元朝体操会は、昭和7年から続く伝統行事で、元日の朝に市内の各地域でラジオ体操を行います。
全国的にも珍しいこの行事は、今年で92回を数えます。
元日の朝から気持ちよく運動することで、新年を元気に迎えましょう!!
最寄りの会場にお越しください。

元朝体操会は、昭和7年から続く伝統行事で、元日の朝に市内の各地域でラジオ体操を行います。
全国的にも珍しいこの行事は、今年で92回を数えます。
元日の朝から気持ちよく運動することで、新年を元気に迎えましょう!!
最寄りの会場にお越しください。
▶内容…消防団の式典、消防車両パレードと一斉放水を行います。
▶とき…令和5(2023)年1月8日(日)
●式典= 8:30~
●パレード・一斉放水= 10:00~
▶ところ…文化会館アルフォーレ
▶注意…文化会館アルフォーレ前の道路が9:45~10:45の間、通行止めになります。
問 消防署 TEL 24-1500 FAX 24-1119
①新年ガラポン大会
▶内容…入場者全員が1回抽選できます。賞品が当たります。
▶とき…令和5(2023)年1月4日(水)9:00~20:00
②チケット集めてガラポン大会
▶内容…500円ごとのお支払いまたは、食券1枚につきガラポンチケットを1枚配布します。チケットを3枚集めると回抽選できます。賞品や食事券が当たります。
▶チケット配布期間…1月5日(木)~ 2月26 日(日)
▶ガラポン抽選期間…2月28日(火)~3月5日(日)
問 大崎温泉雪割草の湯 TEL/FAX 47-2113
▶内容
①「クリスマスツリーの飾り」をテーマにしたプログラム(子ども向け)
②クリスマスソングをBGM に美しい星空や天体などの映像演出を楽しむプログラム(大人向け)
※通常の星空解説・番組投影はありません。
▶とき…12月24日(土)~ 25日(日)(各回約50分間)
① 11:00~、14:00~
② 15:30~
▶ところ…博物館
▶定員…40人(先着)
▶入場料…高校生以上280円、小・中学生140円(マイナンバーカードの提示で半額)
問 博物館 TEL22-0567 メール 22-0568
▶内容…昭和前半期まで冬の暮らしを支えた道具を展示し、厳しい自然と向き合い、時には逆手にとって暮らしてきた先人たちの知恵と技を紹介します。
▶とき…12月17日(土)~令和5(2023)年3月12日(日)
※月曜(祝日の場合は翌日)、12月29日(木)~1月3日(火)は休館。
▶ところ…博物館
問 博物館 TEL22-0567 FAX22-0568
▶テーマ…ゲーム依存ってなんだろう?ゲームやネットの上手な付き合い方(YouTube 配信による講演)
▶講師…関正樹さん(児童精神科医)
▶配信期間…12月15日(木)~令和5(2023)年1月19日(木)
▶申し込み…令和5(2023)年1月11日(水)までに、以下からお申し込みください。
「みんなで暮らせる地域づくりフォーラム」参加申込み
問 長岡地域振興局地域福祉課
TEL 0258-33-4937
メール 0258-33-4933
▶内容…「クリスマス」をテーマに季節にちなんだ曲を中心としたコンサートです。
▶出演・予定曲目
●下町食堂てんこ盛り(ボーカル、ギター、ベース、パーカッション)=やさしさに包まれたなら、クリスマスソングメドレー 他
●ピアノデュオRisu(ピアノ独奏・連弾)=恋人たちのクリスマス、星に願いを 他
▶ とき…12月17日(土)14:00~(1時間程度)
▶ところ…文化会館アルフォーレ
▶定員…50人(先着)
▶申し込み…12月7日(水)9:00以降、電話で文化会館アルフォーレへ。
問 文化会館アルフォーレ TEL21-0010 FAX21-0011
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、中止・変更する場合があります。
元気館と子育て支援室で行うベビーマッサージ・助産師訪問の日程をお知らせします。
3密を避けるため、利用人数を制限しています。
ご自宅での検温、保護者はマスクの着用をお願いいたします。
日程はこちら ↓
*わらべうたベビーマッサージ…ハイハイ前のお子さんにおすすめです。各自でスタオルをご用意ください。服を着たままで行います。
*子育て支援室の助産師相談…気になること、心配なことなど、お気軽にご相談ください。
*元気館の助産師相談…月曜9:00~16:00
*元気館の保健師相談…開館時間内随時
*子育て支援室では、日頃から保育士が相談に応じています
問 子育て支援課家庭支援係(元気館) TEL20-4215 FAX20-4201
「ベビーファースト運動」は子どもを産み育てやすい社会の実現に向け、企業も行政も個人もみんなで子育てを支える優しい社会を目指し、公益社団法人日本青年会議所(JC)が提唱している運動です。
柏崎市は「ベビーファースト運動」の趣旨に賛同し、令和4(2022)年10月11日に櫻井雅浩市長が参画宣言を行いました。
活動宣言
「Children First!!」
具体的なアクション
【妊娠期から産後まで切れ目のない支援を】
*不妊・不育治療費助成
*妊婦健康診査
*産婦健康診査
*産後ケア
*こんにちは赤ちゃん訪問 など
【安心して子育てができる環境づくりのために】
*子どもの医療費助成
*子育て応援券(かしわ★ざ★キッズ!スターチケット)
*育児支援ヘルパー事業
*地域の子育て支援室
*病児保育
*子どもの屋内遊び場施設利用券
*お父さんへの支援「柏崎オヤジ倶楽部 —ぱぱだって」など
問 子育て支援課 TEL20-4215 FAX20-4201