●縁日コーナー
※豚汁無料サービスは限定150食、1人 1杯。フィギュアスケートエキシビションの観覧者優先。
▶とき…1月19日(日)10:00~18:00
※アイスリンク内各種体験は参加無料。時間毎に体験内容を変更します。アイスリンクの入場はアイスリンク利用料が必要です。
※内容は変更する場合があります。

問 アクアパーク TEL22-5555 FAX22-0766

1月の元気館と子育て支援室のベビマ・助産師訪問日程のお知らせ

2024年12月26日掲載

元気館と子育て支援室で行うベビーマッサージ・助産師訪問の日程をお知らせします。

日程はこちら ↓

*わらべうたベビーマッサージ…ハイハイ前のお子さんにおすすめです。各自でバスタオルをご用意ください。服を着たままで行います。
*子育て支援室の助産師相談…気になること、心配なことなど、お気軽にご相談ください。
*元気館の助産師相談…月曜9:00~16:00(祝日、年末年始を除く)
*元気館の保健師相談…開館時間内随時
*子育て支援室では、日頃から保育士が相談に応じています

問 子育て支援課家庭支援係(元気館) TEL20-4215 FAX20-4201

1月の乳幼児健診、妊娠期・子育て期のセミナーのお知らせ(一部要予約)

2024年12月23日掲載

乳幼児健診や妊娠期・子育て期のセミナーの日程をお知らせします。
・-・-・-・-・-

「出産前のパパママセミナー」「すくすく広場」「2歳児子育てと歯科相談」は予約が必要です。

*申し込み方法
インターネット(https://www.kashiwazaki-kosodate.net/seminar-yoyaku

電話( TEL 0257-20-4215)月~金曜(祝日・休業日を除く)の8:30~17:15
・-・-・-・-・-

▼ところ…健康管理センター
▼持ち物…母子健康手帳、バスタオル(パパママセミナーは不要)
▼注意
 ●健診は、生まれた日が1~15日までの方は前半に、16日以降の方は後半の日程に受診してください。
ただし、3歳児健診は人数調整をする場合があります。事前にお送りする案内を確認してください。
 ●都合がつかない場合は、月内での変更が可能です。(※事前の連絡は不要)
 ●対象月以外に変更する場合は、連絡してください。 
 ●乳幼児健診は、事前に配布されている問診票に記入し、持参してください。(問診票は健診会場にも用意してあります)
 ●1歳6カ月児歯科健診・3歳児健診でフッ化物歯面塗布を希望する方は、お子さんの昼食後の飲食を控えてください。

問 子育て支援課家庭支援係 TEL20-4215 FAX20-4201

1/5 消防出初め式

2024年12月20日掲載

▶内容…消防団の式典、消防車両パレードと一斉放水を行います。
▶とき…令和7(2025)年1月5日(日)
●式典=8:30~
●パレード・一斉放水=10:00~
▶ところ…文化会館アルフォーレ
▶注意…文化会館アルフォーレ前の道路が9:45~10:45の間、通行止めになります。

問 消防署 TEL24-1500 FAX24-1119

1/1 元朝体操会へ行ってみよう

2024年12月19日掲載
ラジオ体操やレクリエーションなどで、新年を元気に迎えましょう!
お近くの会場へ、暖かい服装で、内履きを持って参加してください。

問 スポーツ振興課 TEL20-7010 FAX23-0881

年末年始の業務案内

2024年12月18日掲載

年末年始の業務案内です。
お出かけの際は、ご注意ください。

※12月28日、1月4日は土曜日窓口延長を行います。
※12月29日、30日の市役所年末窓口延長は、国のシステム休止などのため今年度から行いません。
※詳細は、各施設に直接お問い合わせください

休日・夜間急患センター(内科・小児科)
▶ところ…柏崎総合医療センター内(℡21-1299 ℻22-0834)
▶とき…月~金曜の19:00~21:30、日曜・祝日の9:00~11:30
※12月31日(火)~1月3日(金)は9:00~11:30。

