2025年04月08日掲載
小・中学校の不登校児童生徒数は年々増加しています。
高等学校に進学した後に、不登校となる生徒もいます。
不登校は、めずらしいものではなく、いまやどの子どもにも起こり得ることです。
不登校になったとき、学校に行きたくなくなり心が疲れたとき…
1人で悩まず、誰かに相談してみませんか。
こもれびパンフレットでは、学校が苦手な子どもの相談先や居場所などを紹介しています。
子どもの発達支援課(カウンセリングルーム)では、柏崎市内在住の小・中学生、高校生の不登校や発達障がい、いじめなどの相談をお受けしています。
柏崎市内には、学校が苦手な子どもやその保護者をサポートする仕組み、居場所などがあります。不安なときは抱え込まずに話してみませんか。
詳しくは、市ホームページをご覧ください。
問 子どもの発達支援課相談支援係 TEL32-3397 FAX41-6770