歯科休日急患診療所
▶ところ…健康管理センター内(℡23-1463)
▶とき…日曜・祝日の9:00~11:30
※1月1日(水・祝)~3日(金)は9:00~11:30、13:00~16:00。
※マイナ保険証、有効な健康保険証、資格確認書のいずれかと、診察費用を持参してください。
※応急処置を行います。専門的な治療はできません。
※急病でない方の受診はご遠慮ください。
※事前に電話をしてから受診してください。

問 国保医療課 ℡43-9141 ℻24-7714 

大崎温泉雪割草の湯「冬季イベント」

2024年12月18日掲載

①新年ガラポン大会
▶内容…新年の運試し! 入場者全員が 1 回抽選でき、賞品が当たります。
▶とき…令和 7(2025)年1月4日(土) 10:00~20:00

②チケット集めてガラポン大会
▶内容…食券1枚または、500円ごとの支払いにつきガラポンチケットを1枚配布します。
3枚集めると1回抽選ができます。
▶チケット配布期間…1月5日(日)~2月24日(月・振休)
▶ガラポン抽選期間…2月26日(水)~3月2日(日)

問 大崎温泉雪割草の湯 TEL FAX47-2113

おうち遊びのヒント☆ ~ハンカチ遊び~

2024年12月17日掲載

普段から持ち歩いていることの多いハンカチは、アイデア次第でいろいろな遊びができます。
今回は「ペンギン」の作り方をご紹介します。
外食に行った際の待ち時間のお助けアイテムとしても大活躍です。

【用意するもの】
・ハンカチ1枚
・輪ゴム1つ(なくても大丈夫です)

【作り方】
①ハンカチを三角に折ります。

②下からくるくると丸めていき、上の角を少し残して巻き終わります。
Point!上の角がどのくらい飛び出しているかで、ペンギンのくちばしのサイズが変わります。

③上の角が内側になるように、端と端を合わせて真ん中で折ります。

④片方の端を、半分のところで折ります。

⑤さらに下方向に折り曲げます。

⑥反対側も同様に折ります。

⑦ペンギンの翼の下を、輪ゴムで固定します。

完成!
輪ゴムで固定することで崩れにくくなり、立たせることもできます。

【おまけ】

歯磨きがイヤイヤ!なんでもイヤイヤ!な、お子さんも、ハンカチペンギンと一緒に楽しくできるといいですね。
そして、できた時にはたっぷりとほめてあげてくださいね♡

担当:保育課保育支援係 TEL47-7785 FAX20-4201

1/4~3/9(月曜休館)冬季収蔵資料展「むかしのくらしと道具」

2024年12月16日掲載

▶内容…子どもたちの暮らしに関わる道具を展示し、少し昔の子どもたちの世界を紹介します。
▶とき…令和7(2025)年 1月4日(土)~ 3月9日(日)9:00~17:00
※月曜休館(月曜が休日の場合は翌日休館)。
▶ところ…博物館

◆ワークショップ「わらのニイゴ(芯)で手ぼうき作り」
▶講師…村田千代子さん
▶とき…令和 7(2025)年2月1日(土) 10:00~正午
▶定員…15人(先着)
▶申し込み…12月14 日(土)から前日までに、電話で博物館へ。

問 博物館 TEL22-0567 FAX22-0568

冬季休館のお知らせ

2024年12月03日掲載

柏崎港観光交流センター「夕海」
▶期間…12月1日(日)~令和7(2025)年4月下旬
※ 11月は土・日曜、祝日の観光案内のみ。
※休館期間中はトイレのみ使用可。
問 商業観光課 TEL21-2334 FAX22-5904

コレクションビレッジ
▶期間…12月1日(日)~令和7(2025)年3月14日(金)
問 商業観光課 TEL21-2334 FAX22-5904

史跡・飯塚邸
▶期間…12月1日(日)~ 令 和 7(2025)年3月31日(月)
問 博物館 TEL22-0567 FAX22-0568
問 史跡・飯塚邸 TEL/FAX20-7120(休館中は不在)

ページ上部へ